SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Da Sweet Blood of Jesus / 日本未公開 (2014) 1364本目

スパイク・リー監督最新作。と言えども、時代は変わった。あのスパイク・リーですらクラウドファンディングにて資金を集めないと映画を作れない時代なのだ。いや、スパイクは昔から資金集めには苦労してたっけ。『Malcolm X / マルコムX (1992)』は著名黒人に資金を集って作られた言わばクラウドファンディングの先駆けだった。いや、黒人映画はいつもそうであった。近代ブラックムービーの先駆けである『Sweet Sweetback's Baadasssss Song / スウィート・スウィートバック (1971)』も、コメディアンのビル・コズビーが資金を出している。今回作られたのは、あの『Ganja & Hess / ガンジャ&ヘス (1973)』のリメイク作品。オリジナルの『ガンジャ&ヘス』は私が愛するヴァンパイア映画ナンバーワンである。

イノック主教(クラーク・ピータース)の教会(前作『Red Hook Summer / 日本未公開 (2012)』と同じ教会)の一番後ろの席に座るドクター・ヘス・グリーン(ステファン・タイロン・ウィリアムス)。彼は考古学で有名だ。その後、アシスタントのハイタワー(エルヴィス・ノラスコ)と博物館に向かう。そこでアシャンティ王国時代の剣を見せられ、調査の為に家に持ち帰った。家ではハイタワーが自殺を図ろうとしていたが、ヘスが何とか食い止めた。しかし翌朝に今度はヘスがハイタワーに襲われ、アシャンテの剣で襲われ刺された。動かぬヘスを見てハイタワーは銃により自殺した。しかしその銃声で目が覚めたヘス。傷跡は元通りであった。しかし血を流している死んでいるハイタワーの血を見て、思わず床に這いつくばってその血を舐めた。それからは血に取りつかれていくヘス。暫くすると、夫のハイタワーを探していると、ガンジャ・ハイタワー(ザラー・エイブラハムス)から連絡が入る。ガンジャはヘスの豪邸を見て無理矢理ヘスの家に泊まる。2人はいつの間にか惹かれあっていたが...

という事で、割りとオリジナルに忠実。しかしスパイクは「リメイク」という言葉が嫌いなのか「リ-イマジネーション」(造語)と言っている。リメイクではないので、スパイクらしさも多く取り入れているのだ。冒頭のように自分の作品を再利用したりしているし、やたらとNYを押してくる。冒頭からNYの町でダンサーが踊っている映像が流れている。そしてオリジナルには無かったHIVへの懸念という点も取り入れた。最後も男性から女性に代わっている。そしてスパイクらしいジョークも取り入れている。偽名が「ディック・ロング(訳はご想像にお任せします)」とかね。スパイクの約束ドリーショットもある。そしてヘスの家は40エーカー(スパイクの会社名にもなっている、奴隷解放の時に約束されていた40エーカーとラバから)!!完全にスパイク色の染めたリ-イマジネーション映画であった。

しかしそのスパイク色がオリジナルが持っていたインテリな雰囲気を壊してしまった。それが実に不思議である。スパイクはインテリな人でインテリな映画を撮り続けていたのに。オリジナルのインテリな雰囲気は、シーンをより妖艶に盛り上げて独特の雰囲気を醸しだしていた。オリジナルでビル・ガン(オリジナルの監督であり脚本家であり出演者)が全裸でバスルームで自殺し、その血を上半身裸で舐めるデュアン・ジョーンズの姿、そしてガンジャとヘスのラブシーンは甘美で芸術的で誰が忘れる事が出来るのであろう?という名シーンだ。この映画では同じシーンでも全裸という衝撃的な部分だけで、多分これから私が思い出す事はないだろう。いやスパイクはその全裸を美しく妖艶に撮ろうとは努力していたと思う。しかし不思議な事にそれはただの全裸だったのだ。

そして致命的だったのが音楽である。クライマックスの教会のシーンでのラファエル・サディークの曲は中々だったが、他のブルース・ホーンズビーの曲やラップなどがポップ過ぎで全く絵と合っていなかった。オリジナルのサム・ウェイモンの奇妙で気持ち悪くて気味悪い旋律と、魂のこもったゴスペルはオリジナルを非常に盛り上げていたのだ。

ちなみにタイトルはスペンサー・ウィリアムスの国立フィルム登録簿入りしている『The Blood of Jesus / 日本未公開 (1941)』にも似ているが、こちらにも全く関係ない様子。

オリジナルのラストは気持ち悪くこちらに果敢に向かってくる。しかしこの映画では向こうを向いて未来を見てしまっている。ガンジャに未来なんてあるのか?私が好きな『ガンジャ&ヘス』とスパイクが好きな『ガンジャ&ヘス』は明らかに違うのがそこで分かった。私の解釈があっているかは分からない。映画なんて見る人によって解釈が違うのは当然だ。でも少なくともスパイクの解釈は好きになれなかった。オリジナルは特にこちらの興味心とかインテリジェンス、そして映画魂を超刺激してくる作品であったが、このリ-イマジネーション映画には刺激されなかった。『She's Gotta Have It / シーズ・ガッタ・ハヴ・イット (1986)』や『Do the Right Thing / ドゥ・ザ・ライト・シング (1989)』であんなに刺激してきたスパイクがなぜ?

感想やあらすじやオフィシャルサイトはこちら

(2.25点/5点満点中:5/28/15:DVDにて鑑賞)