SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Yesterday / 日本未公開 (2004) 37本目

いやー、映画って本当にいいものですね(完全なパクリ)。素晴らしいです。南アフリカの作品で、ネルソン・マンデラ(90歳おめでとうございます)のファンデーションも関わった作品です。残念ながらオスカーは逃してしまいましたが、オスカーの外国映画部門にノミネートされた作品です。それが理由で見たくなった作品でもあります。

このタイトルにもなっているイエスタデイという主役を演じた女優さんがもの凄く魅力的でした。ウーピー・ゴールドバーグと共演した「サラフィナ」という作品でデビューしたレレティ・クマロ。その作品でもタイトルとなった主役のサラフィナを演じていたみたいです。まだ見た事なかったので、今度挑戦します。娘役の子も凄く可愛い。イエスタデイの友達になる先生も物凄くいい人。何と言うか、主役のイエスタデイと先生の大人2人は上品で奥ゆかしい。日本の女性も昔はこんな感じだったよねーと思わせてくれます。池内淳子さん的です。全員じゃないけれど、この映画に出てくるアフリカの女性はそういう印象でした。基本「いい人」です。イエスタデイと友達のタクシー代のやりとりは昭和40年代のホームドラマのやり取りですよ。監督は南アフリカ出身の白人です。アメリカではアイス・キューブ主演の「Dangerous Ground」とか撮ってるみたいです。この監督も巧い。オープニングでのロングショットとかには、アフリカの広大な土地を感じます。小屋のシーンも同様です。でも風がプラスされる事によって、気候の厳しさも感じます。後、都会のシーンもあるので、その格差の違いにも驚きますね。全体的に絵が綺麗です。

ちょっと面白かったのがすれ違う先生の帽子がカンゴールだった。何かちょっと可愛い。

エイズ問題を取り扱った作品です。実は、この次に見た映画もそうとは知らずに見たのですが、やっぱりエイズが絡んでくる作品でした。次の作品はアフリカではなくアメリカなんですが、両者共に似た環境です。でも広まった環境はちょっと違う気がします。アフリカは確実に認識不足。正しい知識がちゃんと広まってないみたいに思いました。口頭伝承だから、中々奥深くまで伝わらない。エイズという名前と、亡くなる可能性が高いというのは知っているけれど、どのように広まって、どのように防ぐのかは分かってない。だから、エイズと言ってしまうと村八分にされてしまう。村の人は空気感染すると思ってますから。とは言え、都会に出ている夫も知識は不十分。凄い親切だった夫が、妻からその病気を口にされた途端に信じられないような暴力を妻に振るいます。何となく気づいていたけれど、それを肯定された事の怒りをぶちまけてしまうんです。かなりムカつくシーンではありましたが...

また南アフリカでの医師不足の問題により、土着な精神医学も出てきます。そのオバサンが「なんで医者なんかに先に行くの!その前に私の所に来なさい!」って怒るのが興味深かったですね。だから、エイズ等の知識も知れ渡らないのかなーって感じました。

そういう酷を乗り越えての人間的なドラマです。母と娘の絆、妻と夫の絆、友達のと絆。人間の愚かさを知ると同時に素晴らしさにも出会える作品です。絶対に前向きになれます。

感想はこちら

(5点満点:DVDにて鑑賞)