SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

「ワスプ(WASP)」 6冊目

はてな年間100冊読書クラブ

すっかりノンビリペースです。
ワスプには興味ありませんが、越智道雄には興味ありありなんです。パワフルな文書く人です。思ったとおり、興味深い本でした。ブラックだけでなく、アメリカの民族全体に詳しい方なので、多面からワスプを分析。また、映画やテレビも題材にしてるので、分りやすい。主に取り上げられたのは「普通の人々」。学生の頃に見たのは覚えているし、ティモシー・ハットンドナルド・サザーランドまでは覚えていたんだけど、他は忘れていたので、また見たくなった。偶然にも「IMDB」のトップにも、「普通の人々」が特集されてるし。
また、ブッシュ家にも深く入り込んでる。
ワスプって大変だね。
前に、日本人女性がホームページに「私はワスプと結婚したい」って、さりげなく書いてあるのを思い出した。その彼女が、この本読んだ後、同じようにホームページに書けるか...
そればっかり気になってる。

ポイント→4.5点/5点満点中

「大人失格」 5冊目

はてな年間100冊読書クラブ

大人失格―子供に生まれてスミマセン (光文社知恵の森文庫)

大人失格―子供に生まれてスミマセン (光文社知恵の森文庫)

この前「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングに出ていたのを見て、面白そうな人だなって思ったので、手に取ってみた。

私的には、笑いに波があった。涙流す程笑ってしまう時と、読んでいてイライラしちゃう時があったかも。

クールなリアリストのお姉さんに「笑っていいとも!」にすら出たことない俳優と、白い目で見られてたらしいけれど、その「笑っていいとも!」がきっかけで、この本を手にとった私。お姉さんも、弟さんの事を認めたのかな?
変な偶然。

笹塚を訪れたくなる。

3.5点/5点満点中

「地唄」 4冊目

はてな年間100冊読書クラブ

地唄 (新潮文庫 あ 5-4)

地唄 (新潮文庫 あ 5-4)

有吉佐和子の短編集。
読むのに時間をかけてしまった。いや、最初の3本はすらすら読んでた。最後の「人形浄瑠璃」を読もうとすると、別の事をしてしまい、中々進めず。
地唄」と「黒衣」が好き。「黒衣」は、泣けてしまう程。有吉佐和子の文って、風情があって好き。

「ハリウッド女優になったOL奮闘記」 3冊目

はてな年間100冊読書クラブ

ハリウッド女優になったOL奮闘記 (文春文庫PLUS)

ハリウッド女優になったOL奮闘記 (文春文庫PLUS)

ブックオフの棚に一つ前に読んだ「ピーコ伝」の隣に、並んでいたので、買ってきた。

彼女が抱いていた外国への呆然とした憧れ、分かる気がする。外国への彼女の入り口がテレビの「世界の子供達」という番組だそうだ。私は、彼女よりもちょっと年下なので、私の場合は「兼高かおる世界の旅」だった。私は、中学の時に映画に夢中になった。けれど、私の場合は彼女とは違って、女優を夢見る事は無かった。見る方にかなり夢中になっていた。中学時代、ずっと映画日記を6冊ものノートに書き溜めた事もある。
そして、私も彼女がアメリカに旅立った年頃に、真剣にアメリカ留学を考えた事もあった。私の場合は金銭も実行力も忍耐も無くて、簡単に諦めてしまったけれど。
そんな事をふと思い出せてくれた。もしあの時、私が留学していたら...
きっと今の幸せな生活ないだろうな。彼女のように旅に出て幸せになる人も居れば、私のように旅に出ずに幸せになる人も居るのかも。

恋人や過食障害等、結構赤裸々に色んな体験談を語っている。マイケル・ペレとか、オリバー・ストーンとかのプライベートが垣間見られるのも面白い。
頑張ってるのが良く分かる。でも、その頑張りが、所々ちょっと辛く感じてしまう。

3点/5点満点中

ピーコ伝 2冊目

はてな年間100冊読書クラブ

ピーコ伝 (文春文庫PLUS)

土曜には読み終えていたけれど、書けなかったので今日。

聞き手の糸井重里が書いたように「ピーコが日本のお母さん」論には、どうしても納得できないけれど、ピーコの面白さが伝わる本。真面目な人だったのが、意外で面白かった。恋に関しても随分と真面目なんだなって思った。おすぎとピーコ、好きではあるけれど、正直、おすぎが映画評論家でピーコがファッションと、それ位の違いしか分かってなかった。テレビで見ていても、そんなに違いを意識してなかったけれど、この本を読んでからは、やたらと違いに目がいく。ヤフーで「ピーコ」と入れると、ピーコのファンサイトに出会った。おすぎもフォローしているけれど、やっぱり「ピーコ」中心。やっぱり、違うんだな...
映画が好きとしては、おすぎの方が馴染みがある。(好きか嫌いかは別として)なので、ピーコ曰く「顔のデカイ方」のおすぎ伝も読んで見たかった気もする。おすぎの言い分も聞いてみたい。
読んだ後には、やたらと「踏んづけてやるっ!」を連発したくなる。

4点

また後で。

アメリカ人とのつきあい方 1冊目

はてな年間100冊読書クラブ

アマゾンでこのカバー写真がないのが残念。
本屋で探している時に、とりあえずタイトルが気になったので、カバーを見ると... 上のような絵だったんです。なんだ!このアングロサクソンな感じは!と、思わず買った。アメリカ人との付き合い方を教えてくれるなら、教えてみろ〜!と、イジワルな感じで読んでみたけれど、結構面白かった。
今となっては、アメリカにホームステイするのは、お金さえあれば簡単。所が、この著者は1959年に、高校生としてホームスティをしているのだ。しかも、飛行機じゃなくって、船でアメリカ入りしている。今では、多くの日本人がアメリカを訪れ、住んでいる。そして多くの人々が、ブログやウェブ日記でそのアメリカの生活ぶりを紹介しているが、さすがに1959年にアメリカを訪れた著者との違いは歴然。とまどいや疑問等を、率直に書いていた。AFS留学生として訪れたアメリカは、表紙のようにアングロサクソンの世界。線路で二分された「ロングサイド・オブ・トラック」という現状に、疑問を持ったり、マーティン・ルーサー・キングケネディ大統領等をセンチメンタルに考えたりもしている。その1959年から30年経った1989年に創刊。
著者は20年近くアメリカで生活した後、日本に戻って広島・長崎の核問題プロジェクトに参加して、今現在は広島市長をしているとの事。

ポイント→4点/5点満点中

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111133017920/index.html

はてな年間100冊読書クラブ

はてな年間100冊読書クラブ」に入らせてもらいます。とはいえ、100冊は無理そうなので、月3冊ペースの40冊でいきます。

  • 期間:5/1/2005-4/30/2006
  • 冊数:40冊
  • その他:マンガ含まず、その他色々と。[40冊読書]