SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて

Song of Freedom / 日本未公開 (1936) 1387本目

素晴らしきかな、ポール・ロブソン。今で言ったら誰だろう?スポーツも歌も演技も一流。片手間じゃなくて一流だよ!ラッパー兼俳優とか、アスリート兼俳優まではいるけれど、さすがに3つの才能がそれぞれ一流の人は中々... スポーツではマイケル・ジョーダン並の凄さで、歌手としてはアレサ・フランクリン並に上手くて、俳優としてはデンゼル・ワシントン並の存在感。しかも活動家としてもキング牧師並の頭の良さと今と未来を見据えた眼の持ち主。居るか?居たんですよ、それがポール・ロブソンですよ!

この映画ではそんなポール・ロブソンの凄さが垣間見られる。というのも、この映画のエンディングをロブソンの許可無しに変える事を出来ないという契約までしているのだ。1936年ですよ!日本は昭和11年阿部定事件で騒然としていた頃。そんな契約する事なんて、普通の俳優は考えていない時代ですよ。今や、俳優がプロデュースする事も当たり前だけど、この時代ですよ。まあそれだけのスター・パワーをポール・ロブソンが持っていたという証明でもありますね。凄いです。本当に凄いです。

という事で、この映画にロブソンが込めた思いは、自分の故郷であるアフリカと未だアメリカで苦しむアフリカ系アメリカ人を結びつけ、両者により良い生活と希望を与えたいという事。だからエンディングを変えてしまう事なんて、ロブソンにとっては許せない行為であった。

とは言え、ロブソンはエンターテイナーとしての自分の役割も分かっている。彼の美しい歌を人々が聞きたい事なんて十分に分かっている。それにも十分この映画で披露している。そして何より面白いのが、『The Emperor Jones / 巨人ジョーンズ (1933)』のセルフパロディ的な事までしているのだ!1936年に!時代を先行き過ぎてませんか?という事ですよ!

色んなジャンルで凄くて活動家だったという点では、ジム・ブラウンが一番近いかもしれない。でも、やっぱりこの映画のように作品にメッセージを込めたポール・ロブソンが一番凄い。映画史上最強で最高の役者。

感想やあらすじはこちら

(4.75点/5点満点中:7/13/15:DVDにて鑑賞)