SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Putney Swope / 日本未公開 (1969)

Cast >> Arnold Johnson (Putney Swope), Stan Gottlieb (Nathan), Allen Garfield (Elias, Jr.), Archie Russell (Joker), Ramon Gordon (Bissinger), Bert Lawrence (Hawker), Joe Madden (Mr. Syllables) ...
Director >> Robert Downey Sr.
Writer >> Robert Downey Sr.
Producer >> Fred C. Caruso, Richard A. Roth

総合ポイント >> 4.75/5点満点
Contents >> 4 Performance >> 5 Direct >> 5 Music >> 5

Avant Garde
NYの大手広告エージェントでの会議中に、創設者が突然死んだ。その息子が、そのポストに付くと思いきや、会社の方針で投票により決める事が決まっていた。その投票で選ばれたのが、全員から投票されないと思われていた唯一の黒人のプットニー・スウォプ(アーノルド・ジョンソン)だった。彼は、会社の名前を「Truth & Soul」に変えて、多くの黒人を雇い入れたのだった...

まずは製作された1969年という時代を知っておきたい。1969年には、ブラックムービーの歴史を変えた一作「Sweet Sweetback's Baadasssss Song」はまだ上映されていない。1968年にキング牧師が倒れ、丁度ブラックパワーの波が押し寄せてきたのが1969年。
この映画を製作したのが、名前でも分かる通り俳優ロバート・ダウニー・ジュニアの実の父。その彼が、黒人差別を皮肉にそして芸術的に描いている。設定が皮肉。会社のたった一人の重役が黒人である。所謂トークン・ブラック...とりあえず形として黒人を入れる...という形の裏を書いた設定。その彼が会社を変えてしまう。まずは、殆ど全編をモノクロで撮影している。それにより、逆に白と黒がハッキリ浮かび上がる。でも「Truth & Soul」が製作した広告映像だけはカラー映像である。
シドニー・ポワチエのポスターが破られる。ポワチエは、黒人の間では優等生で枠にはまった俳優だと思われていたが、それを白人の監督がしてみせた事に驚きを覚える。また「非暴力は機能してなかった事を証明したんだ、だから次は銃さ」という台詞。そしてリンカーンのポスターにダーツを刺す黒人達。役名に「〜 X」が居る。「Things are Changing(物事は変わりつつある)」のポスター等... ロバート・ダウニー・シニアが、当時どのような思考に傾倒していたか、十分に分かる。当時まだ自分達の怒りを表現出来てなかった時代に、白人の監督がその形を見せている。でも、白人としての立場で、黒人の至らなさも同時に見せているのは面白いだろう。ラストすべてを手に入れた黒人達が見せる醜態。中々出来ないラストだ。

時代がこの映画を完璧にしている。映画が時代に合っているのではなく、時代が映画に合わせた、そんな感じだ。

(10/25/07:DVDにて鑑賞)