Cast >> Derek Luke, Michael Ealy, Laz Alonso (Hector), Omar Benson Miller, Luigi Lo Cascio, James Gandolfini, John Leguizamo ...
Director >> Spike Lee
Writer >> James McBride (novel)
Producer >> Roberto Cicutto, Spike Lee, Luigi Musini
総合ポイント >> 4.75/5点満点
Contents >> 5 Performance >> 5 Direct >> 4 Music >> 5
Miracle of 2 Hours 40 minutes
1983年クリスマスが近い頃、へクター(ラズ・アロンソ)は郵便局の仕事が定年に近づいていた。いつものように窓口で働いていた所とあるお客を目の前に、彼の記憶が甦った。それと同時にヘクターはドイツ製の銃を手にして引き金を引いていたのだった。その記憶は1944年の第二次世界大戦にまで遡るのだった...
2時間40分という映画は最初私には長く感じた。いや、確かに2時間40分という映画は長い。しかしこの映画を見終えた後、私はその長さに納得した。戦争は複雑である。戦争に関わった人の分だけのドラマがある。悪と善という単純に描かれている戦争映画は、プロパガンダにしか過ぎないのだと。ここではスパイク・リーらしく、他の戦争映画ではあまり見られない黒人兵士達の心が垣間見られる。もちろん彼等も戦争に関わっていたので、他の人達と同じ位のドラマがあるのだ。他では見られない「私達は国内で人種差別という物に戦い、2流市民として選挙権も与えられずに暮らしている中で、その国の為に働く」という苦悩と葛藤。今までのスパイク・リーはそこの時点までだったかもしれない。今回は敵や攻撃される側の葛藤や苦悩も描いているのだ。もちろん敵と言われていた側にもそれぞれのドラマが存在し苦悩も存在しただろう。また攻撃される側にも悪も存在していた事も事実だろう。
多くの問題を吸収していて複雑で多岐にわたる人間ドラマこそが本当の戦争を映し出しているのかもしれない。私にとっては2時間40分かもしれないが、ヘクターにとっては永遠だった。だからこそ最後のヘクターの台詞「I lost all my friends(私は全ての友人を失った)」という言葉が重くのしかかるかもしれない。
(10/12/08:劇場にて鑑賞)