SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Watermelon Man / 日本未公開 (1970)

Cast >> Godfrey Cambridge (Jeff Gerber), Estelle Parsons (Althea Gerber), Howard Caine (Mr. Townsend), D'Urville Martin (Bus Driver), Kay Kimberley (Erica), Mantan Moreland (Counterman Joe) ....
Director >> Melvin Van Peebles
Writer >> Herman Raucher
Producer >> John B. Bennett

総合ポイント >> 4.75/5点満点
Contents >> 4 Performance >> 5 Direct >> 5 Music >> 5

Sarcastic
ジェフ・ガーバー(ゴッドフリー・ケンブリッジ)は、毎朝通勤時にはバスとの競走を楽しみにしていて、馴染みのバス乗客もそれを楽しみにしており、町ではちょっと知られた存在だった。保険会社のセールスをしていて、妻(エステル・パーソンズ)と子供2人に恵まれ、割りと裕福な地域で生活している。ところが、ある日起きたら黒人になっていたのだった...

ハーマン・ローチャー原作の映画化。彼の有名な「おもいでの夏」とは、また全然違う社会派作品。スタジオはメルヴィン・ヴァン・ピープルスに監督を依頼したものの、主役には白人のジャック・レモンのような俳優を考えていたようだ。所が、メルヴィンは黒人俳優のゴッドフリー・ケンブリッジを起用した。黒塗りをしたブラックフェイスの映画が何より嫌いだったメルヴィンの意地だろう。
私はカフカの「変身」を思い出す。朝起きたら虫になっていた男の物語。人間が突然虫になっていたら悲劇だ。所が、アメリカの発想では白人が黒人になってしまった事が悲劇なのだ。しかも白人の時には、黒人に対して意識もせずに差別をしていた側。所が、黒人になった事で周りの反応が変わっていく事に戸惑う。「皮膚の皮一枚の違いじゃないか!」と自分の置かれた待遇に怒りを覚えるも、最後には「I accepted」と言い黒人である事を受け入れる。そして今までの自分を反省する。
全てが皮肉的。白人が黒人を「皮膚1枚の差」で差別する事に対しての皮肉、そして黒人が多くのヘアプロダクト等で白人の真似をする事への皮肉。黒人暴動に何も出来なかったアメリカ社会への皮肉。その皮肉も、メルヴィンの手にかかると、斬新なコメディに仕上がっていて説教臭くなく見る者を飽きさせない。誰も朝礼の校長のつまらない説教は聞かない。けれど、生徒の輪に入ってくる先生の話には耳を傾ける。メルヴィンはいつもそっちで攻めてくる。メルヴィンらしい冒頭からのお洒落なカメラワークとタイトルの出し方、そして音楽の粋な使い方等は、彼の特権。そんな悲劇と喜劇を一度に演じきったゴッドフリー・ケンブリッジの演技も忘れられない。
悲劇と喜劇は紙一重。皮肉と説教も紙一重なのだ。

(3/18/02、06/02/07:VHS&DVDにて鑑賞)