SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Home of the Brave / 勇者の家 (1949) 1638本目

リアリティで人間の本質を描き出す『勇者の家』

https://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/blackmovie/2018-08-29.jpg
黒人映画の歴史を勉強していると、割とすぐに出てくるのがジェームス・エドワーズ。とても2枚目。しかもこの映画での彼の役割について、黒人映画の歴史の中では常に語られている。けれど、ポール・ロブソンやシドニー・ポワチエはすぐにピーンと来るんだけど、中々ピーンと来ない。ブラックムービーというより、戦争映画に沢山出ている。それか!私は戦争映画には明るくない。彼がどうして戦争映画ばかりに出ていたのか?恐らく、今日のこの映画のせいである。映画出演2本目にして、軍人役として強烈な印象を残しているからだ。ずっと観たくて、DVD/ブルーレイが出ていた事も知っていたけれど、中々手に出せず、やっと。

第2次世界大戦の中、とある島で日本兵士と遣り合い、その後記憶を失くし、そして歩けなくなったピーター・モス(ジェームス・エドワーズ)が居た。キャプテンのドクター(ジェフ・コーリー)が献身的に治療していた。ドクターはピーターの記憶を取り戻す為、記憶を失くした時に同じミッションに参加していた、ロビンソン中尉(ダグラス・ディック)やミンゴ(フランク・ラブジョイ)やT.J.(スティーヴ・ブロディ)に話しを聞いた。それでも状況が分からず、ドクターはピーターに記憶がある分の話をさせた。ピーターは志願して、ロビンソン中尉が率いる島の地図を描く偵察ミッションを任された。ロビンソン中尉、ミンゴ、T.J.、ピーター、そしてピーターとは同じ高校の親友フィンチ(ロイド・ブリッジス)が島に到着する...

って、とーーーっても簡単にプロット書きましたが、凄い複雑なドラマなんです。ピーターはたった一人の黒人という事で、小さな隊に摩擦が起きる。「黒人だけど志願して来たから大丈夫だろう」とか「黒人と一緒なんて嫌」という人や「え?何の事?」という人や「滅茶苦茶バスケ上手くて良い奴!」という人と、色々である。もうその時点で1949年の映画なのにリアリティに溢れているなーと感心しちゃいます。と、それだけじゃないのがこの映画の凄さ。話を進めていくと、人の本音が見えてくる。それはいつも差別を受ける側の黒人の本音も見え隠れする。「お前たちが俺たちをそうさせるのだ」と。ぐーーーーっときた台詞。でもその前に別の男が「じゃっ×」言っていたので、おい!と思ってしまいましたがね。面白いのが、日本兵が全く出て来なくて、それも不気味。しかも良く分からない鳥の鳴き声も不気味だし。

白人が悪いとか黒人が悪いとか、単純な事を描いていないのが奥深い。「黒人と一緒なんて嫌」と、無意識に差別している男も、怪我した時には背負って走ってくれる。それがこの映画の凄さ。この映画のプロデューサーが、スタンリー・クレイマー。監督としては『The Defiant Ones / 手錠のまゝの脱獄 (1958)』とか『Guess Who's Coming to Dinner / 招かれざる客 (1967)』とかありますよね。『招かれざる客』もこの映画と同じように本音が見え隠れしている作品ですが、あまり好きではない。でもこの映画は好き!最後が最高。そして、そりゃ、ジェームス・エドワーズが黒人映画の歴史の中で語れるわ!と。笑顔ですぐに人の懐に入るタイプではなく、どこか斜に構えている感じが良い。物語や台詞など、人間の本質を捉えている。リアリティとはこの事。

Home of the Brave / 勇者の家 (1949)(5点満点:1949本目)

Come Sunday / 神の日曜日 (2018) (VOD)

所謂クリスチャン映画じゃなく異端な『神の日曜日』

https://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/blackmovie/2018-08-24.jpg
アメリカ人にとって……と書くと、そうじゃない人も居るので語弊がある。多くのアメリカ人にとって日曜日は特別だ。アメリカで日曜に買い物したり映画を観に行くと、正装した老若男女に出くわす。教会帰りの人々。しかもバイブルベルトと呼ばれている南部に暮らす私にとって、彼らの数に圧倒される。正直、お店の数より教会の方が多い!いや、人の数より教会の方が多い!という程、ビックリする位多い。その中には、大きくて立派な教会も多く、私も道を覚える上で教会を目印にしている所も多い。とはいえ、私自身は信仰心は全くない。夫は、キング牧師と同じバプティスト系の所謂プリーチャーズ・サン(説教師の息子)であり、異教徒の私と結婚した夫は「おれは罪を犯している」とたまに軽く言ってきますが... まあ私に信仰心があるならば、川崎大師にお参りに行ってお守り買う位です。話を戻すと……今回の映画は実話です。

カールトン・ピアーソン(キウェテル・イジョフォー)はペンテコステ教会の主教として、オクラホマ州タルサにて大きな教会で教えを説いていた。ある時、可愛がってもらっていた伯父(ダニー・グローヴァー)から連絡が来て、彼の元に向かった。伯父は長い事刑務所にいて、あと6週間で仮釈放される予定だった。しかし伯父はヘマして、その保釈が取り消された。しかしカールトンが保釈委員会に手紙を書けば、カールトンの印象の良さから、また保釈が許されるであろうという伯父の見解だった。懇願する伯父だったが、カールトンは手紙を書く事を拒否してしまった。そして伯父は... 落ち込むカールトンは師と仰ぐオーラル・ロバーツ(マーティン・シーン)にアドバイスを求めた。追い打ちをかけるようにルワンダでの大虐殺のニュースを見てしまう。そういった一連の出来事から、カールトンは「誰も地獄にはいかない」と、異説(Heretic)を唱え始める。多くの信者や仲間が怒りを口にし、カールトンは窮地に陥っていくが...

と、取っつき難い。「誰も地獄にはいかない」と言われ、信者が去っていく所とかは、キリスト教徒じゃない私には分かりにくかった。私なんて「誰も地獄に行かないなら良いじゃーん!」位にアホ顔で思ってしまいますが、キリスト教徒にとってはそこは重要。そんな事言われたらたまったもんじゃないっていうのを理解出来れば、この映画は中々面白いんですよ。私も夫と結婚する前はキリスト教といえど、色んな宗派があって、役職も主教、説教師、神父、チャプレン……と色々あってというのは知らなかった。まあ今は何となく分かります。義母が説教師なので、色々と裏話も聞けます。大変なんですよ、説教師。家に居ても悩み相談みたいな信者が来るし、中にはお金を無心する人だっている。それに対応しなきゃいけない。義母は慣れた感じでアドバイスしてました。裏話は書けないけれど、本当に面白いんですよ。エグイなと。超エグイな……と。と、私の信仰心がどんどん無くなっていく。この映画でもそういう部分がちょっとだけ見え隠れする訳です。

あと、この映画の興味深い点が一点。それはオクラホマ州タルサという事。タルサって、1910年代後半から裕福な黒人コミュニティとして有名で、「ブラック・ウォールストリート」と呼ばれていた位。それゆえに人種的な摩擦も多くて、クー・クラックス・クランもあった。1921年に恋人同士だった黒人男性と白人女性のいざこざがきっかけで、白人女性が襲われたと広まり、大暴動になっている。正式発表死者数は30人だけれど、本当は300人近く虐殺されたと言われている。っていうのをちょっとだけ頭に入れておいても良いかなと。全然関係ないっちゃ、ないんだけど。

難しいけれど、キウェテル・イジョフォー聖歌隊率いるレジーを演じたキース・スタンフィールド、そしてダニー・グローヴァー、更にロバーツに本人に見えてくるマーティン・シーンが好演!異端児だったカールトンだったからこそ、レジーを救済出来たんだろうなーと。映画の小難しさを演技で押し切った作品!キリスト教の押しつけがましい他のクリスチャン映画よりも絶対に面白い!というか、クリスチャン映画もバラエティに富んできたなと。

Come Sunday / 神の日曜日 (2018) (VOD)(4.5点:1637本目)

映画秘宝10月号

8/21(火)発売「映画秘宝」10月号にて、エチオピアが舞台の『Difret / チャイルド・マリッジ- 掠奪された花嫁 (2014)』について寄稿しております。エチオピアがこれから結婚に対する考えを変えるかもしれない、いや変えるであろう意欲的なドラマ作品です。古いしきたりに挑んだたった14歳の少女と、それを支えた女性弁護士の戦い。日本ではアマゾンのミニシアターで御覧になれますので、是非アマゾンにてタイトル検索してみてください。

毎回楽しみな映画秘宝の表紙、今回はプレデター!予想したけど、全然外れた!アントマンかMEGだと思っていた。よろしくお願いいたします。

映画秘宝 2018年 10 月号 [雑誌]

映画秘宝 2018年 10 月号 [雑誌]

ここの所、お知らせばかりのブログでごめんなさい。そろそろ本気に復活します!(私のネットひきこもりが治れば多分!)話題の『クレイジー・リッチ!』も見たよ。

別冊映画秘宝アメコミ映画完全ガイド2018

https://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/blackmovie/2018-06-27.jpg
2018年6月27日(水)発売の「別冊映画秘宝アメコミ映画完全ガイド2018」にて、黒人スーパーヒーローの歴史と『ブラックパンサー』のティ・チャラ様とブラックパンサーについて寄稿させて頂きました。

「黒人スーパーヒーローの歴史」は、な、なんと1万字越え!の、映画秘宝での私の史上最高文字数1万2000字書いております。自分が一番驚きました。1200字じゃないのかな?間違いなのかな?とメールを10回ほど確認させて頂いて、そうか1万か!書けないよーーー!と書き始めたら、意外と1万2000字アッという間に埋まってしまって、うぅ足りない...といつもの状態になりました。かなーり昔まで遡って、そこからどう『ブラックパンサー』まで辿りつけたのか書いてみたので、楽しんでいただけると幸いです。たくさん黒人ヒーローのいい写真も載っているので、お楽しみに!

そして『ブラックパンサー』のティ・チャラ様に公開ラブレター書いております。私は女性なので、女性目線になってしまいましたが、女性ばかりの親衛隊「ドーラ・ミラージュ」を率いるティ・チャラ様には、女性目線は非常に大事じゃないかと...って、これを記事に付け加えればよかったんだけど、後で思い出したので、ここに書いておきます。記事を読んで貰えば分かるかもですが、私もドーラ・ミラージュ的なティ・チャラ様への忠誠心溢れるラブレターになっているのではないかと。

ちなみに巻末のプロフィールは実話です。

ブラックパンサー』について沢山の面白い記事が満載ですし、他にもアメコミについて載っておりますので、是非是非よろしくお願いいたします。

別冊映画秘宝アメコミ映画完全ガイド2018 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)

別冊映画秘宝アメコミ映画完全ガイド2018 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)