SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Passing

白人でありながら黒人だと主張する黒人学の大学教授レイチェル・ドールザル(Rachel Dolezal)。収拾がつかないでエスカレートしている。彼女はNAACP(全国有色人種向上協会)のワシントン州スポケンの代表でもある。事の発端は彼女の両親からの告発である。「娘には自分自身でいて欲しい」という両親の願いであった。彼女は黒人男性と結婚し、黒人の養子を受けて入れている。

前代未聞の事である。黒人が白人だと偽ってより良い生活を手に入れる事を「パッシング(Passing)」と呼び、ブラックムービーの創設者と言ってもいいオスカー・ミショーなども取り上げた初期のブラックムービーの最大のテーマであった。1940-1960年代まで黒人映画界でのその現象は続く。しかし今回はその反対なのである。白人が黒人だと偽っているのである。とは言え、映画界ではもうその立場が逆転する映画が80年代に作られている。そう、あの悪名高き『ソウルマン』である。アファーマティブ・アクションに反発して作られた作品だ。大学での奨学金アファーマティブ・アクションにより黒人が優先される為に、白人の主人公が黒人になりきる「コメディ」であった。今回30年を経て、リアルに起きたのだ。

黒人からの主な反発はこうだ。「彼女が人種を偽ったせいで、黒人のポストが一つ奪われた」、「黒人でもないのに黒人と偽り物語をでっちあげた」、「信じていたのに欺かれた」等々。もちろん「別に構わない」という人や、歓迎する人まで意見は色々である。

私が一番納得出来ないのが、彼女は黒人学を歴史的な黒人大学で知られ名門中の名門であるハワード大学で学び、修士学まで取得している。そんな高等教育を受けていながら、なぜ人を欺いたのか?彼女の両親の言う通り、彼女はなぜレイチェル・ドールゼルとして黒人学を皆に教えなかったのか?白人の素晴らしい黒人学の権威は沢山いる。そしてNAACPの白人代表だっている。まだ彼女からの説明はないが、マスコミが書きたてている通り、黒人である方がNAACPのポストにつきやすいからとか、黒人学の説得力があるからという安易な理由だったら、彼女は本当に黒人学を学んできたのか?と疑いたくなる。

この家族に養子となった弟?兄?のエズラがインタビューに答えている。彼女がこうなったのはハワード大学に通い始めてから加速したと。元々はミシシッピーの大学に通っていたが、ハワード大学から奨学金が得られる事になった。ハワード大学に到着した時に、大学側が彼女が白人だと知り落胆した。扱いが明らかに変わり雑になった。その時に彼女は自分が白人である事を恥、そして嫌うようになった。ちなみにこの養子の兄弟は母親が白人で父親が白人と黒人のミックス。彼には黒人の血が流れている。

また彼女の事を「彼女は間違った皮膚の色に生まれてきたのだ」なんていう人までいる。私はそうは絶対に思わない。白人でありながら、黒人の問題を考え指導していく。公民権運動時にも、黒人問題でヒーローとなった白人は数多く存在し、人々の記憶にも残っている。

そういえばこの前、『Big Words / 日本未公開 (2013)』のニール・ドラミング監督とやりとりしている時に、「君のレビューを読んでみたいんだけど、英語では書かないの?」と聞かれた。咄嗟に「私はブラックムービーの良さや楽しさを、仲間の日本人に日本語で伝える事しか考えていなかった」と答えた。その後、自分でこの会話を繰り返し考えるようになった。咄嗟に出た言葉だったけど、それが本心だった。英語でブラックムービーの良さを語る人は正直一杯いるし、私よりも本格的だし、日本人の私がわざわざ母国語でない英語で書く必要性を全く感じなかった。逆に私にはブラックムービーの知識と日本語が出来るし、英語もちょっぴりだけ出来る。それを武器にすればいいのだと。

レイチェル・ドールザルにも、彼女にしかない武器が沢山あった筈だ。なにせNAACPの地区代表にまでなっているんだし、(薄々感づいている人々は居たみたいだが)長い事人を欺いてきたのだから、よっぽどの知識もあった筈だ。もし彼女が黒人になり切る事しか、NAACPのポストを獲得出来なかったのだとすれば、彼女はそれをレイチェル・ドールザルとして告発すべきであった。その方がよっぽどNAACPも世の中も有益であったに違いないのだから。黒人学はなにも黒人に同情し擦り寄るだけでは成り立たない。黒人の間にもある問題を定義してこそ成熟していくのだ。

Rachel Dolezal's biracial appearance is "blackface," brother says - CNN