SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Uptight / 日本未公開 (1968) 1151本目

こういうの大好き。この映画に始まり、「Sweet Sweetback's Baadasssss Song / スウィート・スウィートバック (1971)」が公開されるまでの中でも1968-1969年制作の「The Learning Tree / 知恵の木 (1969)」、「The Lost Man / 失われた男 (1969)」、「Putney Swope / 日本未公開 (1969)」、「Slaves / 日本未公開 (1969)」という作品は黒人映画の中でも「ニュースタイル」と呼ばれている。ゴートン・パークスの「知恵の木」以外は白人監督作品。この映画もそう。「Putney Swope」の監督は息子がロバート・ダウニー・ジュニア...という事は監督はロバート・ダウニー・シニア。物凄く前衛的な映画だった。そしてこの「ニュースタイル」の黒人映画が出てきた背景には、この映画の冒頭でも描かれているようにキング牧師の暗殺というのが大きく関わっている。

1968年4月4日、テネシー州メンフィスのホテルにてマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は銃弾に倒れる。キング牧師の突然の死...それが暗殺だった事は、黒人にとっての絶望となった。オハイオ州クリーブランドに居たこの映画の主役タンク(ジュリアン・メイフィールド)も打ちひしがれてしまった。革命グループにタンクは入っており、中でも一番仲が良かったジョニー(マックス・ジュリエン)がとある任務の為にタンクの所にやってくるが、タンクは正気を失っていた。仕方なくジョニーはタンクを置いて他の2人と任務に向かう。それは革命の為に銃や銃弾を奪うという任務だった。任務は簡単に上手くいった。しかしジョニーは名前入りの上着を現場に置いていってしまう。しかも現場では警備員が死亡していたので、ジョニーは追いかけられる身になってしまう。革命グループのリーダーのB.G.(レイモンド・サン・ジャック)は激怒。タンクをグループから外す事を決める。タンクは懇願するが、リーダーは聞く耳持たず。元々タンクにはお酒に弱い面があったのも原因だった。お金もなく、自分の子供達の母親であるロウリー(ルビー・ディ)とも住めず、ロウリーが他の男性と会っているところを見てしまう絶望的なタンク。そんなタンクは逃げ回っているジョニーに偶然に会う。警察は、ジョニーの情報には多額の賞金を用意していたのだった...

リーアム・オフラハティの小説「The Imformer(密告者)」が原作。この原作を元に映画化した作品にジョン・フォードの「男の敵」という作品もある。そちらは幾つものオスカー候補となり実際に監督賞などの幾つか受賞した作品。アイルランド独立戦争が舞台。こちらはオハイオ州クリーブランドが舞台。ニューヨークでもロサンジェルスでもなく、はたまた「ブラックパンサー党」のオークランドが舞台でもない。変わってるよね。でもそういう直接的な影響力が無さそうなアメリカの普通の大都市でも、キング牧師の死というのは大きな影響力を与えていたという事が分かる。

そしてそのキング牧師の死と共に非暴力運動は勢力を益々失う。キング牧師が亡くなる2年前、キング牧師を支持していた学生非暴力調整委員会(SNCC)のチェアマンをしていたジョン・ルイスは、非暴力にうんざりしていたストークリー・カーマイケル等のクーデターでチェアマンの座を失う。「ブラックパワー」を提唱したカーマイケルとキング牧師は対立していくのだった。それを受けての、この映画の革命グループ。黒人映画の歴史について研究しているドナルド・ボーグルは「この映画は黒人革命家、及び人種分離運動家が描かれた初めてのアメリカ映画」だと言う。しかしこの映画がそれ(黒人革命家と人種分離運動家)を賞賛しているかというと、それはちょっと違う。ラストやジョニーを見れば良く分かる。

時代を反映しているシーンがもう一つあって、それが私にはとっても気になった。町で演説している黒人の人種分離運動家。軍服を着た2人組みが話しを聞きにやってくると、運動家は2人を罵倒する。これはベトナム戦争の影響。1分もないシーンだけど、わざわざ入れたのが気になった。

まあなにが面白いって、この映画の主役タンクを演じたジュリアン・メイフィールドでしょう!メイフィールド自身が、公民権運動に関わっている。NAACPのノースカロライナのモンロー支部長のロバート・F・ウィリアムスに師事。フリーダム・ライダー達がそのモンローに来る頃に、モンローの黒人移住地区にいた白人カップルは黒人の群集に襲われそうになっていた。ウィリアムスはそのカップルを安全を守る為に自分の家に匿った。所がそれが誘拐とFBIに告発され、ウィリアムスは海外へ逃亡する羽目となった。そのウィリアムスの左腕として、運転手などをしていたのがジュリアン・メイフィールド。メイフィールドも後に海外へ行く。なんとガーナ独立戦争で活躍し、初代大統領になったクワメ・エンクルマの元で書記までやっているほど。そんなメイフィールドが脚本にも関わっているので、台詞が革命的で面白いです。そして説明不要なルビー・ディも脚本に関わっています。

そしてこの映画でジョニーを演じたマックス・ジュリエン。その母親を演じたのがワニータ・ムーア。そう「The Mack / 日本未公開 (1973)」でも親子を演じた2人です!その2人に加えて、プリティ・トニーを演じたディック・アンソニー・ウィリアムスもこの映画に出演。確実にこの映画がきっかけですね。

ジュリアン・メイフィールド、ルビー・ディ、マックス・ジュリエン、ワニータ・ムーア、ロスコー・リー・ブラウン、レイモンド・サン・ジャック、ディック・アンソニー・ウィリアムス、ジ=ツ・カンブカ、ジャネット・マックラックラン... 錚々たる黒人名優達の集結し何かを作り出そうとしていた事に黒人革命の波を感じざるを得ません!

感想やあらすじはこちら

(5点満点:9/6/13:TVにて鑑賞)