SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

The Soloist / 路上のソリスト (2008) 612本目

暑いですな。
ジェイミー・フォックスとロバート・ダウニー・ジュニアという同世代でジェイミーは音楽の巨匠レイ・チャールズを演じてオスカー主演男優賞受賞、そしてロバートは映画の巨匠チャップリンを演じてオスカー主演男優賞にノミネートという実力派コンビの共演。2人の名前を聞くだけで胸高まりますな。とは言え、2人はここまでたどり着くまでの道のりが全然違います。ロバートは「Putney Swope / 日本未公開 (1969)」などの作品で知られる前衛的な監督の息子で、高校はサンタモニカ高校という芸能の道に進む人達の多くが卒業した高校をドロップアウト。同じ高校のエミリオ・エステベスロブ・ロウがブラットパッカーと呼ばれ持て囃されていた頃に、彼等とは少し距離を置いた作品を選んで出演(出てない事もないんだけど)。なので後年、あんまりアイドルぽいイメージに悩まされる事もなく演技派・実力派として活躍。もちろん本人の努力が実ったのもある。チャップリンを演じて人気も評価も頂点にたどり着くと、今度はドラッグ中毒者としてゴシップ誌を騒がせてましたよねー。あの頃は本当にもう廃人になってダメだと思ったのに、近年見事に復活してる。私がロバート・ダウニー・ジュニアの作品で一番好きなのは、皮肉にも「レス・ザン・ゼロ」だったりする。ロバートのジャンキー役。この映画のサントラも良かったのよね。一方、ジェイミー・フォックススタンダップコメディアンから始めてます。その前に音楽の大学を出てたりするんですけどね。時代が「Def Comedy Jam」だったのもあって、スタンダップの道を選んだのかもしれません。あの頃のジェイミーを見ていた人にとっては「こんなに演技の才能があるとは!」というのが正直な印象。「In Living Color」にレギュラーになった事でコメディアンとして開花。その後は「Booty Call / ダブル・デート (1997)」に出て、ダメなのかなーと思っていたところで、私が思うに「Any Given Sunday / エニイ・ギブン・サンデー (1999)」で俳優の才能を開花させたと思う。お、この人やるな...と思わせました。そしてその後の「Ali / アリ (2001)」でみんなの勘が当たりましたよね。この人、本物だ!って。と、ロバートは割りと早くから認められたけど、自らの過ちでそれを遠回り。ジェイミーはだいぶ遠回りしたけれど、今は泣く子も黙るほどの俳優に。

まー、その2人が本当に素晴らしい。2人のスクリーン上での化学反応が素晴らしいです。お互いやりあうというか、お互い譲るというか... この2人をキャスティングした人の勝利です。本当に2人を見ているだけで満足でした。でも、監督が何だかエゴイストでしたね。演出にこだわり過ぎたというか...チェロ演奏中のハト飛ばしはやりすぎでしょ?どう考えても。そういう小細工がちょっとウザイ気がしました。舞台になったロサンジェルスのドヤ街もやりすぎかな。あんな所見た事ないわ。でもこの映画でも訴えていましたが、ロサンジェルスには6万8千人以上のホームレスが暮しております。私もちょこちょこと...いや結構見ました。我が家が見かけて伝説となっているホームレスが居ます。ロサンジェルスは坂も有名。この映画でもジェイミー・フォックス演じるナサニエルがショッピングカートを引きずっていましたが、我々が見た白人のまだ40代位のホームレスのおっちゃんが、坂の上からショッピングカートでざーーーーーっと髪をなびかせ降りて来たのです!たまたま坂の下の道を車で通った私達の目は点になりました。あの映画(コメディね)のような絵は我々家族の目に焼きついております。伝説となって、我々の思い出話に出てくる人物です。あ、もう1人居た。サンタモニカピアで人形劇?をやっているおっちゃん。他の観光客でもひょっとしたら見かけた事のある人かもしれません。操り人形...と言っても綺麗なものではありません。よく分からない音楽をかけながら、決して上手いとは言えない操り技で人形が踊っているんです。あまりの芸の酷さに目が点になりましたが、夫とは「ただ物乞いしているよりは、よっぽど偉い!」という結論に。我が家ではいつもその意見でした。ただの物乞いには何にもやらない!せめて何かやって働いている人にはお金出すという事。たまに何もしないで、物乞いだけして、お金あげないと文句言う人とか居ますからね。そういう人を嫌という程見ました。私の場合は聞こえてない振り、英語出来ない振りをして無視しましたが、夫の場合はそうは行かず... とは言え、この映画の場合は精神的な病気を持った人達が、ロサンジェルスの政府によって路上に放りだされた訳ですから、他のホームレス達と一緒に出来ないのもありますね。主人公のナサニエルは大好きな音楽を弾いてお金を稼いでいたんですよね。彼の場合は弦が足りなくても、大好きな楽器に触れているというのも心の安らぎになった事でしょう。

映画についてもっと知りたい方は...
ロサンジェルス・タイムスのスティーブ・ロペス本人の記事及び本人の写真
ナサニエル・エアーズ・ファンデーション
映画にも出てくるナサニエルの姉妹のインタビュー

感想はこちら

(4点/5点満点中:DVDにて鑑賞)