町山さんの所で見つけた。ビル・オライリー、相変わらずだな。
「それより、あんたは戦争に賛成してるんだから自分の息子も戦場に行かせなよ」
オライリー、思わず
「いや、私が自分で行くよ」と反応。ムーアは大喜び。
「本当だな! 今すぐ登録しな! 書類にサインするんだ! 軍の登録係を呼べ!」
オライリーはいじけてつぶやいた。
「君は、私が死ねばいいと思ってるんだろ」
するとムーア、優しい声で
「そんなことないさ。死なないで欲しいよ」
id:TomoMachi:20040727
戦争に行けば、死が近いと思っている事を証明したオライリー。自分や、自分の息子は行かせたくないけれど、知らないアメリカ市民(市民じゃない人もいる)なら、いいんだ?随分、いい加減な発言だこと...
つい最近、ブッシュを批判しているとの事で、ラッパーのジェイダキッスの「Why」が、MTV等では、オリジナルではなくて編集されたビデオが流される事になった。この曲、ラップとしては久々に、音楽らしいエネルギーを感じた。所が、ビル・オライリーは「smear merchant(中傷マニア)」と言った。
http://www.foxnews.com/story/0,2933,125999,00.html
ビル・オライリーのお粗末な発言は、前に本サイトのエッセイ「9」や「11」でもタップリ書かせてもらったけれど、相変わらずのスタンス。この人は、人がみんな「ビル・オライリー化」して欲しい、駄々っ子なのよ。
前にも、ロッカフェラのCEOであるデーモン・ダッシュに向かって「システムに従う必要がある」なんて発言してた。ダッシュが「そのシステムって、お前みたいな人間か?」って言われたら、「そう」なんてハッキリ言っちゃう人なのよ。そんな発言を、堂々と電波で流せる人なのよ。
全米には、「ビル・オライリー化」した人物が、彼を支えているっていう事実もある。彼が本を出せば売れるしね。
今、ビル・オライリーとマイケル・ムーアが、対極線上にいる。全ての人が「ビル・オライリー化」したら、恐ろしいが、逆に全ての人が「マイケル・ムーア化」しても怖いだろう。
「ビル・オライリー化」した人が行ってきた事柄が、今の世界情勢。随分、皮肉ね。