とうとう「Cadillac Records / キャデラック・レコード (2008)」の日本公開が決まったみたいですね。時間かかったけれど、公開が決まって良かったわ。コロンバス・ショートやモス・デフにイーモン・ウォーカーとか助演がとっても素晴らしかった。8月なのでまだまだ時間もありますが、とにかく決まって良かった。サントラも日本版とか出るみたい。
後...今更なんで物凄く恥ずかしい程なんですが...毎年年末年始にやっている「Best of SOUL」を決めました。もう今年も始まってすっかり半年も経っているので恥ずかしいんですけど... どうしても「The Secret Life of Bees / リリィ、はちみつ色の秘密 (2008)」を見てから決めたいなーと思っていて、運悪くDVDレンタルと相性が悪くて中々見れず、やっと見れたと思ったら今度は自分が忙しくなって...とタイミングを逃し逃し...で半年経ちました。でもこの際これからこの時期にやろうかとも思ってます。その方がちゃんと色んな作品見れますから...
という訳で2008年のBest of SOULはこちら。
実はこっそり楽しみにしているのが「The Harimaya Bridge / はりまや橋 (2009)」。ここでもいちようちょっと前に書いたんですけどね。日本人と黒人の交流の映画は今までなかった訳じゃないけれど、どういう訳か日本人発信のものばかりだったし、黒人男性と日本人女性だとなぜか性的な物ばかりが先行している作品ばかりだったのであんまり共感出来なかったんですよ。今回はアメリカ黒人側から日本人や交流を描かれるという事に興味津々な訳なんです。「ロスト・イン・トランスレーション」とか「The Fast and the Furious: Tokyo Drift / ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT (2006)」はお話にならない映画でしたしね。どんな風に描かれているんでしょうね。楽しみで仕方ない。日本では石橋貴明の娘がデビューとしてしか騒がれてないのが残念なのですよ。舞台となった高知では今週末から公開で、他は来週からだそう。