SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

The Longshots / 日本未公開 (2008)

Cast >> Ice Cube (Curtis Plummer), Tasha Smith (Claire Plummer), Keke Palmer (Jasmine), Matt Craven (Coach Fisher), Malcolm Goodwin (Roy), Jill Marie Jones (Ronnie Macer), Chloe Bridges (Tammy), David Banner (Maurice Hall), Earthquake ...
Director >> Fred Durst
Writer >> Doug Atchison, Nick Santora
Producer >> Ice Cube, Matt Alvarez, Nick Santora

総合ポイント >> 4.25/5点満点
Contents >> 4 Performance >> 5 Direct >> 4 Music >> 4

Real Football and Human Drama
ジャスミン(キキ・パーマー)は中学生だがおとなしく学校でもちょっとしたイジメにも遭って、本を読むことで気を紛らわしていた。父は家には戻って来ず、母(ターシャ・スミス)がダイナーを切り盛りして生活してきた。しかしダイナーを夜も開けておきたいので、街の工場が閉鎖してから職を失ったジャスミンの父の弟カーティス(アイス・キューブ)が学校が終わってからジャスミンの事を見る事になり...

ジャスミンは実際に存在する。2003年に11歳だったジャスミン・プラマーという女の子がポップ・ワーナー・フットボールという何年も続くフットボールやチアリーディングの大会を開催しているスーパーボールで初の女性プレイヤーとなった女の子だ。このジャスミンを演じたキキ・パーマーが素晴らしい。さすがに11歳には見えないけれど、時には大人びたクールさと、時には子供ぽい無邪気で素直さを、中学生ならではのアンバランスさと多感さを見事に演じている。私もこんな中学生だったなーという中学生を演じている。
ただ物語りは出来すぎというか、ちょっと展開が読めてしまう内容。でも叔父との微妙な関係とかの描写は上手い。その辺は上手いヒューマンドラマだったように思える。でも完璧なヒューマンドラマではない。父との関係が不完全だったのが残念。もうちょっと練れたかな?とも思う。でもアイス・キューブ演じる叔父が完璧。最初から姪を無条件に愛している訳でもなく、やはりそこも順序がちゃんとある。自分の夢を重ねてしまう部分もあったりして、実に人間らしいのだ。

「初」というのは何にでも順序が必要。自分を証明していくという辛さはあるけれど、自分が評価されているという自信にも繋がっていく。この映画はその過程を見事にヒューマンドラマに仕立てたようだ。

(8/22/08:劇場にて鑑賞)