SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

The Scar of Shame / 日本未公開 (1927)

Cast >> Harry Henderson (Alvin Hillyard), Norman Johnstone (Eddie Blake), Ann Kennedy (Mrs. Lucretia Green), Lucia Lynn Moses (Louise Howard), William E. Pettus (Spike Howard), Lawrence Chenault (Ralph Hathaway), Pearl McCormack (Miss Alice Hathaway) ...
Director >> Frank Peregini
Writer >> David Starkman
Producer >> David Starkman
Genre >> Drama
Country >> USA

総合ポイント 4.5点/5点満点中
内容 >> 4 演技 >> 5 演出 >> 4 音楽 >> 5

"Music is all in discord to Louise"
美貌には恵まれていたが、家庭と環境には恵まれていなかった女の子ルイーズ(ルシア・リン・モーゼス)。義理の父親スパイク(ウィリアム・E・ぺタス)からは、暴力もあった。しかしたまたまその現場を見かけたのがアルヴィン(ハリー・ヘンダーソン)で、アルヴィンはルイーズを救った。アルヴィンは音楽の才能に恵まれており、しかも裕福な家の出であった。アルヴィンが下宿していた家の家長であるグリーンさん(アン・ケネディ)は、うちの部屋を使って、その代わりにお手伝いしてね、という事で、ルイーズは暫く下宿で世話になっていた。しかしスパイクにツケを許していたエディ(ノーマン・ジョンストーン)は、綺麗なルイーズをバーで働かせてお金儲けを考えていた。ルイーズとアルヴィンは愛し合うようになり、結婚するが、とある出来事が起こり...

オール・ブラック・キャストのサイレント映画。しかし監督・脚本家・プロデューサーなどの裏方は白人。しかし黒人俳優が黒人観客のために作られた作品である。恵まれない女性に白馬に乗った王子様が現れるメロドラマ。しかし、そこには一ひねりがあり、一筋縄ではいかない。中々幸せにはなれない女性。しかも結末がこれまた... 可哀想過ぎる!結局は裕福な人が恵まれてしまう。面白いんだけど、納得は出来ないよね。だけれど、当時からある黒人内の格差が見れるのが興味深い。義父からの暴力によるタイトルの「傷跡」よりも、アルヴィンからルイーズに対する格差による恥じらいからの「傷跡」が、ルイーズにとっての最大の傷となった。
舞台もフィラデルフィアで、その当時の町が垣間見られるのも面白い。

さすがに白人の脚本家が書いた作品なので、メッセージ性は説教臭くて胸には刺さってこない。しかし、珍しく貴重な作品が残っているだけでも十分な存在価値があるだろう。

(3/27/14:TV放映にて鑑賞)