SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Blood In, Blood Out / ブラッド・イン ブラッド・アウト (1993) 1014本目

黒人が主役でもないし、黒人の監督でもないけれど、ここで描かれた黒人の姿もまた面白いかなと思い、紹介します。主役はLAの東側イーストLAに住むラティーノ系の若者3人。古くはワッツ、今ならコンプトンやイングルウッド、逆に黒人のビバリーヒルズといわれているボールドウィンと言えば、日本人でも知っている黒人コミュニティ。イーストLAと言えば、ラティーノの有名なコミュニティ。今では住民の人口の99%がラティーノ系だというから、その密度は凄まじいものがある。

そこで育った3人の若者。パコはリーダー的存在。地元のギャングヴァトスでもリーダー。その腹違いの兄弟がクルス。絵の才能があり、奨学金も貰った。そこに帰ってきたのが、従兄弟のミロ。彼の母親がラティーノで、父親が白人。見た目はブルーアイの全くの白人。しかし、父が暴力的な虐待者だったので、白人としてのアイデンティティよりも、ラティーノアイデンティティを大切にしている。ミロはもうすぐ18歳になろうとしていたが、犯罪を犯して保護観察でイーストLAに戻ってきた。ミロは自分のラティーノとしてのアイデンティティにより、パコのヴァトスに入りたくて仕方がなかった。そのヴァトスは同じ地元のプントスと対立中。クルスがプントスに襲われた事で、益々悪化。何よりも兄弟のクルスがやられた事で、パコは激怒。ミロはヴァトスに入る為に、自分の存在を証明しようとする。この闘争で3人の人生が全く変わってしまう。ミロは前科もあったので、悪名高いサン・クェンティン刑務所行き。パコは父親の言うとおり、海兵隊入り。クルスは大怪我を負うが、絵は続ける。しかし怪我のせいで薬に頼るようになっていく。

ミロはサン・クェンティンでも自分のラティーノアイデンティティを証明しようとやっきになる。アメリカはどこだって人種で固まる。学校でも職場でも、もちろん刑務所でも。白人のアーリアン系、黒人のブラック・ファミリー系、そしてラティーノ系のラ・オランダ。ラ・オランダに入るには、血をもって証明しないといけない。それがタイトルの「Blood in, Blood Out」だった。

このミロというキャラクターを混血にした事で、このドラマに広がりを見せていると思った。元々何も証明する必要もないミロは、最初は父親から言われたからという事もあるが、ミロよりもよっぽど宿命なども感じずに、自分の人生をコントロールしている。しかしミロは宿命とか運命とかに縛られ続けた。ミロの人生はいつも何かを証明し続けていた。ラティーノアイデンティティ、そして元犯罪者として… その間に居たのがクルス。絵の才能があったにも関わらず、間違いが彼を苦しめ続ける。その絵の才能が彼の運命を決めてしまっていた。でもそのクルスが家族をまとめようとしていたのが面白い。

で、黒人の姿ですね。黒人にとってもだけど、やっぱりラティーノにとっても「対白人」がメイン。だからこそミロというキャラクターには白人の血が流れていた。刑務所の中で黒人・白人・ラティーノという3つのパワーが存在する。しかし刑務所でも、一番のパワーを持っていたのが白人だった。年に一度の豚肉の日には、白人の料理人(囚人)が、白人には豚肉、黒人には脂身のみ、ラティーノには何も無し。そこで黒人とラティーノが組めば、白人に匹敵する力になると考えていたのが、ラ・オランダのリーダーのモンタナ。彼はハッキリと白人がシステムだと言う。実際にモンタナは黒人のリーダーと話し、組もうとする。しかしモンタナに「お前はその両者(白人とラティーノ)の間に挟まれてんだ」と言われたミロはそうは思わなかった。やっぱり証明しようとしていた。黒人は2つのパワーに使われていた。ラティーノにとっては、目の前の黒人を退けて駆け上がらないといけなかったという事。

と、まあ長くなりましたが、ひじょーに面白い映画でしたね。長いけど苦じゃなかった。珍しいよ、私2時間越えただけでも、うるさいからね。テイラー・ハックフォードがここまで上手いとは。最初のカーチェイスの所とか見せ方がさすが。それに、これまで1度もベンジャミン・プラットをカッコいいと思った事がなかったけれど、この映画ではかなりカッコいい。素敵。そして3人目のキャラとして、クルス役の人が超上手いし、彼のキャラは映画に効いてるね。

感想やあらすじはこちら

(5点満点:DVDにて鑑賞)