SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Who Killed Atlanta's Children? / 日本未公開 (2000) (TV)

Cast >> James Belushi (Pat Laughlin), Gregory Hines (Ron Larson), Sean McCann (Aubrey Melton), Eugene Clark (Dave), Bill Duke (Chirumenga Jenga) ...
Director >> Charles Robert Carner
Writer >> Charles Robert Carner
Producer >> Rudy Langlais
Country >> USA

総合ポイント >> 4.5/5点満点
Contents >> 5 Performance >> 4 Direct >> 4 Music >> 5

Who killed innocent children? Racism? or Psyco?
ニューヨークで人気音楽雑誌「Spin」の編集をしていたのがロン・ラーソン(グレゴリー・ハインズ)だった。才能はあるが、音楽雑誌なのに政治的な事を書きたがっていたのが、パット・ローリン(ジェームス・ベルーシ)だった。ラーソンの元に一本の電話がアトランタから入る。彼女はアトランタで次々に行方不明となった子供たちの母親の団体を代表者だった。アトランタでは4年前に黒人の子供ばかりを狙った連続殺人として、黒人のウェイン・ウィリアムスが逮捕され、すでに裁判で終身刑を言い渡されていた。ラーソンは迷いはあったが、電話の女性の言葉を信じ、ローリンを連れてアトランタへ向かった...

この映画のテーマとなっているアトランタの連続子供殺人事件の話は前々からずっと疑問に思い、ちょこちょこと調べていた。アメリカの黒人が連続殺人の犯人になる事はあんまり聞かないからだ。そして犠牲者は黒人の少年少女のみだった。あまりにも「なぜ?」という疑問が多かった。それを捜査していくのが、FBIでも警察でもタイム誌でもニューズウィークでもNBCでもなく、「スピン」という音楽雑誌の編集者と記者だった。映画では偽名が使われているが、実際に「スピン」は特集を組み、記事にしている。映画では偽名が使われているが、その記者の1人が「New Jack City / ニュー・ジャック・シティ (1991)」では脚本家になっているバリー・マイケル・クーパーだったのだ。半信半疑だった彼等も捜査をしていくうちに、協力者が現れて、真相に迫っていく。中々、真に迫る生々しい映画だと思っていたら、制作者のルディ・ラングライスもまた当時の「スピン」誌のエクゼクティブエディターだったのだ。

真実が明かされない秘密に迫っている。そしてそれが一番の社会的な恐怖でありスリラーだ。

(2/9/12:DVDにて鑑賞)