もう結果はご存知だと思います。リストは、こちら。
私の思惑通りの結果で大満足です!唯一の不満が2部門に選ばれたキウェテル・イジョフォーが取れなかった事かな??
ねー、エディ・マーフィは取るって言ったでしょう!本当に良かったもの。喜んでたら、夫に「貴方はエディの何ナノ?」って言われちゃいました。いや、これは黒人のコメディアンにとっては歴史的な事。あのリチャード・プライヤーでも無かったですからね。エディらしいコミカルな役で受賞したのが、何よりも嬉しい。これで、オスカーノミネートは、もう間違いない筈ですし。
フォレスト・ウィッテカーのスピーチが良かった。良かったというか、感激しちゃって何も言えなくなってましたね。奥さんも感激して泣いてたのが印象的。綺麗な奥さん。
ジェニファー・ハドソンは、やっぱり!って感じでしたね。彼女のスピーチ聞いて、貰い涙していたビヨンセは意外といい子なのかも?と思ってみたり。でも、ジェニファー・ハドソンよりも、彼女の彼氏の方がベストポジションに居たのか、テレビに映る機会が多かった(笑)
プリンスがせっかく受賞したのに、遅刻でスピーチ無しだったのが残念。後で、エディの後で嬉しそうに手を叩いてた。
キウェテル・イジョフォーが全然映らなかったので、こういう賞は嫌いなのかなーって思ってたんだけど、後で写真で確認したら居た。ノミネートされたんだから、映してよー!
他にも面白かったです。エミリオ・エステベスの映画「Bobby」の紹介を、弟のチャーリー・シーンがした。家族で有名人だと、こういう時に華があっていいかなーって思う。「Borat」のサーシャ・バロン・コーエン(そういえば、普通の姿を始めて見た気がする)の受賞スピーチで、笑って脱力しているフォレスト・ウィッテカーも印象的。マーティン・スコセッシは、うちのHDD DVDプレイヤーで早送りした時みたいな話し方でしかも声の高さで笑った。さすがニューヨーカー早口なんですね。でも、アンソニー・アンダーソンの名前が出てきたのはビックリ!やっぱり映画見ておけばよかったかも。
それはそうと...日本人の活躍も素晴らしかったですね。個人賞こそは逃したものの、活躍が目立った。菊地凛子だけ注目されてましたが、Masi Okaというテレビ部門でノミネートされた彼も日本生まれの日本人なんですよ。「Hero」っていう番組で堂々の主役。クリント・イーストウッドも受賞のスピーチでは、渡辺謙の名前をちゃんとあげてました。
今回は大満足。これで一気にオスカーが楽しみになりました!