SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

22 Jump Street / 日本未公開 (2014)

Cast >> Jonah Hill (Morton Schmidt), Channing Tatum (Greg Jenko), Ice Cube (Capt. Dickson), Dave Franco (Eric), Rob Riggle (Mr. Walters), The Lucas Brothers (Keith & Kenny Yang) ....
Director >> Phil Lord, Christopher Miller
Writer >> Michael Bacall (screenplay), Jonah Hill (story), Rodney Rothman (screenplay), Oren Uziel (screenplay)
Producer >> Neal H. Moritz, Jonah Hill, Channing Tatum
Genre >> Comedy
Country >> USA

総合ポイント 4.5点/5点満点中
内容 >> 4 演技 >> 5 演出 >> 4 音楽 >> 5

"We Jump Street, and we 'bout to jump in yo ass"
21ジャンプ・ストリートで成功を収めたジェンコチャニング・テイタム)とシュミット(ジョナ・ヒル)。しかし大物麻薬ディーラーのゴースト(ピーター・ストーメア)を追っていたが、逃がしてしまう。21番地ジャンプ・ストリートにあった韓国系教会は買われたので、今は22番地ジャンプ・ストリートにある元ベトナム系教会をアジトにしている。しかも成功した事で、予算は倍になり、22ジャンプ・ストリートはハイテクなり、署長(アイス・キューブ)は大喜び。署長はジェンコとシュミットを呼び出し、とある大学で「WHYPHY」と呼ばれている麻薬ディーラーを探せと、また覆面捜査に乗り出すのだが...

アメリカでは大ヒット&大人気となった映画版「21ジャンプ・ストリート」だったが、日本では上映されずにメディア販売のみとなった。前作はオリジナルをかなり改変しながらも、オリジナルへのオマージュを忘れない優れた「映画版」だった。今回はその続編。今回は「続編映画」という事を重きにおいて作られたように感じる。前作のオリジナルへのオマージュのような上手さは感じられなかったが、それでも終始笑いぱなしになってしまう魅力的なコメディだ。高校時代の大イベントが「プロム」なら、大学時代の一大イベントは「スプリング・ブレイク(春休み)」である。今回も大学ならではの面白さを沢山引き出している。部活にフラタニティに寮生活...高校時代とは違うのだ!!男女間も軽くなっていて、これがまた別のドラマ...いやコメディを呼んでいた。

前作ほどの上手さはないけれど、この「続編映画」はやっぱり優れた続編なのだ。しかもやっぱりオリジナルのオマージュもちゃんとあるのだ!最後まで「続編映画」の魅力をしっかりと見届けて!

(6/16/14:劇場にて鑑賞)