慣れとは怖い。未だに不思議と2時半頃に目が覚めてしまいます。昨日は寝たと思ったら起きてしまい、逆に2時近くまで寝れずに、NHKのナイジェリアの魚つり祭りを見た。どこの国の祭りも男が熱くなりますな。ボビー・オロゴンが嬉しそうに自分の国の色んな事を語ってた。いつもああやって自国を語ればいいのに。
それにしても先日アフリカから渡った人々がサッカーでまた南アフリカに集結するのは...と書きましたが(そんな風に書いてないけど)、不思議な事にその人たちが殆ど活躍出来なかった大会でしたね。フランスもだし、他のアフリカチームもだし... 今大会をまとめる素晴らしい記事をみつけた。感動する。感動すると言えば、大会後のサッカースペシャルを見て思う。日本人は本田と遠藤のあのフリーキックのゴールシーンでご飯100杯食べる気だね。というか、いけるな...あれは何回観ても気持ちが良い。でもアメリカのハフィングトンのサイトが選んでいたワールドカップのベストゴールには選ばれてない。ムカっ。当たり前ながら自国のアメリカのゴールが選ばれている。
そしてタコのパウル君は引退。残念だ。なんでもあの種類のタコは長くても3年位しか生きられず、パウル君は誕生してから2年半が経つとのこと。あんなに愛くるしいタコは初めてだよ。パウル君は神。
Big BoiのCDを買った(今でもCD派です!レペゼンCD派!!)。Big Boi色が強いですね。でもジェイミー・フォックスとジャネル・モネイが参加している曲はあんまりかも。ジャネル・モネイは嫌いじゃないけど、あの曲は苦手。でもそれ以外は非常ーーーにBig Boi兄貴ぽいです。息継ぎ我慢兄貴が益々我慢してどこで息してるんだ?って位のラップを聴かせてくれてます。明るくていいじゃないですか!遊び過ぎ位の曲もあって楽しいです。
Big Boiを手に入れるまではドレイクを聞いてました。以前は最近の中では苦手だと書いてしまったのですが、アルバムは実にいい!でも若いのに暗いのが気になる。私が好きなKid Cudiの暗さじゃないんだな。何か心底暗い。でも詩とかいいですね。アルバムはお気に入り。