SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

American Fiction / 日本未公開 (2023) 1885本目

Because white people think they want the truth, but they don't. They just want to feel absolved.


所謂ブラックムービー、黒人音楽、黒人文学.... つまり黒人文化に囲まれている人ほど本作にハマってしまう筈。だけど、黒人文化を直に描いている訳ではないので、黒人文化に興味がない人でも絶対に楽しめる。どちらかというと、黒人文化をとても冷静に見つめている作品。現在開催中の映画祭にて194部門(2024/1/19現在)でノミネート又は受賞と席巻。その中でも、黒人映画を扱うブラック・リール賞&アフリカ系アメリカ批評家サークル賞&ブラック・フィルム批評家サークル賞などでは、『カラーパープル』など強豪を退けて作品賞などを受賞している。そして最近は映画批評家としても活躍する元NBA選手で武道家カリーム・アブドゥル=ジャバーもオスカーに値する作品として挙げているし、私も自信を持って2023年映画で一番お薦めしたい作品。こんなにも面白い作品ができるんだな。だから映画はやめられない。と、思った。正直、そんなに期待していなかったが、ここまで面白いとは! 私は黒人映画を専門にした執筆業をしているので、とても耳が痛い部分があった。黒人音楽とか、所謂黒人文化を扱っているライターにしたら、「うっ」っと痛い所を付かれる瞬間が絶対にある。いや、業者や嗜好関係なく、人だったら「うっ」っていう瞬間がある。
本作は、パーシヴァル・エヴァレットの『Erasure: now a major motion picture 'American Fiction' (English Edition)』が原作。本作が監督デビュー作となる脚本家のコード・ジェファーソンが監督と脚本。デビュー作にして、オスカーやゴールデングローブをはじめとする賞で数々ノミネートされている。中でも主演のジェフリー・ライトが多くの賞でノミネート中である。他にも『Black Panther / ブラックパンサー (2018)』のスターリング・K・ブラウン、『Candy Cane Lane / キャンディ・ケイン・レーン (2023)』のトレイシー・エリス・ロス、『バービー』のイッサ・レイなどが共演のコメディ。

セロニアス・”モンク”・エリソン(ジェフリー・ライト)は、意識高い系ながら今は「黒人らしくない」と編集者に言われ、最近落ち目の崖っぷちの作家である。普段はカリフォルニア州にある大学の教鞭をとっていたが、「Nワード」の在り方について学生と衝突し、炎上。ボストンの実家で休暇を取ることを示唆させる。家族とはあまり会っておらず、気が進まないが仕方なく戻る。姉妹のリサ(トレイシー・エリス・ロス)が出迎え、母(レスリー・アガムス)がアルツハイマー病だと聞かされる。そんな折、新進作家シンタラ・ゴールデン(イッサ・レイ)のレクチャーが人気なことを知る。破れかぶれのモンクは、突拍子もない案を思いつき...

主役のモンクが意識高い系というか、面倒くさいタイプ。「俺の小説は、黒人文学ではない」と、本屋さんで勝手に並び替えようとしちゃうタイプ。最近よくあるストリート語で書かれた黒人文学を「Raw and Real(生々しく本物)」と評されることが大嫌い。そこに私は「うっ」となった。私は、リアルはあまり使わないようにしている。じゃない私がリアルだと思い込み言い切るのは危険だから(分かっていてもそう感じた時には素直に使ってしまう時は多少ある)。だが、生々しいはかなりの頻度で使ってしまう。黒人の人たちは千差万別で、1人1人が違うことを周知しているつもりでも、「生々しい」は使ってしまう。私の中でも一番好きで使っている表現である。ストリート系の時には使わないようにしているが、正直に反省した。そして、本作は徐々に怒涛の展開になっていく。身から出た錆ではあるが、そう言った中で主役のモンクが変化していく。絶対に自分が正しいと思っている意識高い系のモンクだって変えなくていけない部分はある。その変化は、不埒な弟(スターリング・K・ブラウン)のお陰かもしれないし、偶然に知り合った女性(エリカ・アレクサンダー)かもしれないし、メイドの女性(マイラ・ルクレシア・テイラー)かもしれない。そんなモンクを演じたジェフリー・ライトがとても魅力的である。彼だけでなく、登場人物の多くが人間臭さがあって魅力的。

こんなに上手くできたコメディ映画は久々に観た。笑いながらも少し考えさせてしまうこととか、反省してしまうこととか、共感してしまうこととか。そしてモンクの面倒くささに、人間ってみんなあんな感じだよなーと愛おしく思ってしまうのだった。何が「生々しく、そして本物」なのか、こういう面倒くささこそ生々しく、そして愛おしさこそが本物なのだろう。完璧なエンディングなどないのが人生。完璧なエンディングなど存在しないが(私まで面倒くさくなっている)、これほどまでにクレバーで上手くできた「生々しく、そして本物」な愛すべきコメディ映画は他にない。しかもコード・ジェファーソンにとって監督初挑戦にしてこの快挙。これはもう将来、楽しみにしかないと、私は喜びとワクワクが止まらないのである。

(5点満点)
American Fiction / 日本未公開 (2023)