SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて

Big Words / 日本未公開 (2013)

Cast >> Dorian Missick (John), Gbenga Akinnagbe (James), Darien Sills-Evans (Malik), Yaya DaCosta (Annie), Zachary Booth (Ben Shine), Jean Grae (Bree), Amir Arison (Eddie) ...
Director >> Neil Drumming
Writer >> Neil Drumming
Producer >> Matthew Keene Smith
Genre >> Comedy
Country >> USA

総合ポイント 5点/5点満点中
内容 >> 5 演技 >> 5 演出 >> 5 音楽 >> 5

"They don't know that the soul don't go for that"
2008年11月4日、アメリカは大統領選で活気だっていた。そんな中、ジョン(ドリアン・ミシック)は仕事を首になってしまう。そしてDJマリク(ダリエン・シルズ=エヴァンス)は、自分が以前に作ったビートが盗作されているのに気がついた。出版社に勤めるジェームス(ベンガ・アキナベ)のオフィスには若い男ベン(ザッカリー・ブース)が居た。ベンは父親の事を書きたいと申し出る。ベンの父は90年代にヒップホップのレーベル「サンシャイン・レコード」を創設した人だった。ベンがジェームスに差し出したフライヤー。そこにはジェームスがジョンとDJマリクと共に写っていた。そう3人は90年代にデビューした「DLP(Down Low Poets)」のメンバーだったのだ!新しい大統領が誕生するその日、DLPのメンバーの運命も交差していく...

秀作ヒップホップ映画が誕生した。冒頭からいきなりブラック・ムーンの名曲「How Many M.C.'s」でマリクがスクラッチしているのだ。所謂一般受けするヒップホップではなく、ヒップホップ好きに愛される人々の曲から始まるのだ。この映画を形成していく台詞にも、Fu-SchnickensやDas EFXなどが出てきて、知らぬ者たちは簡単に置いていかれる始末なのだ。だが、それらの台詞は劇中の「DLP」というグループの存在の大きさや才能をより浮き彫りにしていく素晴らしい台詞なのだ。90年代の黄金時代のヒップホップ。そのシーンが一気にヒップホップ好きの脳裏に思い出される。この映画は懐古にさせるだけでない。アニーという若い女性のお陰で、オールドスクールのラップと今の若い子たちのギャップを皮肉っている。アニーがDLPのダウンローの部分を勘違いしてしまうのがその一例。そしてラストの曲が見事過ぎる!最高な着地点である。

本当にヒップホップが好きなら絶対に死ぬまでに見るべき映画。これは私から同胞への警告。

(2/24/15:ストリーミングにて鑑賞)