Cast >> Pauline Malefane (Carmen), Andile Tshoni (Jongikhaya), Lungelwa Blou (Nomakhaya), Zweilungile Sidloyi (Lulamile Nkomo), Andries Mbali (Bra Nkomo), Zamile Gantana (Captain Gantana), Andiswa Kedama (Amanda), Ruby Mthethwa (Pinki) ...
Director >> Mark Dornford-May
Writer >> Mark Dornford-May, Ludovic Halevy (opera)
Producer >> Mark Dornford-May, Camilla Driver, Ross Garland
Genre >> Musical
Country >> South Africa
総合ポイント >> 4.75/5点満点
Contents >> 5 Performance >> 5 Direct >> 4 Music >> 5
Interesting, and good interpretation
カルメン(ポーリン・メールファネ)は、南アフリカのケープタウンの郊外のタウンシップに住み、合唱団に入り、タバコ工場に勤めていた。強気で自由な性格ゆえ、トラブルも多かった。警察官のジョンギ(アンディール・ショニ)にも楯突く。そんな中、ジョンギを探しにノマカヤ(ルンゲルワ・ブロウ)がやってくる。彼女はジョンギの病床に臥す母親に頼まれてやってきたのだった。カルメンはまた喧嘩をし、トラブルになる。ジョンギがカルメンを連行するが、カルメンはいつものように、ジョンギを魅了し、まんまと逃げたが...
誰もが知る名作オペラ「カルメン」を南アフリカのコサ語で演出したミュージカル作品。「カルメン」には、アメリカの黒人に置き換えた名作「Carmen Jones / カルメン (1954) 」がある。この映画は南アフリカの現代に置き換えた作品。アメリカの黒人版の「カルメン」は、白人女性により近いドロシー・ダンドリッジがタイトルのカルメンを演じたが、こちらはふくよかな女性がカルメンを演じている。冒頭から、南アフリカ女性の素晴らしさを語る。近代社会が好きなような細身で、色白の女性は、南アフリカで好まれない。演じたポーリン・メールファネの歌声と、その堂々した女性の姿に圧倒される。その姿は我々がイメージする「カルメン」そのもの。そしてその魅力で、やはり男性達を魅了し翻弄していく。元々は舞台だったらしいが、映画では空間を沢山使っているのもいい。カルメンがタウンシップを颯爽を駆け回るシーンも面白い。
南アフリカの警察の腐敗に、どうにもならないタウンシップの堕落した風景、でも自由のまま生きたいと語る力強いカルメンの姿。古典オペラに現代の南アフリカの魂が宿る見事な「カルメン」の解釈だ。
(4/14/12:DVDにて鑑賞)