SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

トレイヴォン・マーティン事件アップデート#2

またアップデートする日があるとしたら、その日は犯人であるジョージ・ジマーマンが逮捕された時!と心に決めていました。その日が来たようです。

二日前に、フロリダ州特別検事のアンジェラ・コーリーがこの事件について大陪審を使わないという決断をした。
Grand jury canceled in Trayvon Martin case – USATODAY.com

この決断の意味する所が、実はあんまり分かってはいなかった。多くのアメリカの一般市民も同じ。大陪審を使わないという事は、第一級殺人罪とはならない。という事までは分かった。この決断のすぐ後にNAACPから会員にEメールが流れていた。このアンジェラ・コーリーという弁護士の手に全てが掛かっているので、会員には彼女に公正な判断をしてもらうように連絡してくださいという内容だった。それでも意味が良く分からず... 大陪審で第一級殺人罪にならなければ、公正じゃないんじゃないの??と、私は思ってしまったのだが、実はそうでもないらしい。証拠不十分な事件には、大陪審を使わずに、検事によって実刑を判断する方法が公正との意見がある。そしてジマーマンは計画的に殺人をした訳でもないので、第一級殺人罪で告訴するのも難しい。それらの事情でコーリーは、今回のような大陪審を使わないという方法を使ったと言われている。エキスパート達は、コーリーはすぐにジマーマンを告訴する事になるだろうと語り、実際にその通りになった。
Trayvon Martin case: Why did prosecutor forgo grand jury input? - latimes
http://articles.cnn.com/2012-04-10/justice/justice_florida-teen-shooting_1_legal-adviser-legal-team-special-prosecutor?_s=PM:JUSTICE

しかしその大陪審を使わないと発表した日に、ジマーマンは自らウェブサイト「リアル・ジョージ・ジマーマン」をアップして、募金を呼びかけた。
HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains

更にはジマーマンの弁護士達がジマーマンと連絡が取れないとして、弁護士の座を退いた。
George Zimmerman's attorneys quit; announcement in case imminent - latimes

そして今日になって、アンジェラ・コーリーがジマーマンへの第二級殺人罪にて、告訴を発表。すぐに身柄を拘束されている。保釈審問は12日に予定。
http://www.cnn.co.jp/usa/30006217.html

何はともあれ、一段落。

でも今回の事件や、この前のジナ6とかもそうだったけど、こういった運動が一人歩きしてしまって、別の方法へ向かってしまう事が多い。ジナ6の時には、確かに黒人の少年達は公正に裁かれなかったけれど、彼等は実際に暴力を行使した訳だから、それにはやはりそれなりの罪を償うべき。でも有名人達は「フリー・ジナ6」を叫んだ。今回の事件もトレイヴォン・マーティンのフェイスブックやメールの改ざんなどが相次ぎ、トレイヴォンが真面目な生徒では無かったなんていうレポートも目立った。だからと言って、トレイヴォンは殺されるべきではなかったのに。

今回とジナ6を通して、黒人指導者の不在を非常に感じました。有名どころのジェシー・ジャクソンもアル・シャープトンも、この事件の討議デモなどに参加していたけれど、発言が影響を及ぼす事もなかった。例えば、キング牧師。彼は公民権運動中に自分の家が爆破された事があった。その現場に駆けつけた黒人の若者達は、怒り狂い暴力に走りそうな所を、キング牧師は自分も命辛々逃げたのに「暴力はダメだ、私はこの通り無事だ」と若者達を静めた。キング牧師はいつもそうだった。自分がデモ中に襲われ血を流しても、いつも非暴力という絶対的なものを崩さず、人々をそのように導いた。でもトロイ・デイビスの時には、NAACPは頑張っていたと思う。今回も頑張ってはいたけれど、どうも行動がイマイチ鈍かったように感じた。
キング牧師がもし今生きていたら、どうしただろうか?きっとキング牧師ツイッターやらフェイスブックの早さにはついていけてなかったかもしれない。でも絶対的な発言力と指導力は見せてくれていたと思うのです。そういう指導者が今は居ない。