SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Native Son / 日本未公開 (2019) 1685本目

3度も映画化されたからこそ見えた現代こそホラー『Native Son』

アメリ黒人文学を代表する一人リチャード・ライト原作『アメリカの息子』3度目の映画化。って、これって凄いことだよね。同じ話を3回もやるって。昔話的にみんなが知る話と言っても過言じゃない。だって、お父さんが同じ話を2度した時点で「オヤジ、うぜー!その話聞いた!!」って普通思うでしょ?3度聞いても飽きない。オヤジの戯言と名作を一緒にするな!って話でもあります。1940年代に書かれた名作でありますが、今回は舞台劇作家スーザン・ロリ・パークスが現代を舞台に書き直し、新進監督ラシッド・ジョンソンが映画化し、サンダンス映画祭のコンペに出してワールド・プレミアとなりました。サンダンスで有料チャンネルHBOが放映権獲得。

ビガー・トーマス(アシュトン・サンダース)は、家族とともにネズミが出るシカゴのボロアパートで暮らしていた。美容院で働いている恋人ベシー(キキ・レイン)の元へ自転車で向かい、ボスの女に届ける予定の香水をベシーにあげた。レコード屋で時間を潰したり、友人が働く映画館に忍び込んで映画を観たり...と自由気ままに生活していた。母の恋人がダルトン家が運転手を探しているので紹介され、ダルトン家に向かう。そこで主に娘メアリー(マーガレット・クアリー)の運転手として働くようになるが...

と、大まかな部分は原作と同じ。これから起こることも原作と同じ。けど、結末は違う。結末は超現代。もう今を100%反映しております。今だと、そうなるよねっていう。本は、1章「Fear(恐怖)」、2章「Flight(飛躍・逃亡)」、3章「Fate(運命)」と分かれている。今回のは、運命すら奪われてしまう。今が一番恐ろしい時なのかもとドキリとさせられた。現代の状況はホラーですよ。贖いすら出来ない。という訳で、原作にあったキリスト教ぽさも無くなっている。

そして今回はかなりパンク調。監督の趣味なのか、脚本家の趣味なのか、それとも2人の趣味なのか分からないけれど、ビガーは音楽もパンクが好きだし、クラシックすら好き。現代だからラップにしようとは思わなかったのが、個性があってよろしいかと。ファッションもパンク系。でも、オシャレ過ぎで貧乏設定が霞んだ。ああいう革ジャンとか高いじゃないですか!髪の毛グリーンにするのもお金かかるじゃないですか!でもブラックパンサー党のバッチとか良いね。ビガーという名前も、ビギーからだと思われるとかも面白い。そして、今回はセリフがかなり詩的で、物語も詩的に進んでいく。あと主人公が忍び込んで見た映画が『Sweet Sweetback's Baadasssss Song / スウィート・スウィートバック (1971)』なのが最高でーす!それにしても、主演ビガーを演じたアシュトン・サンダースが出演していた『The Equalizer 2 / イコライザー2 (2018)』にて、この原作『アメリカの息子』が大きな役割を果たしておりましたね。そして『The Equalizer / イコライザー (2014)』では、主演のデンゼル・ワシントン様が最後に読んでいたのが、ラルフ・エリソンの『見えない人間』。今回はビガー(アシュトン・サンダース)が冒頭で『見えない人間』を読んでましたね。

でも正直、これだけ見ても原作の描きたかったことは伝わらないと思う。原作読んで、過去作見ることで、この作品の良さが分かる。名作で知る、現在のホラーな状況。

(3.75点:1685本目)

Native Son / 日本未公開 (1951)
Native Son / ネイティブ・サン (1986)
www.blackmovie-jp.com

ENGLISH JOURNAL 6月号

ENGLISH JOURNAL 6月号

5/7(火)発売のアルク出版English Journal 6月にて、「ブラックムービーとアカデミー賞」という記事を寄稿しております。主にスパイク・リーアカデミー賞の関係性を書いておりますので、是非よろしくお願いいたします!カラーページでとても素敵(あの感動的なシーンが!)な写真も多いので、目でも楽しんで頂けると思います。そして、私の記事だけでなく、スパイク・リーマハーシャラ・アリレジーナ・キングという、今年の2月に行われた第91回アカデミー賞受賞の3人のインタビュー記事もありますよ。インタビューから英語も学べますので、是非!よろしくお願いします。

Us / 日本未公開 (2019) 1684本目

ジョーダン・ピール監督が一番恐ろしい『Us』

Get Out / ゲット・アウト (2017)』の大成功で一躍時の人になったジョーダン・ピール監督の最新作。またもやホラー映画。一応書いておくけど、元々はコメディの人。今回は『Black Panther / ブラックパンサー (2018)』のルピタ・ニョンゴとウィンストン・デュークが出演。そして、私は一体この映画をネタバレなしにこの映画の良さをどう伝えたらいいものか...悩んで私は1か月放置した(本当はそれだけじゃないけど)。というか、悩んだ末にこじれてしまい、どこからがネタバレなの?ネタバレって何?ルピタ・ニョンゴが主役と書くのもネタバレなんじゃね?(それはない)とか、拗れに拗れた。

1986年、まだ小学生くらいのアデレードは両親と共にサンタ・クルズ海沿いにあるカーニバルに来ていた。母(アナ・ディオップ)がトイレに行ったあと、父(ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世)はアデレードを見るはずなのにゲームに夢中になって、アデレードは時間を持て余した。両親から離れ、1人でふと入った「ヴィジョン・クエスト」という館。そして現在、アデレードルピタ・ニョンゴ)はゲイブ(ウィンストン・デューク)と結婚して、娘ゾーラ(シャヒディ・ライト・ジョセフ)と息子ジェイソン(エヴァン・アレックス)に恵まれ、サンタ・クルズの別荘に来ていた。そして夜、自分たちにそっくりな4人組がアデレードたちの別荘に訪れる...

と、ここまではOKですよねー。上の☝パラグラフは常に冒頭から書くようにしているけれど、今回はネタバレになりそうな所は削除した。冒頭からもーーーーー色んな伏線が沢山ありますよ。冒頭からその煽り方が上手い。で、『ゲット・アウト』でも古い形のテレビで古い映像を見るシーンがありますが、今回もテレビセットが出てくる。『ゲット・アウト』はテレビとか50年代とかその辺ぽい印象だったけれど、今回は最初の舞台である80年代のテレビ。テレビ台に飾ってあるのが、ビデオテープのとあるホラー映画たち。そのタイトルとかにすごくジョーダン・ピールらしい拘りを感じました。というか、笑いました。

そして『ゲット・アウト』ではSNSでのファンの熱いアートなどが、大ヒットに貢献しましたが、ピール監督はそれを分かっていたようで、今回は先手を打ってそれを宣伝に使っていた。SNSに溢れているアマチュアセミプロ系のアーティストたちに「絵を楽しみにしてまーす」というメッセージと共にプロモを送って、沢山描いてもらうように仕掛けていた。というのも、私はインスタで沢山のアーティストをフォローしているので、それを知った。ピール監督上手いなーと。でも、今回はネタバレ厳禁ってことで、アーティストにとってはどこを描けばいいのか?が意外と難しい部分だったりで、『ゲット・アウト』ほどは盛り上がらなかったかな?

主役のルピタ・ニョンゴの役作りが素晴らしい。最後まで翻弄される。そんな中、ちょっとだけコミックリリーフというか、抜けているというか、憎めないちょいダサパパを演じたウィンストン・デュークも最高。娘と息子も見せ場があって良かったです。息子のマッチのシーン良いですね。

そして今回の『Us』は完全にホラー映画ファンの為の映画!『ゲット・アウト』は割りと人種ネタをホラー映画に忍ばせたけれど、今回は違う。人種ネタは少な目(無い訳ではない)。ホラー映画のオマージュとかそういう方が多め。なのでホラー映画苦手な私にはちょっと分かりにくい。『ゲット・アウト』のコットンとかの方が私向きネタ。ネタバレ解禁になったら、プラカードおじさんの事とか書きたい。何はともあれ、ジョーダン・ピール監督はホラー映画の鬼才と言っても過言じゃないことは分かった。今回もゾクゾクする怖さ。こういう良質ホラーを作り続けるジョーダン・ピールの才能が一番恐るべし!ではある。

(5点満点:1684本目)

www.blackmovie-jp.com

ユリイカ 5月号

ユリイカ 5月号

2019/04/27(土)発売のユリイカ5月号にて寄稿しております!今回はスパイク・リーの特集!!!ということで、たっぷりとスパイク・リーについて書いております。綾戸智恵さんや中田亮さんのようなミュージシャンから、荒このみさんのような大学教授、小林雅明さんや吉岡正晴さんのようなライターの方々まで凄い面子が揃っております。その「末席を汚す」という言葉そのもののような私まで幸運にも加えて頂きました。(末席を汚すの使い方間違っているけど、そういうことです)

私はここ30年のスパイク・リーとブラックムービーの今の関係性を「スパイク・リーとブラックムービーの軌跡――歴史的展開」にて、そしてスパイク・リーフィルモグラフィーを「スパイク・リー主要作品解題」にて書いております。

青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2019年5月号 特集=スパイク・リー

まあぁああーーー、この時期、私は一体何文字スパイク・リーについて書いたんだろう?と思う位、色々な媒体で天文学的なレベルの文字数でたっぷりと書きました。それでもまだまだ書くことがあったいう驚きと共に、私も色々と絞り出したものだと自分で感心しました。ユリイカさんだけで計2万文字書いたと思います。一応、全部同じにならないように配慮しているので、ユリイカさんでもきっと「貴方の知らないスパイク・リー」が書けたんじゃないかなとも思っております。フィルモグラフィーの所は「へぇ」と思って頂けるとありがたいです。スパイクの根にまで探り入れましたから。そして、こんなに書けたのは全て担当者さまのお陰です。いつも暖かいお言葉やご配慮をして頂きまして、ありがとうございました!

色々な人たちのスパイクへの思いを、私自身、早く読みたくて仕方ない!是非是非よろしくお願いいたします。

A Season in France / 日本未公開 (2017) 1683本目

押せば生命の泉湧くマハマト=サレー・ハルーンという映画監督『A Season in France』

絶対に私のツボを外さない映画監督の一人、マハマト=サレー・ハルーン監督の最新作。2文目にいきなり結論を書いちゃうけど、今回の最新作も文句なしの5点満点!過去の『Abouna / 僕らの父さん (2002)』とか『Daratt / 日本未公開 (2006)』とか本当に最高なので観て欲しい。ベルリン映画祭とかカンヌ映画祭とか大きな映画祭で競う監督の一人でもあるのだけど、今回だけはなぜか招待されていない。なんでだろう?コンペ外で、『君の名前で僕を呼んで』や『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』などと共にトロント映画祭にて特別上映はされている。今回の舞台はフランスのパリ。アフリカからの移民のお話しです。ちなみにマハマト=サレー・ハルーン監督はチャド出身で、フランスで映画とジャーナリズムを学んで、2012年にはチャドの文化大臣となりチャドで映画学校設立にも従事した。今は、個人的な理由で大臣を辞職している。

アッバス(エリック・エブアニー)の故郷は中央アフリカ共和国。教師として生活していたが、内戦が勃発し、家族とともにフランスへ逃げてきた。しかしその途中で妻は亡くなり、一人で息子ヤシン(Ibrahim Burama Darboe)と娘アスマ(Aalayna Lys)を市場で力仕事をしながら育てている。その市場で一緒で恋仲のキャロル(サンドリーヌ・ボネール)も移民。フランス政府に亡命が認められるように申請を出しているが、アッバスたちは却下され、30日以内の国内退去を命じられてしまう。アッバスの兄弟で一緒にフランスに渡ってきたエチエンヌ(Bibi Tanga)も却下され、自暴自棄になり...

もうね、これでもかって位辛いことが続くんだけど、その中にふとした人の優しさが見えたりして、もうそれがたまらないんですよね。そしてアッバスもキャロルもみんないい人。お兄ちゃんもしっかりした良い子で、妹はとにかく可愛い。アッバスパパもメロメロ。エチエンヌは普段は冷静で本が好きなキャラ。でも内戦とかフランスでの待遇を経て、インポテンツになってしまう。そりゃそうだよなーと思う。メンタルも体もズタズタにされてしまう。そのエチエンヌが衝撃的だった。という感じで描き方が上手い。どうしたってアッバスやエチエンヌに自然に肩入れしてしまうのです。こういう時、国に帰れ!と言う冷たい人もいる。ごく一部のテロリストとかのせいで、関係ない被害者まで一緒くたにされてしまう。でも帰れないよ。国に帰っても家族はもう居ないし、内戦に巻き込まれて死んでしまう可能性の方が大。他の国で第2の人生考える方が普通の感覚。アッバスは妻を亡くしており、悪夢にうなされることも多い。起きていても悪夢、寝ても悪夢。もう辛い。そして、アッバスの息子のお兄ちゃんがこの映画のナレーション。それが非常に上手いと思った。そんなしっかりした口調じゃない少年が語るからこそ脆さが出て余計に辛く感じる。

と辛い現実を叩きつけられる訳ですが、マハマト=サレー・ハルーン監督はそこだけに留まらない。国を喪い希望を失った人々がどうなるのか?愛国心とは?国がすべきこととは?国って何さ!という、メッセージを訴えかける。そしてそれでも失われない人間の美しさと強さ、そして希望を「美しく」見せてくれている。だから絶対に私のツボを外さない映画監督なのです、マハマト=サレー・ハルーンという映画監督は。

(5点満点:1683本目)

www.blackmovie-jp.com

A Madea Family Funeral / 日本未公開 (2019) 1682本目

さようならマディア!最後の乱闘『A Madea Family Funeral』

舞台としてはその前からだが、映画としてはタイラー・ペリーの映画デビュー作『Diary of a Mad Black Woman / 日本未公開 (2005)』から続いていた彼の代表作でもあるマディアおばさんの最終回!私はそれを聞いた時に心底ビックリした。タイラー・ペリーは常々「誰か一人でも見たいと思ってくれるならばマディアを続けていきたい」と語っていたし、多くの観客が続けることを望んでいた。だから彼がマディアを辞める日が来るとは思わなかった。しかも舞台でもマディアを辞めて、マディア完全終了となるらしい。マディアとは、60-70代女性で、非常にタフで率直な発言を繰り返し、ピストルをカバンの忍ばせ人々を威嚇したりするも、愛情を持った女性。「ハチャメチャ」という言葉がピッタリ。日本でも公開中の『バイス』などに出演したペリーにも、色々な心境の変化があったことでしょう。お察しいたします。

ヴァイアン(ジェン・ハーパー)とアンソニー(デレク・モーガン)の40年結婚記念日をサプライズで計画していた2人の子供たち。しかしアンソニーは浮気中。しかも相手は... そして親戚のマディア(タイラー・ペリー)やジョー(タイラー・ペリー)やバムおばさん(カシー・デイヴィス)やハティ(パトリース・ラブリー)という賑やかな4人をブライアン(タイラー・ペリー)が連れて来て結婚記念日のパーティに到着。波乱の結婚記念日が幕を開ける...

と、あれ?タイトルお葬式じゃないの?って感じですよね。まあいつも通り色々あって途中でお葬式になります。今回笑っちゃう人がカメオ出演して最後を盛り上げている。今回もテーマとか設定とかが、凄くマディア映画ですね。浮気とか不誠実とか、タイラー・ペリーはそこ描くよね。そういう日常でありそうなことをキリスト教に沿って説くゴスペル映画の第一人者だからこそ、ファンは多い(特に南部に多い)。最近はパターン化してきてしまったけれど、何だかんだとマディアが出てきた時は面白かった。ソファーをチェーンソーで真っ二つにしそうになったり、男をフライパンで殴ろうとしたり... 色々あったなーと。やっぱり寂しい。マディアといえばピストルだけど、最近では時代を考慮してか、いつからか出なくなった。持っている風を演出することはあったけれど。そして、男性が女性を演じるのも、それなりに批判はあった。そういうのも全て含め、マディアの時代じゃないのかもと、凄く感じました。

さようなら、マディア!いままでありがとうございました。楽しかったよ。その時代が来たら、いつかまた会えそうな気がするよ。

(3点:1682本目)

www.blackmovie-jp.com

映画秘宝 6月号

映画秘宝 6月号

2019/04/20(土)発売の映画秘宝6月号の「サノスの倒し方大全!」特集に寄稿しております!ヒーローに夢中になるあまり、どうやって悪役を倒そうか?と真剣に考えていた小学生時代を思い出させる企画で、凄く楽しい妄想が出来て幸せでした。ご依頼のメールを朝一で読んだ時には思わず笑ってしまいました。これが仕事だなんて、私は幸せ過ぎる!と実感いたしました。ニヤニヤしながら書いたので、私らしい感じになっていると思います。私の所には素敵な人が勇ましいカッコいい姿で載ってまして、凄く嬉しい!今回は公開ラブレターどころか、公開プロポーズしております。あのお方に。

映画秘宝 2019年 06 月号 [雑誌]

映画秘宝 2019年 06 月号 [雑誌]

是非よろしくお願いいたします!表紙に書いてある「芋男爵ジョン・C・ライリー」とか「コカイン映画特集」などのパワーワードも気になるよね。表紙のオコエ姉さんもウォーマシンもかっこいい!