2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
我々は上昇中です『Tell Them We Are Rising』 ドキュメンタリー映画を撮り続けているスタンリー・ネルソンの新作。アメリカの黒人大学の長い歴史と、大学が担った役割を追っている。スタンリー・ネルソンは、『Freedom Riders / 日本未公開 (2010)』にてエ…
ステップ・バイ・ステップ、徐々に成長する女性たち『Step』 2015年、ボルチモア。ナイフを保持していた25歳のフレディ・グレイが身柄を抑えられ、護送中に気を失い、そのまま亡くなった。警察が護送中にグレイに過度に暴力を加え、背中の骨を圧迫して折った…
何も起きないゲット・アウト?『Tyrel』 この作品の第一報が入った時、2018年版『Get Out / ゲット・アウト (2017)』とか、『ゲット・アウト』の最新版とか言われていた。やたらと『ゲット・アウト』との酷似を主張していた。そこまで言われると『ゲット・ア…
きれいなだけじゃない、頑張るお姉さんは好きです『Night Comes On』 この前の『Pimp / 日本未公開 (2018)』の時にも書きましたが、最近本当ーーーーーに多いのです。インディペンデント系の白人女性監督の作品が、ニューヨークを舞台にした黒人女性物語。こ…
ネットフリックス大解剖 Beyond Netflix 先日、アメリカ映画協会(MPAA)に正式加盟したネットフリックス。大手のスタジオじゃないと加入出来ない団体なので、レンタル会社だったネットフリックスが、映画を制作する側へとなり、しかも大手と認められたとい…
ピンプ映画の新たな扉を発見!女ピンプ物語『Pimp』 ピンプ。ヒモ。ポン引き。売春斡旋業者。ピンプと言えば映画『The Mack / 日本未公開 (1973)』と『Willie Dynamite / 日本未公開 (1974)』である。ド派手な毛皮に目立つドでかいキャデラック!とにかく派…
2018年ベスト&トホホ10 今年も恒例となりました映画秘宝3月号「2018年ベスト&トホホ10」に参加させて頂きましたー。いえぇぇえええーす。私はまだ本誌を見ていないのですが、ネットに見事にネタバレがありましたので、それでチェックしたら、私のトップ10…
Once Upon a Time in Wu-Tang State (36 Chambers)『The First Purge』 今やホラー映画と言えばジェイソン・ブラムっていう位、大ヒットホラー映画を制作し続けるブラムの「ブラムハウス・プロダクションズ」。彼らが手掛けた『パージ』は大ヒットし、3部作…
渋い!渋すぎる!『妻たちの落とし前』 『12 Years a Slave / それでも夜は明ける (2013)』にてアカデミー作品賞を受賞したイギリス出身スティーヴ・マックイーン監督の最新作で、『Fences / フェンス (2016)』にてアカデミー助演女優賞を受賞したヴァイオラ…
『ロッキー』のその先へ... 歴史が紡ぐ感動物語『クリード 炎の宿敵』 ウクライナの首都キエフの街で小さなボクシング試合で戦っていたのは、ヴィクター・ドラゴ(フローリアン・ムンテアヌ)だった。セコンドには、かつてアポロ・クリード(カール・ウェザ…
ちょっと懐かしさのあるタイラー・ペリー産ラブコメ『Nobody's Fool』 タイラー・ペリー最新作ラブコメディ。今が旬のティファニー・ハディッシュが出演。ベテランのウーピー・ゴールドバーグが母親役で出演。主演は、『Ride Along / ライド・アロング ~相棒…
総合エンタメニュースサイトのリアルサウンド映画部さんにて、ブラックムービーに関するコラムを寄稿いたしました。2018年、『ブラックパンサー』から始まった怒涛のブラックムービーたちの活躍。それを裏付けることや、それの起源とは?そして日本ではどう…