SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Something of Value / 黒い牙 (1957) 1187本目

この前のシドニー・ポワチエ出演の「Edge of the City / 暴力波止場 (1957)」に触発されて鑑賞。今年は基本に戻り、シドニー・ポワチエを制覇しようかと目論んでおりますの。やっぱり凄いでしょ。しかもこの作品には、ポワチエだけでなく、黒人俳優の中でも名優で通った人たちばかり!ポワチエのスタントまでした事があり、彼との共演が多かったアイヴァン・ディクソン(私が惚れた俳優・監督だ)!に、ファノ・フェルナンデス、フレデリック・オニール、ウィリアム・マーシャル(ブラッキュラ!)等々... 今で言ったら、デンゼル・ワシントンの映画にドン・チードルモーガン・フリーマンサミュエル・L・ジャクソンジェイミー・フォックスが集まる感じと思ってもらって構わない。その位、凄いキャスティング。しかも舞台は独立前のケニア。物語にはマウマウまで出てきて、ポワチエがマウマウの1人!そりゃ、期待するよね。

主役はロック・ハドソン演じるピーター。ピーターの父ヘンリーがアフリカのケニアに入植してきて、母はピーターが幼い頃に亡くなった。彼等は黒人労働者を沢山所有しており、そのうちの1人キマニ(シドニー・ポワチエ)の母が、ピーターを育てた。なのでピーターとキマニは小さい頃から遊んでおり、兄弟のように育った。しかしある時、キマニは銃を持ちたいとピーターとピーターの義理の兄に話してしまう。黒人労働者にとって、銃を持つことはご法度だった。入植者達は、銃を持った反乱を恐れていたのだ。義理の兄からキマニを叩けを言われるピーター。叩けなかったピーターの代わりに義理兄が叩く。不信感を募らせるキマニ。更に追い討ちをかける事が起きる。キマニの父は長老で、入植者がやってくる前からの土着の宗教や慣習を重んじていた。しかし父はヘンリーには従順で問題等起こした事もなく、ヘンリーを信頼していた。しかし彼等の集落で逆子が生まれた。逆子は縁起が悪いという事で、その彼等の慣習で殺す事になっていた。しかし、今は白人の価値観と慣習で法律が決まっており、キマニの父は監獄行きとなった。キマニも父も、ヘンリーとピーターが何とかしてくれると信じていたが、結局キマニの父は監獄の中で死んでいった。キマニは集落から抜け出し、前々から誘われていたマウマウに入るが...

って面白そうでしょ?所がそうでもないんだよね。監督はポワチエと「Blackboard Jungle / 暴力教室 (1955)」で組んだリチャード・ブルックスブルックスからの電話でこの映画の出演を依頼されたらしい。ポワチエケニアでの撮影中、オフでもずっとヘビに怯えていたと、後に告白している。まあ実際にヘビが居た訳じゃなくて、アフリカへの固定観念がそうさせていたらしい。それもあってか?なんか、ロック・ハドソンとの間に感じるものが無いんですよね。白人入植者の「正式にお金で買ったんだから、いいじゃないか!」という主張は伝わってくるんだけど、マウマウの怒りは伝わってこない。マウマウがガサツに描写されている。正式にお金で買ったし、ピーターはここで生まれ育ったから、俺の故郷なんだ!というのは伝わってきた。あれ思い出したんだよね。「Mugabe and the White African / Mugabe and the White African (2009)」。最後、キマニの息子はあれで本当に幸せになるのか?という疑問しか残らなかった。絶対に違うもんね。いや、もちろん逆子の赤ちゃんを殺してしまうのは、慣習とは言え、それは無くなっていくべき慣習だ。けど、「お金」で、土地だけでなく、宗教や言語や仕事や生活をコントロールし、自分達のルールを全て押し付けるのはどうかな?で、この映画の冒頭には「我々が男から伝統的な生活、慣習、宗教を奪う時、我々は断固とした”何か価値のあるもの”を償うべきである」というのが出てくる。生活・慣習・宗教に代わりなんて無いんだよね。アイヴァン・ディクソン演じた従順な男が「私だって(キマニと)同じ事を求めている。しかしこういうやり方ではない」と言う台詞がある。でも白人の為に銃を持って戦う事も「やり方」じゃないとは思っちゃったのは確か。

まあさ、彼等のやり方は今も変わらないよね。そう言っている自分達が一番「やり方」というか、価値観を押し付けてくる。自分達が声を荒げて止めろという言う前にさ、自分達だってスポーツだとか言って鹿とか鳥や...たまに人(最近はたまにじゃなくて毎日)を銃で殺してるじゃない。人の話は別になるけど、動物の場合はそんな文化のない私から見たら、とても野蛮で動物が可愛そう。どこが違うのか分からない。自分達だけが正義だと思っているのが、本当に迷惑。

ちなみにこの撮影時、マウマウはまだ存在していた。撮影を聞きつけたマウマウは、撮影中に何度か見張りに来たそうだ。しかし、撮影クルーはその姿を見る事はなかったらしいが、その存在はポワチエも凄く感じたらしい。凄い集団だよね。鍛えられていたのが、よく分かるエピソード。

感想やあらすじ等はこちら

(3.5点/5点満点中:1/10/14:DVDにて鑑賞)