SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

「我々は戦う事を諦めない!」あるブラック・パンサー党員の叫び『Passin' It On』

トゥパック・シャクール自伝映画『All Eyez on Me / オール・アイズ・オン・ミー (2017)』の冒頭で使われたのがブラック・パンサー党員ドルーバ・ビン・ワハドのスピーチ。なぜかそれをマルコムXだと思っているバカな批評家もいる。トゥパックならマルコムの前にブラック・パンサー党員のスピーチ使うだろうに、本当にバカ!あの人たちは無知過ぎる。単純すぎる。何も分かっちゃいない。という訳で、ブラック・パンサー党のドキュメンタリーを。

ブラック・パンサー党と言っても、この映画はそのドルーバ・ビン・ワハドと、彼が属していたニューヨーク支部についてのドキュメンタリー。この作品では触れられていないが、トゥパックのママのアフェニ・シャクールもそこに属していて、ドルーバやこの映画でもインタビューを受けているジャマール・ジョセフの先輩であり彼らに教え込んだのがアフェニ。アフェニが逮捕される事になった「パンサー21」なども語られる。しかし、主役というかメインはドルーバ・ビン・ワハド。彼自身もインタビューを受けている。ドルーバはブロンクスで生まれ育ち、マルコムXと同じく刑務所内で転機を迎えて、ブラック・パンサー党に傾倒。ドルーバはパンサー党員となった後にも逮捕されているが、パンサー21とは無関係の事件なのだが関係なくもない。パンサー21を追う地方検事を狙い、検事の家を警備していたNY市警の2人に発砲した罪。2人は重症を負った。で、ドルーバが逮捕されたのが黒人向けナイトクラブで、そのナイトクラブでドルーバはマシンガンを持ち、客を全裸にして虐待していたらしい。なんでもそのクラブでは、警官たちが賄賂を貰う場所として有名で、クラックなどの麻薬売買が見過ごされていたという事で、麻薬なんかするな!という意味で虐待していたらしい。分かるような分からないような... 複雑。

何はともあれ、このドルーバ・ビン・ワハドという人が、とてもナチュラルなスピーチスピーカーというのは分かった。オバマ大統領もそうだったけれど、人に話を聞かせるのが上手い。恐らくアフリカで尊敬されていた語り部「グリオ」とはこういう人たちなのだと思う。言葉選びから話し方が上手い。生まれ持ったもの。

なんでもこれはジョン・J・ヴァラデスというラティーノ系監督の卒業プロジェクトだという。今もドキュメンタリーを撮り続けている。この作品には、あの『Slavery by Another Name / 日本未公開 (2012)』のサム・ポラードが制作総指揮で参加したり、『Symbiopsychotaxiplasm: Take One / 日本未公開 (1968)』の伝説的なドキュメンタリー監督ウィリアム・グリーブスの撮った映像がアーカイブで使われていたりする。この作品自体はPBSにて放送された。

あの時代の力を持って推し進めていく「ブラックパワー」的な革新派のリーダーって、ストークリー・カーマイケルとかエルドリッジ・クリーヴァーとかみんなアフリカやキューバとかに亡命したけれど、ドルーバも亡命じゃないけれどアフリカのガーナに長らく住んでいたみたいで、DVDにはボーナス特典でガーナでインタビューを受けている映像があった。今は、アメリカに戻っている。

で、最初に書いたマルコムXの演説だと思っているアホが、続いて「(マルコムXの演説を使用したという事は)トゥパックがブラック・パワーの英雄という事を述べており...」とか書いていて、本当に無知で嫌になる。マルコムXはブラック・パワーの象徴みたいに使われるけれど、実際にブラック・パワーが台頭した頃には暗殺されてこの世には居ない。なのでブラック・パワーについて公言する事はなかった。「ブラック・パワー」を連呼したストークリー・カーマイケルやブラック・パンサー党でマルコムの思想が受け入れられただけの事。直接的な関係性はまるでない。何なら「ブラック・パワー」という言葉自体は、作家リチャード・ライトが1954年に既に使っている。イメージとかステレオタイプだけで語らないで欲しい。という事で、いかにアメリカのメインストリームでも黒人映画がステレオタイプやイメージだけで語られているのか、よく分かる例でもある。

Passin' It On / 日本未公開 (1993)(4.25点:1577本目)