SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Hate (La Haine) / 憎しみ (1995) 97本目

勢いで。なんかこの映画とはあんまり縁が無かったんですよね。公開されたタイミングとか色々と。
多分好きな人が多いと思います。よくよく考えて見たら、私が好きなフランス映画は「大人は判ってくれない」だけなんですよね。他にも有名なのは見ていますが、心には響かず。メルヴィン・ヴァン・ピープルスの「The Story of a Three-Day Pass / 日本未公開 (1969)」もフランス映画ではあるけれど、アメリカ人が撮っているのでやっぱり違うし、ウスマン・センベーヌのはセネガルだし、「Sugar Cane Alley / マルチニックの少年 (1983)」はマルチニックだし。フランス人によるフランス映画は私にとって手ごわいのかも?最近のリュック・ベンソンとかは大丈夫ですけど。

フランスという国は、フランスという国を誇り高く思っている人が多いという印象というか、英語で現地の人に話すと煙たがられるというのを何度も聞いた事がある。それは親の代からのフランス人であって、私が心響かなかったフランス映画の主人公がそうであったんだと思う。アメリカでは黒人やそれ以降にアメリカに渡った移民たちの存在が無視されているように、フランスでもそうであったのだろう。今回は移民2世達が主役。しかもバックグランドが3人3様。アラブ系、アフリカ系、ユダヤ系の3人。その移民2世達がアメリカに目を向けているというのが非常に面白かった。台詞でもニューヨークがとか、アメリカがとか出てくる。しかもユダヤ系の男の子は、映画「タクシードライバー」のロバート・デ・ニーロの有名な台詞を真似しているのが登場シーン。監督は他にもアメリカに影響を受けたのが分かるように、わざとスパイク・リーがよく使う撮影技法を用いているのも面白い。しかも作品をモノクロで撮っているのも、スパイク・リーの「She's Gotta Have It / シーズ・ガッタ・ハヴ・イット (1986)」とかジム・ジャームッシュの「ストレンジャー・ザン・パラダイス」とかのニューヨーク大映画科を出た映画人達を思わせる。私的には何気ない日常をモノクロで撮っているという点で「Killer of Sheep / 日本未公開 (1977)」を思い出すんですが、それはきっと偶然だと思います。スパイクとかジャームッシュ系を撮りたかったんだと思う。でも音楽がメインストリームでポップな感じで脱力しますが、そこがやっぱり影響されているとは言え、本国と他国の影響度の違いなのかなーと思って面白かった。
みんなそれぞれのバックグランドを持っているのに、全然そっちには目が行かないのも興味深い。彼等の故郷の文化を感じる事も全然ない。移民2世ともなると、全然違ってくるんでしょうね。祖国フランスにだって背をそむけてるんです。しかもタイトルの「憎しみ」は雇用機会や地域政治をしっかり出来ていない政府に向けられるべきなのに、彼等にとっては身近な存在である警察に向けられている。もちろん今回の物語のきっかけとなったのは警察なんですけどね。憎しみからは憎しみしか生まれない。絶望的なんですよね。絶望的と言えば、若い男の子が主人公なのに誰も夢を語らない。唯一、一番しっかりとしていて地に足がついたアフリカ系のユベールが「プロジェクトから出たい」というだけ。夢や希望もないのに、アラブ系のサイードが看板にあった「世界はあなたのもの」を「世界は我々のもの」に変える。で、ラストがあれでしょ?もう絶望的。映画としてはその絶望さが最高ですけど。

何気なさが粋。トイレのおじいちゃんの話しとか、電車に2人もホームレスが乗っていて物乞いされるとか、いきなり街に牛とか... スクリーンに映る映像も粋でしたね。こだわりが見えました。

感想はこちら

(4.5点/5点満点中:DVDにて鑑賞)

Bedtime Stories / ベッドタイム・ストーリー (2008) 96本目

夫が「The Spirit」を見たので、子供と2人でこの「Bedtime Stories / ベッドタイム・ストーリー (2008)」を見ました。本当は「The Curious Case of Benjamin Button / ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のタラジ・P・ヘンソンを見たかったんだけど、2時間40分もある映画らしいので止めた。1位になっている「Marly & Me / マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」とはちょっと苦手な感じだし、他のはもっと子供ぽいし... アダム・サンドラーなのでこの映画で譲歩した。前作の「Don't Mess With Zohan / エージェント・ゾーハン」より好きかも。ピーター・パン的アダム・サンドラー・ワールド全開。子供向けのディズニー映画なので、害無し。笑わせておいて、最後にちょっとウルりと来てハートウォーミングなコメディの王道でした。同じユダヤ系のベン・スティラー派とアダム・サンドラー派に分かれるかもしれないですね。リミット無しのおバカの王道を突き進むのがベン・スティラー、ハートウォーミングコメディの王道を突き進むのがアダム・サンドラーかな??何となく2人が切磋琢磨している感じで、同じ世代で2人が居るのはいいんじゃないかな?
アダム・サンドラーと言えば、サイドキックの友人役がいつも面白い。今回も最高。文字が読めず、生まれた時からゲーマーで睡眠パニック傷害をもつ友人でした。笑った。後は、You Can Do It男ことロブ・シュナイダーね。今回は今のアメリカを象徴した??ポジティブなメッセージになっていて笑った。ああいう感じで細かく続いているのが面白い。続いていると言えば、コートニー・コックスが「ロンゲスト・ヤード」ではサンドラーの彼女役だったのに、今回はお姉さん役になっていた。この前「Traitor / トレイター 大国の敵 (2008)」で見たばかりのガイ・ピアースがここにも登場。あまりのギャップで劇場では全然気がつかず... ルックスの印象もだいぶ違う。「Traitor」の時にはあんなにカッコ良く見えたのに!コメディだと、そんなに男前に見えないのはコメディの魔法かも?アメリカのTVシリーズ「Xena」の人が出ていたのがちょっと嬉しかった。

そういえば、アダム・サンドラーと言えばアメリカのファーストフード店というのもあるけれど、今回は無かったような... シナボンの袋は持ってたけど。他には思い出せない。

分かりやすいストーリーだったけど、私は思ったよりも満足。ちなみに「The Spirit」を見た夫はかなり不満を漏らしてました...

(3.75点/5点満点:劇場にて鑑賞)

Premium / 日本未公開 (2006)

Cast >> Dorian Missick (Cool), Zoe Saldana (Charli), Hill Harper (Ed), Frankie Faison (Phil), William Sadler (Cole Carter), Tonya Pinkins (Marva), Eva Pigford (Farrah), Sean Nelson (Austin Price) ...
Director >> Pete Chatmon
Writer >> Pete Chatmon
Producer >> Pete Chatmon, Lynn Appelle ...

総合ポイント >> 4.25/5点満点
Contents >> 4 Performance >> 4 Direct >> 4 Music >> 5

Light is green, but love is red, that's not end of the road.
レジナルド・”クール”・クーリッジ(ドリアン・ミシック)は俳優を目指して、毎日オーディションの日々だったが、まともな役が無くいつもステレオタイプな黒人役ばかりだった。ママのボーイフレンドが所有するガソリンスタンドで働いているが、オーディションに行くのでまともに働けずに遅刻や欠勤ばかりだった。ある夜、3年前に別れた元フィアンセのチャーリー(ゾーイ・サルダーニャ)が偶然にやってきて、3日後にチャーリーが他の男と結婚する事が分かり...

インディペンデント映画らしい「意見」をハッキリと持った作品である。ロバート・タウンゼントの1987年の映画「Hollywood Shuffle/ハリウッド夢工場」と同じく、若い青年が俳優を目指すがオーディションに行っても、黒人のステレオタイプ的な役のオーデションしかなく夢と現実の間で苦しむ。ここでの主人公クールは「俺は黒人だ、それが何か意味することなら」と自尊心を保つ。そんな状況の中で男としての問題にも立ち向かう。クールは自分の感情だけを彼女にぶつける。そして彼女の未来は変わってしまう。普通のラブストーリーのようで、そうではない。中々新鮮で活き活きとしたストーリー展開と台詞が待っている。それがより現実的とは思わないが、大人が納得出来る展開にしていく。その複雑さがたまらなく癖になる。

愛だけでは解決出来ない事もある。でも一つの愛が終わったとしても、それが最後じゃない。いつも他の道が繋がっている...


(12/05/08:DVDにて鑑賞)

Thank you 2008!

今年1年のブラックムービーを振り返ってみます。
ブラックムービーらしい1年だったと思います。ブラックムービーの鬼才スパイク・リーの「Miracle at St. Anna / セントアンナの奇跡 (2008)」や「Ray / レイ (2004)」や「Dreamgirls / ドリームガールズ (2006)」の流行の流れを受けての「Cadillac Records / キャデラック・レコード (2008)」が公開されました。監督も俳優も活躍出来た年だったと思います。
ブラックムービーと言えばインディペンデンスという事で、インディペンデンス映画祭を騒がせたのがコケイジアンが監督ながら南部の黒人がテーマの「Ballast / 日本未公開 (2008)」が大注目されました。また黒人がテーマでない映画「The Curious Case of Benjamin Button / ベンジャミン・バトン 数奇な人生」という作品ではタラジ・P・ヘンソンが、「Doubt」という作品ではヴァイオラデイビスの演技が注目を集めています。
そしていつものようにウィル・スミスやサミュエル・L・ジャクソンが興行成績で大暴れしました。サミュエル・L・ジャクソンは「Soul Men / ソウルメン (2008)」で共演したバーニー・マックアイザック・ヘイズを一気に失いました....
という訳で、今年惜しくも亡くなった人々。

2008-12-25 アーサー・キット (俳優・歌手)
2008-12-09 ディアンジェロ・ウィルソン (俳優)
2008-12-03 オデッタ (歌手)
2008-10-19 ルディ・レイ・ムーア (コメディアン・俳優・歌手)
2008-10-17 フォー・トップスのレヴィ・スタブス (歌手)
2008-09-17 ノーマン・ホイットフィールド (プロデューサー)
2008-08-21 ジュリアス・カリー (俳優)
2008-08-10 アイザック・ヘイズ (歌手・俳優)
2008-08-09 バーニー・マック (コメディアン・俳優)
2008-06-02 ボ・ディドリー (歌手)
2008-03-31 ショーン・レバート (歌手)
2008-03-18 アイヴァン・ディクソン (俳優・監督)

アイヴァン・ディクソンはファンレターを書く位好きだったので、今年は本当に心を痛めた1年です。ドールマイトルディ・レイ・ムーア、そして続けてなくなったバーニー・マックアイザック・ヘイズ。アーサー・キットも自伝映画が出来るというニュースを聞いたばかりだったのに... ジュリアス・カリーは彼の代表作「The Last Dragon / ラスト・ドラゴン (1985)」がリメイクされ、サミュエル・L・ジャクソンが演じるというニュースもありました。

驚きのニュースだったのが、モーガン・フリーマンの事故、そして離婚・不倫。あまりにもインパクトあったのか、私はモーガン・フリーマンと怪しい関係になる夢を見てしまいました... 後はジェニファー・ハドソンの家族の悲劇のニュースも驚きました。ワンダ・サイクスのカミングアウトも驚きました。それまでその雰囲気の微塵もありませんでしたので。でも幸せならそれで嬉しいです。今考えて見ると、彼女のスタンダップコメディには男性と何かあったのかな?と思わせる節はあったようにも思えてきます。心配なのがキャット・ウィリアムス。彼の奇行や精神状態がちょっと心配。

今年はなんと言ってもオバマオバマオバマ...でした。未だに11月4日の事を思い出すと涙が出そうです。これからの映画界もバラク・オバマの影響が見えてくると思います。取りあえず「Seven Pounds / 7つの贈り物 (2008)」とか「Traitor / トレイター 大国の敵 (2008)」がそんな感じで「Yes, We Can!」な映画でした。これから絶対にオバマとその一家の自伝映画は作られるでしょうし... 各方面に影響を多大に与える事になるでしょう。彼の存在のお陰で希望が見える1年でした。

エンターテイメントの皆様、今年1年本当にありがとうございました。そして今年惜しくも他界された人々、貴方達が残してくれた作品を思い出に永遠に心に刻んでいきます。ありがとうございました。

Farewell, 2008!

さようなら、2008年。
色々あった2008年。楽しかったなー。2008年は歴史に残る年となりました。
2009年には1月早々にいよいよオバマ大統領が誕生。年明けからいい年になりそうだ。私自身も2009年は「チェンジ」の年となります。楽しみです。

こんな私のブログを少しでも読んでくださった皆様、ありがとうございました。来年もよろしくどうぞ。

それでは皆様、よいお年を!

I'm the myth talking to you, farewell!(今年見た映画の中で一番のお気に入りの台詞。「Space Is the Place / スペース・イズ・ザ・プレイス (1974)」より。)