SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて

Dynamite Brothers / 日本未公開 (1974) 91本目

本当は「The Day the Earth Stood Still / 地球が静止する日」を見たかったんですけど(割りとパニック系が好き)、来週に「Seven Pounds / 7つの贈り物 (2008)」に見に行くだろうから、また幾らウィル・スミス家にお金貢いでいるんだろう...病がやってきて...というか面倒になってやめた。今日だけは家でまったりしたかった。

という訳で家でまったりとブラックスプロイテーション&香港アクション映画の融合。ブラックスプロイテーションは絶対に週末の深夜に見ています。というかその位の時間にやたらと見たくなります。ぴったりなのよね。まあその時間に見るのにピッタリな映画でした。本当に普通ーーーな映画。「ラッシュアワー」のオリジナルと言われています。でもただ単に黒人と香港の人がコンビを組んだというだけ。でも黒人と白人がコンビを組むと衝突とかありますけど、この場合は普通ーーーにコンビを組んでしまいます。香港の人もすぐに黒人コミュニティに馴染んでしまってます。黒人コミュニティはアジア人には白人の時に起こる摩擦が無いんでしょうね。この主役の黒人のティモシー・ブラウンはカンフーを無理にやらない所が逆にいいかもしれませんね。無理してない(笑)。でもストリートファイト系で戦っていきます。この人も元フットボール選手。身体能力が優れてるんだろうなーという感じでした。香港から来たのが、アラン・タンという香港スター。彼はカンフーの達人という役。もう見た目が香港スターでしたね。

でも面白かったのが、ティモシー・ブラウンには上半身裸になるラブシーンやキスシーンがある。でもアラン・タンには恋人になりそうな女性が出現するけれどプラトニック。ラブシーンはもちろんの事キスシーンすらなかった。まあそれには主人公の過去も関係しているんだろうけれど、何か不自然というか気になった。でも殆ど主人公には関係ない白人女性が2人もヌードを披露してます。不自然でしょ?まあ、アジア人も黒人女性もお楽しみシーンにはならなかったという事ですかね??ちなみにティモシー・ブラウンの相手役が「Abby / アビィ (1974)」のキャロル・スピード。ここでは聾唖なんです。なので台詞ゼロ。何か可愛かった。

物語はこの手の映画の王道な感じ。普通ーーーですね。何となく「The Defiant Ones / 手錠のまゝの脱獄 (1958)」を思わせるプロットですが、全然そんなの関係ないし。最初に書いたようにすぐに心通わせてるし。

私的には、アラン・タンやティモシー・ブラウンにやられてしまうアジア系のエキストラの皆様が、日本の若手芸人に見えてしまって面白かった。アラン・タン自身も劇団ひとりだし、他にもアンガールズの山根、ドランクドラゴンの塚地、中山功太、品庄の品川、次課長の河本とか。この手の映画が好きでお笑いが好きな人にはイメージ出来ると思う。

本当に普通ーーーーに見られてしまう映画でした。

感想はこちら

(3点/5点満点中:DVDにて鑑賞)