ここ10ヶ月程ずっと追っかけてきたアメリカ大統領選挙。またか...って感じかもしれませんが(今更ですか?)、明日で終わるし、暫くはそれについても多いかもしれませんが、許して。こんなに興奮する選挙も無いと思うし。って事は絶対に映画とか音楽方面も影響を多大に受けるでしょうし。そういえば、AOLのブラックボイスのサイトでは、ハリウッドが今回の選挙をキャスティングしたら...というのをやっていた。ミシェル・オバマがレジーナ・キングというのは、以前に私も予想済み。一緒だ。オバマがハリー・J・レニックスというは、分かりますわー。
Black Voices - Black News, Entertainment, Style and Culture | HuffPost
うちの夫が友達じゃないけれど、ジムでたまに顔を合わせる人との会話。ちなみ相手は黒人男性。挨拶したりたまにスポーツの話をする位らしいが、その彼にいきなり「投票したか?」と聞かれたらしい。夫は「投票した」と答えたら、その男性は「誰に投票したんだ?」と聞いてきたらしい。夫は「分かってるだろ」と答えたらしい。
うちは郵便での不在者投票。これも電子投票同様に、不安があった。でも今はそのコンピューターのお陰でちゃんと受理されたか、遠くに離れた私たちでも分かるようになっている。手違いがあると送り返されるらしいが、うちのはちゃんと受理されていた。ひとまず安心。
NERDのファレル・ウィリアムスもちゃんと投票に行ったらしい。自分のブログで報告している。マイアミでの期日前投票をやってきたようで、3時間も待ったそうだ。待ってる姿は一般人。みんなファレルに無関心なのが羨ましい。
http://bbcicecream.com/blog/2008/11/02/vote/
昨日はリンクだけつけてしまったが、オプラ・ウィンフリーも期日前投票したらしい。あの有名なショー「オプラ」の前に投票しようと行ったのだけど、電子投票が上手く出来ず、オバマに押してもちゃんと投票されていなくて、焦ったらしい。しかも本番前で遅れそうにもなって焦ったらしい。
Oprah Opts For Early-Voting, Has Voting Booth Meltdown (VIDEO) | HuffPost
また最後の週末には、ジェイZとビヨンセ、そしてラッセル・シモンズ、メアリー・J・ブライジ、ショーン・ディディ・コムズが揃ってマイアミの期日前投票所にサプライズで訪れた。なんでもフロリダの期日前投票所は混んでいるので8時間も待つ人も居るらしいとの事。その彼等を励ます為に揃って登場し、みんな気さくにサインや写真に答えたらしい。ちなみにビヨンセが着ているTシャツが、オバマキャンペーン用に作られたビヨンセデザインのTシャツ。
The Young, Black, and Fabulous® | Celebrity Gossip Never Looked So Good®
ジェイZはヴァージニアのユニオン大学でも選挙の為にスピーチしている。会場に居た小さい女の子を指差して、彼女が将来大統領になりたいと言った時に、その彼女の夢をかなえてあげる為にもみんなに投票して欲しいと呼びかけた。
ラッパーのYoung Jeezyは10月30日に期日前投票を済ませて、週末はオバマのボランティアで若者に電話をかけて投票するように励ました。
イージーEの息子で自身もラッパーになったリル・イージーEも、コンプトンにて投票登録を勧めるキャンペーンをやっていたらしい。
http://allhiphop.com/stories/news/archive/2008/10/13/20579943.aspx
http://myhoodvotes.com/
ロサンジェルスのラジオDJのガイ・ブラックが、名前をバラク・ブラック(Barrack Black)に変えようと真剣に考えているらしい。でも、「rr」とrを2つにしてちょっと変えるみたいだけど。
Black Entertainment News | African American Current News | EURweb.com
女優のソンジャ・ソーン(「SLAM」とかに出てました)もバラク・オバマのオフィシャル投票呼びかけビデオに出ていた。
またオバマのオフィシャルじゃないが、クリス・タッカー、ヴィヴィカ・A・フォックス、ステファン・マーブリー、ロイド、ロクシー等が出ているPSA(パブリック・サービス・アナウンスメント)のビデオに出演して投票を呼びかけている。
後、たまたまマケインと同じ日に同じ番組「デビット・レターマン」にゲスト出演したNe-Yoは、わざとオバマのサインがデカデカと載っているジャケットを着て行ったそうだ。やっている事が子供ぽくて笑える。
Black Entertainment News | African American Current News | EURweb.com
世論調査の老舗ギャロップがとうとう投票前最後の調査を出した。オバマ55%マケイン44%。なんと11%差。
Final Presidential Estimate: Obama 55%, McCain 44%
何でもイギリスの賭けでは、すでにオバマの勝利を確信してオバマに賭けた人に支払ったとかいうニュースもありましたね。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%aa%a5%d0%a5%de%bb%e1%c5%f6%b3%ce&k=200810/2008103000089#font-large
イントレードもオバマが90%でマケインが10%。
http://www.intrade.com/jsp/intrade/trading/t_index.jsp?selConID=409933
昨夜はオハイオでのオバマの集会を見ていた。「マケインは自分の政見を全然話さないで、私の事ばかり話しているので、私が代わりに話す」というのは笑った。
またBETのスケジュールを見ていたら、4日から5日にかけてかなり特集を組んでるらしく、5日にはオバマの有名なスピーチの幾つかを再放送する予定らしい。色々な特別番組も多い。かなり力を入れている様子。
http://www.bet.com/OnTV/ontv_2008PresidentialElectionTVProgramming.htm?wbc_purpose=Basic&WBCMODE=PresentationUnpublished
オバマが当選したら、イリノイ州の上院議員の席が空く。再建時代(つまり南北戦争後の奴隷解放後という意味)から数えて、オバマが黒人としては3人目。ジェシー・ジャクソンの息子のジェシー・ジャクソン・ジュニアの声もある。彼はシカゴの下院議員。シカゴの黒人系の新聞社が支援表明している。
http://www.chicagodefender.com/article-2280-%3C/p%3E%3Cp%3Eif-obama-wins-jackson-jr-should-take-senate-seat.html
ここ最近で見たビデオの中でも一番考えさせるビデオ。
Raleigh Muslim Obama Outrage Protest Video | New Raleigh
Youtubeで見つけられなかったので、付けられませんでした。リンクで見てください。ノースカロライナでのオバマ集会に現れたプロテスト。大勢で「Loser!」とよってたかって言うのはちょっと下品かな?表現の自由です。でもオバマの集会に現れた人々は、「モスリムで何がいけないの??」とみんなが問いかけてます。その答えは「今じゃないんだ」。いつならいいの??プロテストの彼がハッキリと答えられなかった理由。モスリムが全員=テロリストだという考えの単細胞だから。
アメリカは変わるのか変わったのか?変わらないのか変わってなかったのか?
胸騒ぎがする。
昨日載せたサム・クックの曲の歌詞。
It's been a long, a long time coming
But I know a change gonna come, oh yes it will