SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

The Deadly Art of Survival / 日本未公開 (1979) 1056本目

凄い作品。DVDのジャケは酷いけど、凄い。あのヒップホップを世間に知らしめた「Wild Style / ワイルド・スタイル (1983)」のチャーリー・エーハン監督の作品。その「ワイルド・スタイル」の前の作品。主役はネイサン・イングラムという、ニューヨークのチャイナタウンで武道を学んだ人物。彼が住んでいたのがスミス・プロジェクトというチャイナタウンの近くだったのもあってチャイナタウンで取得。この人について調べたら、かなり面白い。彼の事はNYCでは割りと知られていたようで、あのNYCの麻薬王だったニッキー・バーンズの側近がイングラムに電話を掛けて、バイクのギャング達「ブラック・ファルコン」からお金を回収をする事を頼まれる。ニッキー・バーンズの事は余り良く知らなかったイングラムは引き受けてしまい、ブラック・ファルコンをボッコボコにして、ハーレムで「ブラック・ブルース・リーが居る」と話題になったらしい。バーンズは気に入り、イングラムをその後も使おうとしたらしいが、イングラムは断ったとの事。まあ、バーンズの事を知らなかったというのは嘘だよね、きっと… どんな人かは知っていた筈。この映画でのネイサンの台詞にもあったけど「お金こそが命懸けの護身術」と言ってる。お金の為だったと思う。でも、この映画はバーンズみたいな人たちから子供達を守りたいと作られた映画。

物語は他のカンフー映画がそうであるように、この映画もリベンジ。モテモテだったネイサンは、フランキーという男の彼女である日本人女性ミホに手を出したと勘違いされ、ハンサム・ハリーという「ディスコ道場」という道場を持つネイサンのライバルに殺してしまうように命じるんですね。それで仕返しの応酬が始まってしまう。途中には忍者まで出てきちゃう!この忍者が笑ってしまう。失笑的。つーか、ディスコ道場って何よ!でも随所にニューヨークの当時が詰まっているんです。ブーツィ・コリンズのライブに行ったと話す人の会話、そしてネイサンが生徒達とタクシーでする会話、実際にネイサンの両親所有の教会等に、そういうのが詰まってる。未だお母さんと一緒に住んでいるネイサンが、お金が無いのでバスケットコートでレッスンしているのとかも、生々しい。

たった2000ドルという低予算で、カメラもスーパー8で出来た映画。お金が無いのはすぐ分る。タイトルも主人公が型をやりながら、タイトルとか監督の名前とか語ってます。シンプルなエンディングロールは逆にオシャレ。これを見ていると自分のインナーサークルって大事だなって感じた。監督以外にべスBという女性もカメラで参加。この女性もノー・ウェーブやニューヨークのパンクシーンを支えた人物の1人。そして日本人女性中馬芳子氏も参加している。彼女はダンサーで、ニューヨークに渡ったのが1978年らしいので、渡ってすぐにこの映画に参加したんでしょうね。この映画を引っかき回す重要な役。そしてこのネイサン・イングラムの生徒の1人が「ワイルド・スタイル」の主役リー・キノネス。そしてこの映画を見に来ていたのがあのフレディ・ファイブ。その時をきっかけにチャーリー・エーハンとフレディ・ファイブは「ワイルド・スタイル」を作る事になる。始まりの始まりがこの映画だった。

という事で超カルト映画になっている。覚えておいて得は無いかもだけど、損は無い。

感想やあらすじはこちら

(4点/5点満点中:11/28/12:DVDにて鑑賞)