SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて

全てはネガティブなせい

はぁぁ... 昨日からため息しか出ません。何かちょっとでも勝つんじゃないかって思っていた自分を殴りたいちょっと暴力的な気分と、なんでペンシルバニアの54%が分かってくれないんだろうという絶望の両方が一揆に押し寄せてきます。全ての人の意見を変えるのは不可能なのは分かっているけれど、やっぱり負けると悔しい。辛うじて二桁。辛うじて...
と、言うことはさ、これからヒラリー・クリントンの戦いは厳しいという事。これからの選挙でヒラリーが勝てそうな所はプエルトリコとケンタッキーと言われている。インディアナもヒラリーが有利だけど、今の段階ではたったの2%の差。これから代議士数でオバマを抜くには全ての選挙で60%以上で勝たないといけない。すべての場所で。無理っしょ。この結果をスーパー代議士達が覆したら、アメリカの民主主義って何?しかもヒラリーはペンシルバニアでお金を使いすぎて多額の負債を抱えている。昨日の1日で3ミリオンの寄付金を集めたというけれど、それでも負債額の1/3の額。これからもキャンペーンを続けるとなると、また借金まみれになる事でしょう...(って、今から借金抱えている人が、この悪い経済どう変えていくの??)

実は今日のブログ、朝からかけて書いてます。昼前に書き終えたのだけど、どうも納得いかず、何度か書き直し。そうしている間に、上のオーランド・ブラウンの行方不明も解決しちゃってるし。

今日はやっぱり調子悪い。って、いつもじゃんとか言われちゃったりして...(ほら、ネガティブ)。これでも復活させたんですよ。ランチに2006年のM-1を見て、その後にブラマヨのこっすーの「伝統芸能 はげ踊り」を見てだいぶ復活。私の場合はいつも笑って復活させてます。そして、復活後は映画を見るか本を読んで深く考える。

今日こそは映画見ようと思ったんだけど、遅くなったので寝ますわ。残念。全てはネガティブなせい。←このネガティブは、私のネガティブとヒラリーのネガティブをかけているんだけど...って説明すると全然面白くないや。(ほら、ネガティブ)

ね?ネガティブって良くない事でしょう??