SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『アメリカ黒人映画傑作選』コメントに寄稿。(4/18/25)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/24)
*『クワイエット・プレイス:DAY 1』コメントに寄稿。(5/31/24)
*映画秘宝 4月号にて、ベスト10に参加。(2/21/24)
*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/21/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
過去記事

メール

Candy Cane Lane / キャンディ・ケイン・レーン (2023) 1878本目

It's to not spend the holidays on me own.


エディ・マーフィ最新作はファミリー向けクリスマス映画。エディとは『Boomerang / ブーメラン (1992)』以来31年ぶりとなるレジナルド・ハドリンが監督。エディの妻キャロル役には、TV『Black-ish / 日本未放送 (2014-Present)』にてエミー賞受賞のトレイシー・エリス・ロス。アマゾン・プライム配信。

ロサンゼルスのエル・セグンドの住宅街には、クリスマス時期になると軒先では派手なデコレーションや電飾で「キャンディ・ケイン・レーン」として知られており、コンテストで競い合っていた。そこに一軒家を構えるのがクリス・カーヴァー(エディ・マーフィ)。向かいのブルース(ケン・マリーノ)にいつも負けていた。そんな中、会社に出向くとレイオフされてしまう。今回のクリスマスデコレーションのコンテストは、ケーブルTV会社が入り、賞金$100.000ドル。レイオフされた分、コンテストで取り戻そうと躍起になるクリスだが...

完全なるクリスマス映画。歌あり、笑いあり、家族の絆あり、ほんわかあり、お人形さんあり... クリスマスをこれでもかと詰め込んだようなファミリー向けの作品。最近のエディ作品らしいといえばそうなのだが、確実に違うのが相手役である。妻役のトレイシー・エリス・ロスが、いつものエディ作品とは違う相手役なのである。今までのエディ作品の相手役は、みなエディのジョークに対して受け身なだけであった。ところがロスの場合は、エディのジョークをしっかりと受けて、さらに畳みかけてくるのである。今までのエディ作品では、箱入りワインのシーンやピックルボールについての会話や1人世界観に入り込んでしまった母など、ああいったシーンは観られなかったのである。過去にエディと対等にコメディをやりあえた女優は、『ブーメラン』のティーシャ・キャンベル=マーティンだったなと思い出す。敢えて名前は出さないけれど、出演者を見渡す限り、この作品にとって、やはり『ブーメラン』がとても鍵になっていると感じた。

クリスマスは1人で過ごすものではないのならば、映画もエディ1人が引っ張るのだけではなく、やはり掛け合いがあって、ポンポンと気持ちよく進むものだと感じた。

(3.75点/5点満点中)
Candy Cane Lane / キャンディ・ケイン・レーン (2023)