SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Hope is good enough answer

昨日・今日とバラック・オバマが快勝。しかも大差をつけてましたね。今日のメインは嬉しい勝利。北東海岸で悉く期待を裏切り負けてましたから。勝利した州の数では20対11と勝っているオバマですが、なぜに代議士の差をつけられているのか?スーパー代議士という人たちの数をクリントンが獲得しているから。このスーパー代議士という人たちは州での投票数を気にせずに自分が思う候補者に自由に投票出来る人たち。その人たちとは、民主党で以前に大統領の座についたジミー・カータービル・クリントン、そして副大統領だったアル・ゴアという人たち。スーパー代議士の数で約90人もの差をつけられている。この差を埋めるのが中々上手くいっていない状況。それでもここ2日の勝利のお陰で、その差も大分縮まっている。
また今注目を集めているのがジョン・エドワーズ。彼がどの候補者を応援するかで、彼の支持者の票も動く。
何はともあれ、今度の火曜日のDCとヴァージニア、メリーランドの結果も気になります。DCはチョコレートシティと呼ばれる位に黒人の人口が多いし、歴史ある黒人大学のハワード大学もあるので選挙に行く若者も多そうだ。とはいえ、既に白人が多い州でも大差で勝っていたりするのであんまり関係なさそうだけど。でも黒人の多い州では勝っていたりするので、やっぱり関係ありそうな気がする。きっと「黒人が多い州ではオバマは有利だけど、白人が多い州では逆にあまり人種は関係ない」のが正しいのかもしれない。ちなみに選挙での勝ちに加えて、グラミーでもジミー・カータービル・クリントンといった人たちを抑えて受賞

昨日のスピーチが中々面白かった。遠い親戚説だと言ったディック・チェイニーに対して「彼の名前が今回の選挙用紙に無くて良かった。親戚だといわれたのは恥ずかしい思い」とまで言っていた。会場がどっと沸く。途中でスピーチがのってきたのか、メモに目を落とすことなく自分の思いついた言葉で群集を見つめてスピーチするのが印象的。そして自分のスローガンでもある「Hope」についても熱く語る。
実はこの前「BETは最近見てない」と書いたのですが、それには訳があるのです。元々、バイアコムという会社に売ってからのBETは魅力が半減していたのもあるのですが、最近は益々そのバイアコム色が強くなってきていて、他のチャンネルでも放送しているリアリティ番組の再放送が多くなってきたのも理由のひとつ。でも、本当の理由はこの前みた番組で本当に頭にきてしまったのもある。BETの創設者であるボブ・ジョンソンはヒラリー・クリントンへの支持を明らかにしている。そのせいか、ちょっと前に放送したバラック・オバマスペシャル番組が本当に酷かった。質問内容も実にくだらない物ばかり。どんな音楽を聴いているのか?とか、どうしてミックスであるオバマが黒人女性であるミシェルを妻と選んだのか?とか。オバマは冷静にしかもユーモアを加えて答えていたけれど。その番組の終わりのナレーションが「希望(Hope)だけでは足りない答え」と番組を終わらせていた。でも、昨日のスピーチではその「Hope」があるからこそ人々の行動力を生み、変えていくんだと言っていたのが感動しました。
なぜ彼のスピーチは感動するのか?人々の希望や熱意をまっすぐな目で語る。自分一人では出来ない、みんなの力が必要とも語る。そしてあの牧師にも似たリズム感と間。思わず「ハレルヤ!」とか「ジーザス!」と教会で叫ぶ人のように、オバマでのスピーチ会場では「Yes, We Can!」や「Obama!」の合唱が起こる。しかし、その合唱もオバマが手を上げると、観客はそれに従い合唱をやめる。何か神聖で特別な場所に居る気分にさせてくれるからもしれない。それが不思議とお茶の間でTVで見ているだけでも、その特別な場所を感じるのだから、オバマのカリスマ性は相当な物だと思う。

そんな中、窮地にたっているヒラリー・クリントンは選挙活動のマネージャーを解雇。でもヒラリー・クリントンは再生の人。「ターミネーター」のT-1000のように気味悪く復活してくると思いますわ。

そういえば、有名になったオバマ・ガール。彼女が選挙権のあるニュージャージでの選挙、行かなかったそうだ。風邪を引いていたとか言っていたが、本当はパーティーガールなので全然興味なかったらしい。

後CNNで見た特集が気になった。ワシントン州でのアジア人の選挙の反応をリポートしていた。ワシントン州はアジア人の人口も多いので、その人種層がどう選挙で影響するのかというもの。CNNがインタビューの場所に選んだのが日系スーパー(確か宇和島屋だったと思う)。ほぼ全員がヒラリーの名前を挙げていた。一人は「あの白人女性とまで」。さらには黒人とアジア人の間には人種的緊張感があるので、黒人に大統領になると黒人達がつけあがるのでは?と言う人まで... アジア人と言っても様々で、アジアを1つにまとめるのは難しいとも思った。韓国人と黒人には人種的緊張感があるのは確かかもしれない。でもその他のアジア人は特に黒人と際立った緊張感がある訳じゃない。また中国と友好関係を築こうとしているヒラリーは中国系には人気だろう。でも日本はヒラリーが大統領になると、相当覚悟してアメリカとの外交を臨まないといけないと言われているので、特に日本人全員がヒラリーと答えるほど人気があるとは思えない。そのリポートを見た私は一人鼻息荒くなってしまった。数人の意見だけで、勝手な... あ、でも一人、大笑いしました。ティーンの子だと思うけど「誰が大統領になって欲しい?」との質問に「リンカーン!」と答えていた。みんな一斉に「え?エイブラハム・リンカーン??」と目が点に。ま、それも含めてあまりアジア人にとっていい印象を与えたリポートではなかったですわ。