SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

The Hunting Party / ハンティング・パーティ (2007) 119本目

最近の私は葛藤に次ぐ葛藤ですよ。
この映画がブラックムービーじゃない事位、分かっている。最近だったら「Vantage Point / バンテージ・ポイント (2008)」をサイトに入れるかどうかで1ヶ月くらい悩んだ。どこまで入力していって、どこを切り捨てるか...もう悩みに悩んでいる。この映画にはテレンス・ハワードが出ている、そしてバンテージ・ポイントにはフォレスト・ウィッテカーが出ている。その役柄は黒人である必要があるのか?ないのか??この映画でいうなら、その必要性は全くない。きっとテレンス・ハワードという俳優の個性が買われただけ。きっとバンテージのフォレストも同じだと思う(まだ見てないので何とも言えないですけど)。でも、私のサイトにはこの2作を入れたが、「Step Up 2」は入れなかった。使われている音楽とかも考えると「ハンティング・パーティ」よりも「Step Up 2」の方が黒人映画に近い事だって分かっている。でも....
ハッキリ言ってしまえば、好みで最近は決めてます。黒人が搾取されている映画よりも、俳優の個性を買われた映画の方がもちろん好きなのです。テーマが黒人映画ぽいのに主役は白人とか最近多いですよね?申し訳ない程度に主役の友達で黒人が出ているのを見るのが一番嫌い。しかもそれが主役をかっこよくオシャレに見せる飾りだったとしたら、もっと嫌い。いや、でもそれもアメリカでの黒人の姿でもあるかもしれないです。自分の勝手な価値観で決めちゃいけないんだ。という事で、私は文句言ってないで入力頑張れって事。でも暇に見える私でもやはり時間は限られているので、やっぱりどうしても好みが反映されてしまうのです... でも、この状況は私が望んだ事。俳優が雇われる上で、人種じゃなく個性が問われる時代。これは理想だったんだ。

と、最近葛藤してます。長かったですね。ごめんなさい。

という訳でハンティング・パーティ。実際にボスニア・ヘルツェゴビナであった話です。実話ではありますが、かなり脚色しています。この映画の監督と脚本を務めたリチャード・シェパードが、実際に経験したジャーナリストの2人に会ってビールを飲みながら話を聞いている映像が、DVDのオマケ映像にありました。その2人の話は本当に魅力的で惹きつけられる。監督もお酒が入っているせいか、どんどん興奮してくるのが分かる。確かに2人の話はお酒の席では面白くて惹きつけられるのだけど、それをそのまま映画として映像化した時には魅力が半減するのも分かる。そこに監督なりに映画の主人公に色々と肉付けしたのが分かる。それは映画では有りがちな肉付けなんだけど、でもそれが余計に映画をドラマチックにして惹きつける。実際の話も途中で終わっているんですが、映画ではそこからの部分を「ここからは都市伝説で語られている部分」としています。そこからのラストも実に痛快。映画らしく「こうであって欲しい」という理想形で終わっている。でも、逆にそういう部分が実際にこの戦争に関わった人には腑に落ちないかもしれませんね。確かに単純ではあるのかもしれないけれど、映画を見た後は戦争について深く考える。あの3人にあそこまで出来て、なぜプロが出来ないの??それともやらないだけ??ちなみに映画の元になったエスクァイアの記事のタイトルが「What I Did on My Summer Vacation(僕が夏休みにした事)」。すごく軽いでしょ?本当に偶然で簡単に5人(映画では3人ですが)が、これに関わってくるんですよ。しかもたった2日で。プロは何してるんですかね??映画では出てきませんが、オマケの映像では「クリントン」なんて名前が出てきましたねー。何もしなかった人...というか種まいた人って事で。

でも最後ラストエンディングの曲は...無いね。物語は綺麗に最後終わったんだけど、エンディングの曲が合ってない気がしました。

感想はこちら

(4.25点/5点満点中:DVDにて鑑賞)

Feel the Noise / 日本未公開 (2007)

Cast >> Omarion Grandberry (Rob), Giancarlo Esposito (Roberto), Victor Rasuk (Javi), Melonie Diaz (Mimi), Pras (Electric), Malik Yoba (The Mayor) ...
Director >> Alejandro Chomski
Writer >> Albert Leon
Producer >> Jennifer Lopez, Simon Fields, Cathy Gesualdo ...

総合ポイント >> 3.5/5点満点
Contents >> 3 Performance >> 4 Direct >> 3 Music >> 4

Dream Out Stutter
ハーレムでラッパーになることを夢見ていたロバート(オマリオン)だったが、お金欲しさにタイヤのリムを盗んでいたが捕まり、しかもそのリムを盗まれそうになった車の持ち主の不良に追われ、銃で撃たれそうになった。ロバートを心配する母は、今はプエルトリコに居るロバートの父の元に行かせる事にしたが、家族を捨てた父をロバートは良く思ってなかった...

誰の為の映画なのでしょうか?てっきり、主役や内容や映画のメッセージである「自分の夢を大事にして夢に向かって頑張れ」を見る限りティーンの子供向けだと思っていたのですが、どうやら子供には見せたくない主人公がマリファナを吸うシーンもある内容が定まってないようにも見える。
とは言え、レゲトンという音楽の面白さや素晴らしさを知る事が出来る。ハーレムから来たロバートと、プエルトリコにずっといるハヴィが自分達で作っている音楽で言い争いになる。ロバートはもっとヒップホップにしたいが、ハヴィはレゲトンにこだわりたい。そういう所は、今のレゲトンのジレンマを表しているのかもしれないと思う。
ただ物語が単純で簡単に先が見えてしまうので、観客の心を掴む事は難しいだろう。

「夢をもっと見よう」とか「夢はただ」というメッセージが、映画全体で一貫して語れなかったのが非常に残念。

(2/4/08:DVDに鑑賞)

NBA All Star Game

すっかり遠ざかってしまっているNBANBAはオールスターウィークエンドです。たまたま夫がつけていたNBA Celebrity Gameで、「White Chicks / 最凶女装計画 (2004)」に出ていたテリー・クルーズを発見!面白そうだー、と思っていたらクリス・タッカーも発見。BETの番組の元司会者のAJとか、コモンとか、Ne-Yoとか、マスターPとか、ディオン・サンダースとか、テレル・オーウェンスとか、ボクサーのメイウェザーとか、ガブリエル・ユニオンとかステファン・A・スミスとか出てくる、出てくる...

もうクリス・タッカーがうるさい、うるさい。それ以上にうるさかったのが、コーチをしたステファン・A・スミス。ステファン・A・スミスはスポーツニュース関連のテレビ番組で有名な人。クリス・ロックの「I Think I Love My Wife / セックス・アンド・ザ・バディ (2007)」にゲスト出演していたと思う。NFLプレイヤーの元選手のディオン・サンダースと現役のテレル・オーウェンス、実は2人共にダラス・カーボーイ出身でチームの看板スター。引退したとはいえ、ディオン・サンダースがライバル心むき出しで老体(というのはかわいそうだけど、さすがに現役と比べると...)に鞭うって、張り切るんです。最後だって、テレルだけには握手してないもんね。

そういえば、テリー・クルーズがファンサービスでコート内で「White Chicks / 最凶女装計画 (2004)」で踊っていた時よりも負けない位の踊りを披露してくれた。ヘッドスピンまでして盛り上がってた。それにはクリス・タッカーが大喜びで「That's my dog!」と喜んでいた。でも、その肝心なクリスは失敗する度に解説とかアナウンサーに「ジャッキー・チェンが必要だ」といわれていたのが気の毒。3ポイント決まったのはびっくりだけど。

しかし、マスターPにはもうちょっと期待したんだけどな。というか、物凄く玄人好みなプレーをする。昔、NYニックスに居たアンソニー・メイソンみたいな。派手さはないのよね。さすがにプロを目指していただけはある。太ったのであまり動けないみたいだったけど。

それで今日はダンクコンテストとか。他のは見てないんだけど、ダンクコンテストだけは見てた。今回はドワイト・ハワードのアイデアが見事に形になって最高に面白かったです。あのスーパーマンダンクコンテストの歴史になりますね。

NBA.com: ALL-STAR 2008

計算する女

ずっとここ1ヶ月くらい夫とは「早くタックスリターンしないとね」と2人して言っていたのに、中々出来ず。やっと今日終わった。でも半分。いつも無料版のソフトを使ってるんだけど、今年からやたらと使いにくい。何か不親切。前は州の方もソフトで無料出来たのに今年はどうも出来ない。でも州のサイトの情報を読むと無料で出来る事になっている。何度やっても別途お金払えとなるので、面倒なので、フェデラルを先にファイルした。もう面倒になってきたので、お金払ってもいいからと州の方をファイルしようとした。そしたら、うちの州はフェデラルと同時じゃないと受け付けてくれないらしい。ならなぜに先に書いておかない!君怒るでしかしー!!と、横山やすしのように怒る。しかも州の分のお金払うのーと納得いかずに色々と調べた。やっと解決してお金も払わずに済んだ。無駄にお金は払いたくない。そういう事に関しては必死です。でも郵送でやるの面倒だわ。
去年よりは収入も若干増えているのに、去年とほとんど一緒。ブッシュたんの政策のせいで、散々税金も使われてたのでしょうね。毎年、W-2が届くと大体どれくらいもらえるか自分で計算する。それが毎年なので、本当はソフト使わなくても手書きでファイル出来るんだけどね。でも今はソフトでファイルした方が戻るのが早いのでソフトを使います。後、ウエズリー・スナイプスみたいになりたくないし。計算は本当に苦手だけど、こういう時だけは得意。

そのタックスリターンをやる前に夫がシャワーを浴びていたので、その間に前にも登場させたここのサイト(最近は普通の新聞社も利用してるみたいですね)で今後のバラク・オバマの代議士獲得数を予想し計算した(私も暇ね)。ウィスコンシンでの獲得%がアップしていた。下馬評ではクリントン有利だと思っていたのに。でもオハイオの予想は40%を切っているのが辛い。3月に入ってからの州はオバマが劣勢。でも飽くまでも予想。アイオワとか予想外だったし、コネチカットクリントン有利だったのに勝ってたので、前向きに頑張って欲しい。大統領が変わる事はうちのお金事情にも大きく関わる事。昨日書いたようにクリントンでもマケインでも我が家には暗い未来が待ってます。だから必死に計算してます。

はー、今から映画見よう。映画は計算じゃなくって直感なので、やっぱりそっちの方が得意。