SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

死後も叫び続ける『ルムンバの叫び』

これ前々から何度も見ようとDVDを借りるんだけど、どういう訳かいつも不良品。観れない。場所を変えて借りてもダメ。どうして?っていう作品が私にはもう一つある。トム・クルーズの『アウトロー』。諦めている。相性が合わないのかな?という事で、こちらは3度目の正直。やっと見れた。映画は相性合わないどころか、私好みの作品だった!ハイチ出身の監督ラウル・ペック作品。コンゴ共和国初代首相パトリス・ルムンバの物語。

1885年のベルリン会議で、ヨーロッパによりアフリカは分裂される事になった。コンゴはベルギーのものとなった。そして1950年代後半からアフリカで独立を進ませる運動が活発。そんな中、パトリス・ルムンバ(エリック・エブアニー)が1960年6月30日にコンゴ共和国の初代首相に就任する。しかしたった2か月間だけの大統領だった。ルムンバは回想していく。30歳の頃、政府機関の郵便局のトレーニングを受け合格し、仕事をしていた。ビール売りの仕事もした事があり、その時にコンゴ共和国初代大統領となるジョゼフ・カザヴブ(マカ・コット)に出会い、政治の世界に足を踏み込んでいく。類まれな雄弁で、人々を魅了するも、政府に反旗を翻し逮捕され、暴行を受け...

やっぱり人を、世界を変える人は話が上手い!キング牧師オバマ前大統領もそう。ルムンバの話は人をとても惹きつける。そういうルムンバを引き出した演出が良かった。あまり話が上手い人だと胡散臭く感じてしまう事もあるが、世界のリーダーたちはそんな感じは一切見せない。きっと話が上手いだけでなく、そのさらに一つ上に人間としての魅力があるからなんだと思う。色々な迫害や苦悩にも耐え、そして凛として反抗する様は実にカッコいい。川のカヌーのシーンとか最高にカッコいい。ラウル・ペックはそれだけでなく、白人社会(ベルギーとロシア)が裏で糸をひく感じをひしひしと感じさせてくれた。カタンガの空港のシーンはドキドキさせられた。

コンゴ共和国コンゴ民主共和国。引き離されたコンゴの歴史は、私が大好きなNBAチームOKCサンダーに所属していた居たサージ・イバカ選手のお陰で少しだけ勉強した。イバカは『Son of the Congo / 日本未公開 (2015)』なんていう映画も作ったから。しかし、ルムンバのように「ユナイト(団結)」を言う者が暗殺されてしまうのが悲しい。

冒頭と最後に出てくる豪華なんだけど、どこか陳腐で下品で俗臭ふんぷんなパーティ。そこでモブツ大統領がルムンバを称える言葉を言うけれど、それを冷めた目ながらも鋭くモブツを見つめる2人の男女の目がとても印象的。ルムンバの叫びは死をもっても黙らせる事は出来ない。

Lumumba / ルムンバの叫び (2000)(4.75点:1634本目)