SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Cry, the Beloved Country / 泣け!愛する祖国よ (1951) 1089本目

この前、丁度NBAのオールスターという事もあってマイケル・ジョーダンの50歳の誕生日で盛り上がっておりましたが、その3日後はブラックムービー界のMJ(つまり神って事)、シドニー・ポワチエ御大の86歳の誕生日でもありました。しかもあのチャールズ・バークレーとなぜか同じ誕生日。豆知識。意外ですよね、温厚なポワチエと暴れん坊のバークレーが同じ誕生日だなんて!という事もあり、そして... これはツイッターでも書いたんですが、デンゼル・ワシントンがインタビューで「現場に友達作りに来てる訳じゃないし、俳優の友達は居ない!」発言もあって、シドニー・ポワチエが見たくなりました。理由はのちほど。

映画は有名な南アフリカの作家アラン・ペイトンが書いた小説の映画化。ちょうどアパルトヘイト政策が執行された年に書いた作品。でも舞台となっているのはアパルトヘイト前。とは言え、アパルトヘイト前と言えど南アフリカでは白人と黒人がきっちり分かれていた事が分かる作品でもある。その差別意識にある醜態を剥き出しにし、そしてある悲劇を通して人道的な和解が描かれている。

1995年にはジェームス・アール・ジョーンズがリメイクした「Cry, the Beloved Country / 輝きの大地 (1995)」もある作品。こちらは、アメリカの作品でもなく南アフリカ出資でもない、イギリス映画。しかもシドニー・ポワチエの2作目。若々しい!!私、てっきり95年度版のを観る前までは、シドニー・ポワチエがジェームス・アール・ジョーンズが演じた主役を演じているものだと思っていたのですが、違うんですよ。唯一発売されているビデオのジャケットがまるでシドニー・ポワチエが主役のようになってますけどね。主役クマロを演じたのが、カナダ・リー。ヒッチコックの映画とかにも出ていたベテラン俳優。所が、ハリウッドの赤狩りで干された俳優でもある。シドニー・ポワチエの自伝「This Life」という本に、この映画の撮影秘話やカナダ・リーとの面白いエピソードが沢山詰まっている。先に書いたようにこの作品はポワチエにとって2作目。舞台を踏んでいたとは言え、まだまだ駆け出し。若いし、世間知らずな所もあった。とりあえず南アフリカに初めてやって来たポワチエは、なぜ白人と黒人がくっきりと分かれているのかも不思議だった。町からは離れた宿に連れていかれたポワチエ。キョトンとして、先に来ていたカナダ・リーと挨拶を済ませ、「お酒でも飲みたいー」と暢気に言ったら、カナダ・リーが「ここでは黒人が酒を飲むことすら禁止されていて、酒を買うにもまた何百キロと離れた町に戻らないといけない」と返したという。という事で、ポワチエとカナダ・リーは町から離れた宿で、色々と親交を深めたとの事。もちろん演技の面でもアドバイスもあったと察する。でも同じ本に寄れば、カナダ・リーは毎回女性の所に居て宿に帰ってこない事の方が多かったみたいだけど。そしてスタジオでトイレも黒人用と白人用と分かれていて、白人用を使ったポワチエは最後にはピストルまで出てくる程の騒ぎになり、南アフリカからの帰途でロンドンに寄り、そこで疲労のあまり倒れた。とは言え、南アフリカでの差別システムによる複雑な感情が、この映画での演技に反映されていると、本にも書いている。

そしてカナダ・リーにとっての遺作でもあるのが、この作品。カナダ・リーは赤狩りで干された。FBIにポール・ロブソンを共産主義者だと認めれろといわれたけど、カナダ・リーはそれを拒否。それで、アメリカでは仕事が得る事が出来ずに、このイギリス映画に出演している。そしてその次の年1952年に他界した。カナダ・リーこの映画で共演したポワチエは、その後にとあるテレビ作品に出演する際に、「ポール・ロブソンとカナダ・リーと離縁する」という書類にサインさせられそうになったらしい。当然、ポワチエは激怒。「アフリカで何週間も一緒だったカナダ・リーを尊敬するのは当たり前の事。干された後に一文無しで病気なのに黒人が不当な扱いを受けた事を抗議する為に長い距離を歩いた人なんだ」と、ポワチエはサインはしていないが、ちゃんとその作品に出演している。所謂、勝者。

アパルトヘイトを描いているけれど、アメリカでの公民権運動やハリウッドのシステムへの反抗が、見事に反映されているかのような作品。カナダ・リーの何とも言えない哀愁が、若いシドニー・ポワチエを英雄的に動かせているんだよねー。この関係性は素晴らしい!という事で、「現場に友達作りに来てる訳じゃないし、俳優の友達は居ない!」と言っているデンゼルにも、シドニー・ポワチエのような周りとの関係性を作って欲しいなーと思いました。ポワチエには、カナダ・リーが居たし、そしてハリー・ベラフォンテという親友が居た。そしてベラフォンテにはポール・ロブソンという偉大なるメンターが居た。素晴らしい関係!昔の黒人俳優は競争相手が居なくて楽だったとか発言している人もいましたが、昔の黒人俳優の方が1500倍大変でしたよ!今の俳優、ここまで戦う必要ありますか?って事!!

感想やあらすじはこちら

(4.75点/5点満点中:2/21/13:ビデオにて鑑賞)