SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Brave New Voices 2010 / 日本未公開 (2010) (TV) 1250本目

書くつもりもなく見たので、前後しちゃっておりますが... IMDBにも載っていたので、入れて書いてみました。コモン先生とロザリオ・ドーソンが司会のスラム・ポエトリーの2010年大会の映像。ラップの老舗レコードレーベル「デフ・ジャム」のラッセル・シモンズがHBOで放送していた「デフ・ポエトリー」の一環として監修。この大会は調べたら1998年から続き、この大会の2010年で12年も続いている全国大会。今回はデンバー、NYC、アルバカーキ、ベイ・エリアの4チームが決勝に上り詰めた。その各チームが4回づつ詩を詠んでいき、審査員が各自10点満点で評価し、その合計で優勝が決まる。

日本では「詩を詠む」なんて割りと恥ずかしい事だと思う。特にそれが10代の子なら尚更。うちの学校には「詩の朗読」なんていう部活動は無かった。しかしアメリカの中学・高校では意外とそれがあったりする。うちの子が通う田舎の高校にもあるらしい。なので詩人が育つ土壌はしっかりとしている。日本よりもずっと。しかもこの大会は10代の子ばかりなので、それに「青春」がプラスされている。熱い。みんな詩に対して熱くそして真面目に取り組んでいる。でも若い子だから、それに更にプラスされて「想像力の豊かさ」や「表現力の豊かさ」も恐ろしく感じる。舞台に上がって詩を詠むだけじゃない。動きや表情をつけて詩を詠むのだ。泣きながら感情的に詠む者も居れば、思いの丈をシャウトしながら詠む者も居る。そしていい点が出れば、サッカーでゴールを決めた時のように喜ぶ。思った点が出なかったら、周りが慰める。青春だなぁ...

詩の内容も面白い。フォスター家族(養子とは違い一時的に家庭で養育する)、豚インフルエンザアバターマリリン・モンロー、子供の頃、アルバカーキの公立学校へのラブレター、好きな色、(この大会での)得点、などなど... 1人で詠む者も居れば、4人のグループで詠む者たちも居る。

司会は最初に書いた通り、コモン先生とロザリオ・ドーソンロザリオ・ドーソンは私が思うラッキーな女優トップ3の1位にずっと君臨している人。たまたま地元でスカウトされて、ラリー・クラークの『KIDS/キッズ』でデビュー。その時点で私なら運を使い果たしている気がするが、スパイク・リーの映画に出たり、アウトキャストの曲に参加したり、しかも人気だし、嫌われる要素ないし、彼氏はいつもカッコいい。今はなくなったけど、Wikiの英語のIMDBのページにあったスクリーンショットは、たまたまドーソンの誕生日だったようで、彼女の写真が載っていたのを見た時には「本当に運がありすぎる!」と思った。そんな彼女が、点数読み係なんだけど、その読み方がひじょーーーにこの大会を盛り上げている。なんかいい姉さんキャラなの、この大会では。しかももう1人の司会のコモンと大会が始まりますよーって時に、お尻とお尻をバンプしていて可愛い!!と、また彼女のいい所しか見つからなかった。

で、審査員にタリブ・クウェリが!さすがー!でもなぜか女優のサナー・レイサンも!な、なんで??タリブ兄さんはこういう詩の香りもするし詩をやる若者の教祖!って感じがするけど、レイサンは可愛いけど正直全然しない!で、クレジット見て納得。映画監督で、サナーのお父さんでもあるスタン・レイサンが監督していたからー!!七光りかよ!っていう。スタン・レイサンは最近ずっとラッセル・シモンズと組んで仕事しているよね。70年代の頃みたいな『Amazing Grace / 華麗なる陰謀 (1974)』みたいのもまた観たいぜよ!

熱い。子供は何でもいいから熱中できるものを見つけてあげると、青春が出来上がるね。みんな真っ直ぐで可愛い!!若いって良いなー!!

感想やあらすじやオフィシャルサイトはこちら

(4点/5点満点中:6/20/14:DVDにて鑑賞)