SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Roxanne Roxanne / ロクサーヌ、ロクサーヌ (2017) (VOD)

ロクサーヌのリベンジ『ロクサーヌロクサーヌ

https://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/blackmovie/2018-05-29.jpg
ヒップホップ/ラップが好きな人は必ず一度は目にした事のあるのが「ロクサーヌ」。「ロクサーヌ戦争」や「ロクサーヌ騒動」や「ロクサーヌ・シンドローム」などとも呼ばれている。その頃、私はまだ小学生なのでリアルタイムでは知らない。ラップ界では語り草なので、後になって大まかな事を頭に入れた程度である。事の始まりは、フル・フォースがプロデュースしたU.T.F.O.の「Hanging Out」のB面の曲「ロクサーヌロクサーヌ」である。A面は売れなかったが、B面がラジオで掛かると人気に。「ロクサーヌロクサーヌ」は、U.T.F.O.のメンバーが出会ったというロクサーヌという名の高飛車(Stuck Up)な女の子の事をラップしている。U.T.F.O.と言えば他の女は簡単についてくるのに、ロクサーヌは歯に衣着せぬ発言ばかりで気も留めない。でも最後に何とか電話番号をゲットしたが... オチも最高のラップで、大ヒット。その曲にリスポンスしたのが、ロクサーヌ・シャンテの「ロクサーヌのリベンジ」。こちらも大ヒット。便乗するかのように、「私こそが本物のロクサーヌ」や「ロクサーヌの医者」とか「ロクサーヌの妹」とか「ロクサーヌは本当は男」等のリスポンス曲が大量発生!しまいには「ロクサーヌはもう勘弁、お願い」という曲まで発表された程。ブギーダウン・プロダクションズが「The Bridge Is Over」というこの上ない最強のディスソングを作り終結。その渦中に居たロクサーヌ・シャンテの自伝映画が『ロクサーヌロクサーヌ』。

1982年、ニューヨーク州クイーンズにあるクイーンズブリッジのプロジェクト(低所得者用集合住宅)で、親友のラニータが「チャンプが来たわよ!」と囃し立てながら、ロクサーヌは母(ニア・ロング)を連れてラップ・バトルに登場する。まだローティンながら、クイーンズブリッジのラップバトルではチャンプだったのだ。そんなロクサーヌ(シャンテ・アダムス)も成長し、14歳になる。母の代わりにまだ小さい妹たちの面倒を見て、みんなで大きな家に引っ越す事を夢見ていた。母は彼氏と共に新しい家を購入するつもりで、貯めたお金を彼氏に渡すも、とんずらされてしまう。父も約束した日に訪れず、男性が信じられなくなっていた。母はお酒におぼれるようになり、母とも衝突。生活の為に、ロクサーヌは万引きを始め、家も出た。少し前から近所に住むだいぶ年上のクロス(マハーシャラ・アリ)と顔見知りになる。そして、とある事がきっかけで、家に戻ってきたロクサーヌに同じプロジェクトに住むマーリー・マール(ケヴィン・フィリップス)に話しかけられ、洗濯中にラップを吹き込んだ...

という訳で「ロクサーヌ戦争」については、割とあっさりと描かれているなと私は感じた。それよりも、ロクサーヌ・シャンテとその母の物語を中心に描いている。そういう意味では、ロクサーヌ・シャンテを演じたシャンテ・アダムスと母を演じたニア・ロングが好演。若干14歳でスターになったロクサーヌの早熟ぶりをシャンテ・アダムスは魅力的に演じている。もちろんもう20歳を過ぎているであろう彼女が14歳を演じたというのもあるけれど、ずいぶんと大人ぽいロクサーヌ。実際にその当時のロクサーヌの写真を見ても、14歳とは思えないですから!そして、ロクサーヌ映画としての着地点は、そこなんだ!とは思ったけれど、映画としてのラストとしては面白いラストだなと。やっぱりこの映画を通して、シャンテ・アダムスという女優のチャームポイントは、「あれ」だろうなーと思ったけれど、この映画はそんな彼女の「あれ」で終わっている。本当に素敵な彼女の「あれ」!一瞬で好きになった。母から娘に受け継がれる物語... それにしても2人とも男運が無さ過ぎで不器用。

そして、クイーンズブリッジといえば...NasNasくんが良い感じで話に絡んできてますよ。Nas本人も映画についてコメントしていて、伝説的な女性ラッパーの映画に出してもらって光栄!と。スタテンアイランドからRZAが音楽で参加。選曲がド渋過ぎで、あの当時のニューヨークを物凄く感じました!ロクサーヌ本人がミリー・ジャクソンのファンだったと思うので、1曲位あると良かったかも。権利の関係とかもあるんだろうけど。でもセルジオ・ヴァレンテのジャケットとかジーンズの事知らなかったので、面白かった!物凄く80年代!そしてライバルのスパーキーDが良い子で良かった!

Why'd you have to make a movie 'bout me? The R-O-X-A-N-N-E! Roxanne, Roxanne and here's my gameplan!

Roxanne Roxanne / ロクサーヌ、ロクサーヌ (2017) (VOD)(4.5点:1629本目)

Amateur / アマチュア (2018) (VOD)

高校バスケも辛いよ『アマチュア

https://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/blackmovie/2018-05-14.jpg
さ、NBAレイオフも開幕しました。ボストンvsミルウォーキーの第1戦をはじめ、いきなり面白い試合が多いですね。ウエストカンファレンスなんて、最後の試合までどのチームがプレイオフ進出か分からないほど、今年のNBAは割りと拮抗していて面白いですよ。という事で、この映画の主人公はいずれNBAに進むかもしれない?高校生バスケットボール選手の物語。制作者には、現役NBA選手でプレイオフにも出たトニー・パーカーと、既に引退しているがパーカーのチームメイトだった元NBA選手マイケル・フィンリーが参加。ついでに書くと、この映画でお父さん役をしているブライアン・ホワイトのお父さんが殿堂入りしている位のNBAスター選手ジョジョ・ホワイト。ボストン・セルティックスで優勝に導いたプレイオフのMVPも獲得している程の選手。

14歳のティロン(マイケル・レイニー・ジュニア)はバスケットボールの才能に優れ、将来が期待されている一人。しかし計算力障害を抱え、一人悩んでいた。しかも父(ブライアン・ホワイト)は以前やっていたスポーツにより、脳障害を抱えているようだが、ほったらかしにしており、職が長く続けられる事が出来ず、生活は苦しかった。そんな時に私立の高校のバスケットボールコーチ(ジョシュ・チャールズ)にスカウトさせる。学業の設備も整っている私立なので、コーチに計算力障害についても協力してもらう事を約束に、高校に通うようになるが、一番若いティロンは何かと上級生から嫌がせを受けたり、学業の方も思っていた感じと全く違った。何とか慣れようと努力するティロンだったが...

という事で、バスケットに加え、計算力障害という要素が加わっております。まあでも基本的には『Blue Chips / ハード・チェック (1994)』とか『He Got Game / ラストゲーム (1998)』の高校生版っていう感じ。この2作品を足して、水で10倍に薄めた感じ。高校が舞台だから薄めたのかな?同じ高校スポーツ(アメフト)がテーマの『Friday Night Lights / プライド 栄光への絆 (2004)』なんて濃厚で面白かったのに!

でも主役のマイケル・レイニー・ジュニアは良かった。貢がれた高価なイヤホンとゴールドチェーンを、家に入る前に隠す所とか良かった。期待される選手ってあんな感じだろうなーと。悪い事だとは思っているんだろうなーと。まあでも、私立の高校にスカウトされ、そこで活躍したからって、将来NBAが保証されている訳でもなく... 高校バスケ選手と言えば、マクドナルド主催のオールスターゲームでありますが、そこに参加して活躍したからって、それでも将来NBAが保証されている訳でもなく... この前、うちのOKCサンダー所属のカーメロ・アンソニーとレイ・フェルトンが出場していた2002年のマクドナルド・オールスター戦の再放送見ていたけれど、NBAで見なかった選手も多い。逆にですよ、私の大好きなMVP獲得選手ラッセル・ウエストブルックなんて、そのオールスターには呼ばれてないですからね!高校の時なんてまだどうなるかなんて分からないものです。

って、結局NBAの話になってしまって、この映画の話はどこへ行った?という感じではありますが、そういえばそれと同じ位、主人公の計算力障害の話は最後どうなったんだろう...って位に空気になっていた。残念。

Amateur / アマチュア (2018)(3点:1636本目)

I Am MLK Jr. / 日本未公開 (2018) (TV)

人はキング牧師を語ると熱くなる『I Am MLK Jr.』

https://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/blackmovie/2018-05-08.jpg
「本当にキング牧師の事心底尊敬しているんだね」と、いつだったか夫に言われた。多分何かがきっかけでキング牧師について熱く語ってしまったんだろう。確かに心底尊敬している。アクション映画も格闘技もプロレスも好きだけれど、この人ほど強い人を私は知らない。右の頬を叩かれたら、左の頬を差し出すって事が、私には相手に屈した事だと思わないし、それこそ本物の強さだと思っている。キング牧師の事は他の活動家を比べられ、穏健派とかいう言葉で片付けられやすい。それゆえに、「やわ」とか「弱い」とか思われる。いやいや、キング牧師こそ、公民権運動家最強にラディカルな人だった。暴力に暴力で対抗しても、何も生まれない。銃に銃で対抗しても、死者と悲しみと憎しみが増えるだけ。キング牧師は、暴力や罵詈雑言に対して、丸腰で正義だけで激戦地にて戦った人。相当の覚悟と勇気がなければ出来ない事。私にとっては、勇気や覚悟が必要ない銃に銃で対抗する人こそが、弱い者だと思っている。という訳で、キング牧師没後50年というとても悲しい日に放送されたこの作品を。

1955年にキング牧師先導で始まったアラバマ州モントゴメリーでのバス・ボイコット。キング牧師の側近や実際に運動に参加した人たち、そしてNBANFLスターたちまでもが、キング牧師を語り、キング牧師の姿を追うドキュメンタリー。

割りとオーソドックスというか、今のドキュメンタリーらしい、語りが多いドキュメンタリー。そこにゴスペルの歌を挟みながら進んでいく。キング牧師マニアを名乗る私には、目新しい情報も映像も何一つなかった。楽しみとなるのは、様々な人々がどのようにキング牧師を語るのか?だと思う。正直、NBANFLニック・キャノンの語りは、キング牧師の側近などに比べると、やっぱり深みが無いので要らなかった。まあ一般の声を代表しているという点で、入れたのかもしれない。アンドリュー・ヤングやクラレンス・B・ジョーンズの話の方がやっぱり数倍面白い。アンドリュー・ヤングは、1968年4月4日にキング牧師が暗殺されたその瞬間にも隣に居た人だから。アンドリュー・ヤングは知名度あると思うが、クラレンス・B・ジョーンズはあまり知られていないと思う。有名な弁護士で、キング牧師の側近の1人。キング牧師にとって4月はとても憂鬱な月でもあり、1963年にはアラバマ州バーミングハムで、抗議行進中に逮捕され、刑務所に入っている。そこで新聞の切れ端などにメッセージを書いて渡したのが弁護士として接見出来たクラレンス・B・ジョーンズ。そのメッセージは「バーミングハム監獄からの手紙」として有名になった。日本でも翻訳されている「黒人はなぜ待てないか」の第5章がそれにあたる。と説明が長くなったが、そのクラレンス・B・ジョーンズが語るキング牧師がとても好き。彼が「私はマーティンを愛していたのだ」と嗚咽するので、私もつられて嗚咽した。

他にもリトルロック・ナインのミニージーン・ブラウンとか、バーミングハムでキング牧師と行進した少女の1人マミー・キングの話も聞ける。

キング牧師に関する映画はこんなに沢山ある。この映画はそれを代表する事はなさそうだけど、その一つとして見るのにはおススメ。コンパクトにまとめられている。

I Am MLK Jr. / 日本未公開 (2018)(4点:1635本目)

死後も叫び続ける『ルムンバの叫び』

これ前々から何度も見ようとDVDを借りるんだけど、どういう訳かいつも不良品。観れない。場所を変えて借りてもダメ。どうして?っていう作品が私にはもう一つある。トム・クルーズの『アウトロー』。諦めている。相性が合わないのかな?という事で、こちらは3度目の正直。やっと見れた。映画は相性合わないどころか、私好みの作品だった!ハイチ出身の監督ラウル・ペック作品。コンゴ共和国初代首相パトリス・ルムンバの物語。

1885年のベルリン会議で、ヨーロッパによりアフリカは分裂される事になった。コンゴはベルギーのものとなった。そして1950年代後半からアフリカで独立を進ませる運動が活発。そんな中、パトリス・ルムンバ(エリック・エブアニー)が1960年6月30日にコンゴ共和国の初代首相に就任する。しかしたった2か月間だけの大統領だった。ルムンバは回想していく。30歳の頃、政府機関の郵便局のトレーニングを受け合格し、仕事をしていた。ビール売りの仕事もした事があり、その時にコンゴ共和国初代大統領となるジョゼフ・カザヴブ(マカ・コット)に出会い、政治の世界に足を踏み込んでいく。類まれな雄弁で、人々を魅了するも、政府に反旗を翻し逮捕され、暴行を受け...

やっぱり人を、世界を変える人は話が上手い!キング牧師オバマ前大統領もそう。ルムンバの話は人をとても惹きつける。そういうルムンバを引き出した演出が良かった。あまり話が上手い人だと胡散臭く感じてしまう事もあるが、世界のリーダーたちはそんな感じは一切見せない。きっと話が上手いだけでなく、そのさらに一つ上に人間としての魅力があるからなんだと思う。色々な迫害や苦悩にも耐え、そして凛として反抗する様は実にカッコいい。川のカヌーのシーンとか最高にカッコいい。ラウル・ペックはそれだけでなく、白人社会(ベルギーとロシア)が裏で糸をひく感じをひしひしと感じさせてくれた。カタンガの空港のシーンはドキドキさせられた。

コンゴ共和国コンゴ民主共和国。引き離されたコンゴの歴史は、私が大好きなNBAチームOKCサンダーに所属していた居たサージ・イバカ選手のお陰で少しだけ勉強した。イバカは『Son of the Congo / 日本未公開 (2015)』なんていう映画も作ったから。しかし、ルムンバのように「ユナイト(団結)」を言う者が暗殺されてしまうのが悲しい。

冒頭と最後に出てくる豪華なんだけど、どこか陳腐で下品で俗臭ふんぷんなパーティ。そこでモブツ大統領がルムンバを称える言葉を言うけれど、それを冷めた目ながらも鋭くモブツを見つめる2人の男女の目がとても印象的。ルムンバの叫びは死をもっても黙らせる事は出来ない。

Lumumba / ルムンバの叫び (2000)(4.75点:1634本目)