シャフト旋風衰えなし!『黒いジャガー/シャフト旋風』
という訳で、先日の『Shaft / 黒いジャガー (1971)』から引き続きシャフトで、2作目になるこちらの作品を。こちらも引き続き監督はゴードン・パークスで脚本は原作者でもあるアーネスト・タイディマン、主演はリチャード・ラウンドトゥリー。前作から引き続かなかった主要人物は、コンポーザーのアイザック・ヘイズ。O.C.スミスに変更し、監督のゴードン・パークスとコンポーズしております。
カル・アシュビー(ロバート・カヤ=ヒル)は葬儀屋の金庫を開けて大金を出し、そして棺に隠した。男は外を警戒している様子をみせ、そして友人であるジョン・シャフト(リチャード・ラウンドトゥリー)に電話をした。シャフトはカルの妹とベッドの中にいたが、トラブルに巻き込まれたのですぐ来るように言われる。シャフトが葬儀屋に到着してすぐにーー。そしてカル・アシュビーと葬儀屋兼保険業を共同経営しているケリー(ウォリー・テリー)が金庫にあった筈のお金を探しており、ケリーはギャングのガス(ジョセフ・マスコロ)に追われていた。ジョン・シャフトはカルの為に捜査を開始していくが...
これのクライマックスは最高ですよね。ヘリコプターやボートやら。もうジェームズ・ボンド並みですよ。この映画で残念な所があるとしたら、やっぱりアイザック・ヘイズのアレ「黒いジャガーのテーマ」が使えなかった事ですよね。あのヘリコプターのシーンでアレ掛かったら最高だったと思います。いや、新しい曲も渋くてぴったりで最高なのですが、やっぱり黒いジャガー=アイザック・ヘイズのアレなんですよね。と、オリジナルの時とは違って軽いタッチで書いております。時代背景はほぼ一緒ですから、あれ以上書くことはありません。3部作まで作られたってこと自体がこの映画の人気を象徴してますから。黒人映画で同じキャラクターで3部作まで作られたことは、かつてなかったことですし。それが全てを物語っておりますね。そしてゴードン・パークス演出も際立っていて最高です。ラブシーンの波打つような映像は、とろけるように美しかった。女性のダンスシーンも前衛的な感じを演出してましたね。そしてなんといってもヘリコプターのシーンですよ!今日の写真に使ったこのシーン。もう本当に名シーン。1作目の名シーンが窓を蹴破るシーンなら、今回のはこのシーンですよ!目に脳に焼き付く。そして名シーン過ぎて... この後『Shaft / 黒いジャガー (1973-1974)』としてTVシリーズ化されるんですが、とある回でそのままこのシーン使い回ししておりました!ま、TVシリーズは別の機会においおい説明します。
そしてツイッターで書いてしまいましたが、1作目と2作目のこちらには、モハメド・アリのトレーナーだったドリュー・”バンディーニ”・ブラウンが出ています。『Ali / アリ (2001)』ではジェイミー・フォックスが演じた役の人です。あのアリの名言「蝶のように舞い、蜂のように刺す」を言った本人。なんで映画に俳優として出ているのかは分からないけれど、シャフト・シリーズの名物キャラであるハーレムを牛耳る首領バンピー(モーゼス・ガン)のボディガード役。でもね、バンディったらボディガードの癖に、すぐ部屋に入れたりと隙だらけ。ダメじゃん。
そしてもう1人大事な出演者が!それは、今回刑事役を演じたジュリアス・W・ハリス(のオヤジ)ですね。あの『Super Fly / スーパーフライ (1972)』ではスキャターのオヤジ役、『Black Caesar / ブラック・シーザー (1973)』ではフレッド・ウィリアムソンのオヤジ(父)役、『Trouble Man / 野獣戦争 (1972)』ではギャングのオヤジ(親分)役、極め付けにはジェームズ・ボンドがブラックスプロイテーションぽく撮った『007 / Live and Let Die / 007/死ぬのは奴らだ (1973)』は悪役カナンガの右腕ティー・ヒーのオヤジを演じております。どんだけブラックスプロイテーション出てるんじゃい!しかもみんな名作じゃないか!って感じの、ブラックスプロイテーションには欠かせない「オヤジ」であります。でもこの映画では珍しく善の方。
細かい事を書けば、悪役ガスの手下の1人が、『Mo' Money / モー・マネー (1992)』のウォルシュ刑事役だったジョー・サントスです!ジョニー(主役デイモン・ウェイアンズ)とシーモア(マーロン・ウェイアンズ)兄弟の父は警官で殉職してしまっていて、父の元相棒のウォルシュ刑事が2人のことを気に掛けてましたよねー。あの人です!この映画ではシャフトにこっぴどくやられてます!
書き足らない事があるとしたら、ゴードン・パークス監督!監督は、マーベル映画のスタン・リー御大のように、1作目も2作目も作品内に紛れ混んでおりますので、探してみてくださいね。意外と出たがりでお茶目です。
2作目はエンタテイメント性バッチリ。色々と良い物・面白い物が足されていっている。ゴードン・パークスの演出も冴えまくっている。ただアレがないのだけが残念 (Shut your mouth)。
(4.5点:1693本目)
www.blackmovie-jp.com