面白いだけじゃないもう1つ上いく青春コメディは思った以上にジョナ・ヒル!
この映画のポスターをアメリカ公開時から気になっていた。女の子2人がこちらを見ているという何気ないポスターだけれど、なぜかそそられる。コメディなんだろうけど、真面目に見える2人。タイトルのブックスマートとは本から得た知識ばかりの秀才のがり勉で、所謂経験で知識を得たストリートスマートの逆だけど、ポスターの2人がただ真面目に勉強する...... って話では、恐らく違う。だから気になる。でも中々観る機会がなく... 8/21日本公開を前に観ました。
卒業を間近に控えたモリー(ビーニー・フェルドスタイン)とエイミー(ケイトリン・デヴァー)。2人は仲良く、揃って優等生。モリーはエール大学、エイミーはコロンビア大学と、名門大学への進学も決まっていた。エイミーはレズビアンであることをモリーに話しており、学校で気になるライアン(ヴィクトリア・ルエスガ)に告白するようモリーも応援していたが、中々言い出せずにいた。モリーはひょんなことから、イケている同級生が自分の悪口を言っているのを聞いてしまう。そんな悪口を言う彼らとは違って、自分はエール大という名門に行けるのだから、彼らとは違った成功した将来が待っていると思い、自分を宥めようとしたが、彼らも名門大学に進むことを知り、憤慨する。そして、イケている同級生に属しながらも人気投票だけで、モリーを破り生徒会長となっているニック(メイソン・グッディング)のパーティにライアンも行くこと知り、2人は忍び込んで、初で最後となる高校生活で羽目を外すことを計画するが...
そうですね。プロットの感じだと、おバカ学生コメディ映画? と、思いましたよね?ノンノン、それだけじゃあない!そこから凄い所に着地します。この映画のポスターには、オリジナル以外にもパロディポスターもあって、その中には『アニマル・ハウス』や『スーパーバッド 童貞ウォーズ』のもあった!そんな感じなのですが、それだけじゃないんです。そして、モリー役のビーニー・フェルドスタインは、その『スーパーバッド』のジョナ・ヒルの妹!という訳で、『スーパーバッド 』ポスターでは兄の位置でオマージュしていたのです!この映画観て思うのは、ビーニー・フェルドスタインは思った以上にジョナ・ヒル!兄と全く同じコメディの才能と憎めない魅力をそのまま引き継いでいる。ジョナ・ヒルと違う所は声が物凄く可愛いところ。ビーニー・フェルドスタインは、今やオスカー・ノミニーとなったメリッサ・マッカーシーの後継者となれる素質がある。コメディだけじゃなく、ドラマもいけると感じる。そして相棒となるケイトリン・デヴァーが、これまた可愛い。プールのシーンとか最高です。表情も凄く良い。この2人の相棒感が最高です。他の同級生たちも、凄い濃いキャラクター。ジャレッドみたいなキャラクターは観たことないかも。そして......『The Incredible Jessica James / 天下無敵のジェシカ・ジェームズ (2017)』以来、大好きなジェシカ・ウィリアムズが先生役で出てます!いい感じの面白い先生で、面白いタイミングで出てきます。あとジェイソン・サダイキスも良い意味でダメな感じの校長で、面白いタイミングで出てきます。最高ですよ。あと、マヤ・ルドルフがアプリの声で出てきます。そうなんです、この映画、『サタデー・ナイト・ライブ』の人たちをこんな感じで豪華にゲストで使えたのは、ウィル・ファレルとアダム・マッケイが製作総指揮を務めたからなのです!なので、面白いんです。でも面白いだけでない、新しさが良い。あの人形のシーンは素晴らしい。『An Oversimplification of Her Beauty / あまりにも単純化しすぎた彼女の美 (2012)』のテレンス・ナンス的な斬新さ。面白さだけでなく、勇気と感動とリアルもある青春映画。