SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

The Karate Kid / ベスト・キッド (2010)

Cast >> Jaden Smith (Dre Parker), Jackie Chan (Mr. Han), Taraji P. Henson (Sherry Parker), Wen Wen Han (Mei Ying), Zhenwei Wang (Cheng) ...
Director >> Harald Zwart
Writer >> Michael Soccio
Producer >> Jerry Weintraub, Will Smith, Jada Pinkett Smith ...
Genre >> Drama
Release (JP) >> 08 / 14 / 2010

総合ポイント >> 4/5点満点
Contents >> 4 Performance >> 4 Direct >> 4 Music >> 4

Lil' Will Smith stands own
ドレ・パーカー(ジェイダン・スミス)は父を亡くし、母(タラジ・P・ヘンソン)と共に新しい生活を始めるために中国の北京にやってきた。すぐに近所に住むヴァイオリニストのメイ・リンと心を通わせるが、それを見ていたチェンにいじめられるようになった。いじめから解放されるために近くで見つけたカンフー道場に入ってみるが、そこでチェンが有望株としてしごかれているのを目の辺りにして絶望する。ある日、ドレはチェンに仕返しをするが、逆に大勢からやられてしまう。そこを助けたのはドレが住むアパートの修理人のハン(ジャッキー・チェン)だった...

80年代に映画を観てきた者は必ず見ているであろう、あの「ベスト・キッド」のリメイクである。オリジナルではミヤギさんがカラテを教えつつ、アメリカ人にはエキセントリックに見える日本の伝統をも(若干不思議な伝統もあるが)アメリカの若者に教えていくという物語。今回のこのリメイクはかなりオリジナルに忠実。ただタイトルにもある肝心なカラテがカンフーに変わってしまっているのは笑うしかないが... またオリジナルに忠実であるが為に引越し先でも恋仲となる。ただ12歳の主人公のそれはあんまり見たく無かった。可愛い恋物語というよりも、最近のアメリカのTV番組のように進みすぎていて目を覆いたくなる演出。12歳にしては小さく見えるジェイダン・スミス君には合ってなかった。しかし、そのジェイダン・スミスが見事に「小さな」ウィル・スミスなのである。自然にヒロイック。あの小さな体にどのようにカリスマが潜んでいるのだろうか?

子供向けの映画にしては少し長すぎるのが気になる。戦うようになるまでが長い。でもジェイダン・スミスのカリスマ性とジャッキー・チェンの自然なエンターテイメント性と大掛かりな演出が観客を飽きさせない。またアメリカの子供達の多くを武術の道へ進ませる事になりそうだ。

(6/27/10:劇場にて鑑賞)