SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

City of Men / シティ・オブ・メン (2008)

Cast >> Douglas Silva (Acerola), Darlan Cunha (Laranjinha), Jonathan Haagensen (Madrugadao), Rodrigo dos Santos (Heraldo), Camila Monteiro (Cris), Naima Silva (Camila) ...
Director >> Paulo Morelli
Writer >> Paulo Morelli, Elena Soarez
Producer >> Fernando Meirelles, Paulo Morelli ...
Country >> Brazil

総合ポイント >> 5/5点満点
Contents >> 5 Performance >> 5 Direct >> 5 Music >> 5

Boys to Men
エース(ドグラス・シルバ)は18歳にしてよちよち歩きの息子クレイトンと妻クリスが居た。しかしリオデジャネイロのファヴェーラ(スラム)に住み、暮らしは良くなかった。小さい頃からいつも一緒で兄弟のような親友のウォレス(ダルラン・クーニャ)が18歳の誕生日にIDを取得する事になり、そこに父親の名前が記載できない事を悔やんでいた。彼も他のファヴェーラの若者と同じく、父親の顔も名前も知らなかったのだ。エースのアイデアにより、父を探す事になるが...

前作「シティ・オブ・ゴッド」の兄弟映画。続編ではないが、「シティ・オブ・ゴッド」に出演していた子役2人が主役を演じている。エースを演じたドグラス・シルバの方は、リトル・ダイスを演じ、日本での公開時の映画ポスターで、あどけなさが残る顔に狂気溢れる表情が印象的だったあの少年だ。そのタイトルが「ゴット(神)」から「メン(男達)」に変わった。その理由が良く分かる。18歳の2人の少年を通して見る「ファヴェーラ(スラム)」。その内容とかから何となく90年代のアメリカ映画「サウスセントラル」をふと思い出した。物語は全く違うのだけど、スラム街での悪循環みたいのは似てるのかもとも思った。その悪循環の断ち切り方みたいのは、この映画のラストが答えを出しているように思える。簡単な事なのだけど、その中に居ると中々難しい事。
今回は「街」というよりも、「男達」がメインテーマだったように思える。よりドラマチックで、物語の内容がしっかりしている。少年たちが銃を取るという衝撃的だった「シティ・オブ・ゴッド」が、ラストも含めてより大人な内容になっているような気がした。

銃を取る事も簡単かもしれないが、置く事も簡単だと言う事。この世の中で何が一番大事かを教えてくれる作品。

*(役名は、アメリカ公開の英語字幕に合わせています)

(7/01/08:DVDにて鑑賞)