SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

The Black Power Mixtape 1967-1975 / 日本未公開 (2011) 950本目

出来ると聞いた時から見たくてたまらなかったドキュメンタリーです。タイトル通りで、1967年のアメリカでのブラックパワー...黒人革命を追った作品です。でも面白いというか、付け加えなくていけないのが、このドキュメンタリーはスウェーデンの記者達が当時集めた映像を元に制作されているという点。インタビュー等の映像もスウェーデンの記者が行った映像。なので余り見た事ない映像が多かった。そして監督はこれはブラックパワー運動の全てだと思わないで欲しいとも述べている。

この映像が集められた1967年の前年となる1966年は面白い年だった。ストークリー・カーマイケルがSNCCの委員長に就任、ブラック・パンサー党のヒューイ・P・ニュートンとボビー・シールがブラックパンサー党の10ポイントプログラムとプラットフォームの最初のドラフトを書いた年だった。1967年にスウェーデンの記者はマイアミの小さな町を訪れている。そこで見た物をスウェーデンで紹介。そしてSNCCの委員長に就任したばかりのカーマイケルが、ストックホルムに訪れている。その時のカーマイケルは既にあの「ブラック・パワー」を叫んではいたが、ストックホルムに着いた時にはキング牧師の非暴力を伝えていた。しかし、スウェーデンの記者がアメリカを訪れ、カーマイケルの母にインタビューしている時には、インタビュアーに「俺がインタビューしてあげようか?」とマイクを取り、母親にインタビューを始める。そのカーマイケルは母親から「黒人だからよ!」という答えを求め、その答えに誘導しようとやっきになっているのが分かる。と、割りと最初の方はカーマイケルの事が多い。カーマイケルの映像をここまで見たこともなかったし、意外と気楽に話している映像や、いつもの緊迫した怒れる青年像のカーマイケルも居て、興味深い。どうせ盗聴されているから...と、FBIのために歌まで歌ってしまう。

そして1968年、キング牧師の最後の年となった年。前年度から続いている大規模な暴動、そしてメキシコ・オリンピックでのトミー・スミスとジョン・カルロスのブラック・パワーの拳、ニクソンが大統領に選ばれる等の混沌とした時代に向かっていく。4月にキング牧師を亡くし、人々は余計に暴力の方向へ向かっていく。

この映画では1年毎に追っていくので、とても分かりやすい。この後はブラック・パンサー党にアンジェラ・デイビス...と続いていく。アンジェラ・デイビスの単独インタビューは見もの。彼女のインテリぶりが発揮されている。最後は麻薬問題で終わっている。クラックベイビーや麻薬中毒による少女の売春等の問題。

当時の映像と共にタリブ・クウェリやエリカ・バドゥにクエストラブにジョン・フォーテ等が話している。そして、ハリー・ベラフォンテやメルヴィン・ヴァン・ピープルス等の当時実際に活動していたエンタテイナーも話してます(少しですが)。そして何と言ってもダニー・グローバーがプロデューサーとして加わっております。本当はこの人がヒューマニタリアン賞総なめすべき。学生時代に過激だったから、疎遠されているけれど。

この中で一番印象に残った言葉がハーレムの本屋の店主の言葉。「黒人は美しい。しかし黒はパワーじゃないんだ。知識こそがパワーさ」。

感想やあらすじはこちら。

(4.5点/5点満点中:DVDにて1/9/12に鑑賞)