SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

NBAのボイコットについて

NBAのボイコット

2020年8月26日、NBAミルウォーキー・バックスが対オーランド・マジック戦をボイコットすることを発表した。8月23日にウィスコンシン州ケノーシャで起きた29歳のジェイコブ・ブレイクが警官により背後から7発も銃弾を受けて重体となっている事件に抗議する形でボイコットだ。バックスvsマジック戦の後に行われる予定のヒューストン・ロケッツvsオクラホマシティ・サンダー戦も選手の話し合いでボイコットし、その日のNBAの試合は全て中止となった。

私はNBA選手ラッセル・ウェストブルックが大好きで、その日は彼が怪我で出場するかは分からなかったが、所属しているヒューストン・ロケッツの5時半からの試合を見るために、4時前にはお風呂を済ませ、夕ご飯の支度をする前に少しパソコンを見て、そのニュースを知った。そして、刻々と伝えられているニュースを見て、胸が熱くなった。ツイッターにも書いたが、モハメド・アリが1968年に徴兵拒否をした時のような歴史的瞬間を見ているのではないか? そう感じた。モハメド・アリが徴兵拒否した時も、1968年のメキシコシティオリンピックでのトミー・スミスとジョン・カーロスのブラック・サルートの時も、私はまだ生まれてはいなかったけれど、当時の多くの人々は私の今のこの感情と同じものを感じていたのではないかと、想像した。

そして、日本のマスコミがこのニュースを伝えた時、そのようになるだろうとは予感していたが、使用されていた画像が現在ロサンゼルス・レイカーズ所属のレブロン・ジェームズだったのに落胆した。NBAの試合をボイコットすると勇気ある決断を一番最初にしたのはミルウォーキー・バックスの選手たちである。ミルウォーキーは、ジェイコブ・ブレイク事件が起きたすぐ近くの大都市で、同じ州にある。そして、ミルウォーキー・バックスでプレイしたスターリング・ブラウン選手は、2018年に警察官に過剰な暴力を加えられた事件も起きている。だからこそ、ミルウォーキーの選手が一番に声を上げた。ミルウォーキー・バックスには、現在ヤニス・アデトクンボという去年のMVP(最優秀選手賞)を受賞したスーパースター選手もいるのに。アメリカでは、ちゃんと考慮されミルウォーキーの選手の写真が使われている。そして、NBAの試合のボイコットを最初に示唆したのは、ブルックリン・ネッツ所属のカイリー・アーヴィングだ。それを反対したのが、アーヴィングの元チームメイトであるレブロン・ジェームズ。これらの事実を無視して、レブロン・ジェームズの写真を使ったことに、NBAファンとして憤りを感じた。確かにレブロン・ジェームズも様々な声をあげており、それだけでなく活動もしている。でも今回の件は彼の写真を使うべきではない。

NBAの選手が試合をボイコットしたのは、今回が初めてではない。ボストン・セルティックスに所属していたビル・ラッセルが、1961年に親善試合でケンタッキー州レキシントンに滞在した時のホテルで黒人なので給仕出来ないと言われ、セルティックス所属の黒人選手は試合に参加しなかったことがある。ちなみにビル・ラッセルは、ボストン・セルティックスを11回も優勝に導いた偉大な選手である。この時には、白人選手は抗議に参加しなかったが、後にボブ・クージーはすればよかったと後悔している。そして、ビル・ラッセルは今回のボイコットについてこう語っている。

NBA選手が正しいことに立ち上がってくれたことに感動した。そして、選手をサポートしてくれたケニー・スミス(NBAの放送で解説している元選手で、8/26の番組途中で選手をサポートする為、放送中に中座)にありがとうを言いたい。とても誇りに思う。良い困難に立ち向かい続けよう。

ビル・ラッセルの時とは違って、今回は白人選手も全員参加している。選手だけでなく、コーチやチームも審判も支援の声をあげている。そして、今回は飛び火した。同じミルウォーキーが本拠地のMLBミルウォーキー・ブルワーズが同じ日の試合を延期し、MLBは幾つかの試合が延期になっている。WNBAも同じく全試合を休止。MLSも試合を延期したところがある。そして個人では、大坂なおみ選手がセミファイナルに出場しないことをSNSで発表した(後日出場することを決意)。NFLは現在シーズン前だが、練習を休止したチームもあるようだ。

NBAでは、シーズンをどうするのか、その日の夜に選手が隔離されているホテルに集まり、様々な意見が交わされた。そのミーティングの最後には、シーズン続行か休止か投票が行われ、シーズン休止に投票したのは、ロサンゼルス・レイカーズロサンゼルス・クリッパーズの2チームだけだった。このミーティングのやりとりが明らかになっている。とても生々しいやりとりが明らかになっているので是非読んで頂きたい。NBAの情報をいつもいち早く伝えているスポーツジャーナリストの”Woj”こと、エイドリアン・ウォジナロウスキーによれば、多くの選手が続行を望んでいるという。それを読んだ時、私は当然だと思った。彼らはバスケットボール選手であって、政治家でもないし活動家でもない。彼らはバスケットをプレーすることで、お金を貰えるのだ。バスケットボール選手が、そこまでする必要なんて、本当は全くないのだ。でも、彼らは一旦立ち止まって、立ち上がり、「これはこのままではよくない事だ」と声をあげてくれたのだ。それで充分だし、このボイコットが大きな注目を集めたことで、また意識が問題に向いたことはとても意義がある。

ちなみに今回のボイコットが起きた日、NFLの試合でコリン・キャパニックとエリック・リードが国歌斉唱の際に膝つき討議を始めたちょうど4年後だったという。コリン・キャパニックはその後、トランプを含めた人々に批判され、彼は職を失った。今回のNBAボイコットはそのようにならないように、全員が参加したことにも大きな意味があるだろう。

そして多くのNBA選手たちが、11月の選挙に向けて、全力を尽くすことを語っている。レブロン・ジェームズはこの事件前から、投票を呼び掛け、そして促す運動をNFL選手と組んで行っている。ヒューストン・ロケッツの本拠地ヒューストンのトヨタセンターは、投票所として解放することも発表になっている。

今回、選手とNBAオーナーたちの橋渡しをしたのが、NBAの神マイケル・ジョーダンだった。彼は今、シャーロット・ホーネッツのオーナーの1人であり(唯一の黒人マジョリティオーナーある)、ご存じの通り元選手である。ジョーダンは、現役選手のラッセル・ウェストブルックと同じシューズブランドもあって交流があり(ウェストブルックがオクラホマシティの殿堂入りをする時に祝辞スピーチもしている)、ウェストブルックや選手会長クリス・ポールと話し合いをしたとのことだ。『The Last Dance / マイケル・ジョーダン: ラストダンス (2020)』を観た方ならご存じだと思うが、マイケル・ジョーダンはこのような問題に首を突っ込まない人だ。だけど、マイケル・ジョーダンも変わった。最近では、ブラック・ライヴズ・マターに寄付までしている。そして選手たちは、8/27のミーティングで試合続行の決断をした。金曜か土曜日から試合は再開される(恐らく土曜日)。

以前、フォックス・ニュース司会者のローラ・イングラハムがレブロン・ジェームズに対して「黙って、ドリブルだけしていなさい」と発言したことがある。レブロン・ジェームズが政治的なことを語ったことに対しての発言である。トランプも今回のNBAボイコットに対して「政治的過ぎる」と発言している。バスケットボール選手でも、先に書いたように被害者になる可能性もある。選手自身ではなくとも、家族が被害者になる可能性だってあるのだ。彼らも1人の人として語る。彼らにとって政治的なのかどうかではなく、生活そのものなのだ。政治家がやらないから、行動しただけのこと。そして彼らの声は誰よりも大きくなる。レブロン・ジェームズのSNSフォロワー数は、アスリートの中で世界第5位を誇っている。彼らは絶対に黙ってドリブルだけなどしない。心から彼らを誇りに思い、そしてより一層にバスケットボールが好きになった。ただでさえ、新型コロナウイルスの影響で、家族とも離れた生活を強いられているのに、問題に立ち向かってくれた。彼らのプレーを見るのを心待ちにし、応援することを楽しみにしている。