SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Five Deadly Venoms / 五毒拳 (1978) 606本目

たまにはちょっと趣を変えまして...と言ってもやっぱり関係してないと読む方も面白くないですから... 残念ながら廃刊が決まっている「Vibe」の2005年の4月号で特集をしていた「ヒップホップを変えた50作品」のなんと8位に選ばれた作品。でもこれ実は意外とも思いませんでした。逆に当たり前かも?と思った程。というのも、このDVDを見つけたうちの夫は嬉しそうな顔で「これ、ずっと探してたんだよーーーー」と言ってました。その時は「このカンフーオタクが!」と思ったんですが、そのVibeの記事で題名を見つけて、なるほど...と思った次第です。うちの夫もヒップホップが生まれた70年代に生まれ、80年代のヒップホップ創世記に10代を迎え、そして自分も色々とDJやMCだとかを田舎の片隅でやった世代。何でも日曜土曜日とかによくテレビでカンフー映画を見ていたんですって。広いアメリカで全国に知れ渡るほどの知名度を得るには、やっぱりテレビなんですよね。きっとクエンティン・タランティーノみたいな都会の若者ならB級専用の劇場で見る事もあったんでしょうが、田舎には映画館があんまりありませんからね。あってもブロックバスター系の映画ばかりですし。都会に住む若者より田舎に住む若者の方も同じ位居るでしょ?たぶんこの映画もテレビで放送していたんでしょうね。ウータン・クランのメンバーもそのテレビで見ていた一人でしょうね。

そんなに面白いなら、かかってこいや!的に思っていたんですが、やっぱり面白かったですね。すぐに完敗しました。英語のタイトルでも日本語のタイトルにもなっているのが「5」。という事は5つの様々なキャラクターが存在する訳で... そして「毒」って位なので毒々しいカンフー技をそれぞれもった5人。昔からその毒々しいカンフー技で一般人から金品を強奪。それまでの積み重なった財金がどこかに眠っているらしいんです。でも5人はそれぞれの顔を知らない。訓練中は仮面を被っていたので。師匠の命が危ない今、その5人がその金品を狙って... という訳なんですが、今師匠についている若者ヤン君(若い時のカンペイさん似)が師匠から、5人の中に味方が一人位は絶対にいる筈で、ヤン君のカンフー技はまだまだだけどその一人とあわせれば、他の4人を倒せる!って事で、その金品を人々に戻して欲しいという大事な役を任せられるんですね。今までカンフーやる人=精神的にも肉体的にも絶対ヒーローだと思っていたので、悪いカンフーっていうのもたまらなく面白かったです。5人がそれぞれ使う術には、虫系の名前がついてます。1のムカデ、2のヘビ、3のサソリ、4のヤモリ、5のガマ。それぞれに特徴があります。その特徴が役のキャラクター色にも繋がっているのが素晴らしいです。1のムカデの人は、ゲロゲーロの青空球児さんにそっくりな体系な為ガマが合いそうなんですが、あの体格からは想像出来ない早業です。逆にガマの人は、もの凄く出来た素晴らしい体格の持ち主。私はやっぱり4のヤモリの人が素敵だと思ったんですが、2のヘビの人もたまりませんね。2のヘビの人は他に比べると2枚目の男前。突然なぜか「なぜに私達は殺しあわないといけない!」等と哲学的に自問自答しちゃったりして。でも男前だからそれが許されたりして。3のサソリの人だけ最後の最後まで謎。でもこの人がそうだろうなーって思っていた人が、やっぱりそうでした。

あ、そうそう全く関係ない訳でもないんですが...シャキール・オニールが今少林寺で勉強をしているんですって。今後のバスケに生かしたいそう。あはは... でもこの映画を見ると、その気持ちも分からないでもないかも。私もヤモリを習いたい。壁を歩いてみたいんだな。ガマだけは無理だろうなー。私、根性ないんで。面白いカンフー映画を見た後は絶対に自分もやりたくなりますよね。なんでだろう?私もすっかり毒にやられたな。

(5点満点:DVDにて鑑賞)