SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Almos' a Man / 日本未公開 (1976) (TV) 761本目

黒人作家の世界を牽引したリチャード・ライトのショートストーリー「The Man Who Was Almost a Man」がショートTV映画となった作品。以前にも書いたアーネスト・J・ゲインズの「The Sky Is Gray / 日本未公開 (1980)」と同じシリーズ。PBSで放送。こちらもアーネスト・J・ゲインズと同じく、リチャード・ライトが幼い頃に過ごした南部での物語。しかも「Roots / ルーツ (1977)」で一躍有名となったレヴァー・バートンのデビュー作。この作品の後すぐに「ルーツ」に出てます。そして監督はスタン・レイサン。今はデフ・コメディ・ジャムで有名。後はサナー・レイサンが娘。「The Sky is Gray」もレイサンが監督。70年代から80年代、そして今も活躍するアフリカ系アメリカ人の監督は非常に少ない。その中の1人。

元々のショートストーリーがしっかりしているだけあって、ショート映画だけどしっかりどっしりした重量感のある作品。少年の短絡的な部分、大人達が大人になろうとしている少年を押さえつけようとするが、少年はやっぱり大人になっていく。タイトルにもあるように「もう少しで大人だった男」というアンバランスな部分の描き方が上手い。これまた「もう少しで大人だった男」を演じたレヴァー・バートンが上手いことったら...。ママを演じたのが「Coming to America / 星の王子ニューヨークへ行く (1988)」でエディ・マーフィの母で御后を演じたマッジ・シンクレア。父親を演じたのが「ロボコップ」で御馴染みのロバート・ドクィ。

所でリチャード・ライトの原作のタイトルは「The Man Who Was Almost a Man」で、映画のタイトルはなぜか「Almos' a Man」。「Almost a Man」が訛った形でつけられている。映画のラストでも分かるように「大人になった男」ではなくて、「もう少しで大人だった男」な訳で、ラストで最終的に大人になった訳ではない。あのラストは大人になる入り口だった。いやラストはラストでは責任から逃げた訳でやっぱり子供のままなのである。でもあそこからあの少年は大人になる事を強要されるでしょうね。

このアメリカ文学の有名なショートストーリーをショートTV映画にした「アメリカン・ショート・ストーリー・コレクション」は全部で10作品。他にはF・スコット・フィッツジェラルドウィリアム・フォークナーアーネスト・ヘミングウェイ、シャーウッド・アンダーソン等。黒人作家はこのリチャード・ライトとアーネスト・J・ゲインズの2人。こちらに全ての作品のリストがあり。

感想やあらすじはこちら

(5点満点:DVDにて鑑賞)