SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

新・アメリカ合州国 - 本多勝一

新・アメリカ合州国 朝日文芸文庫 ほ 1-40

新・アメリカ合州国 朝日文芸文庫 ほ 1-40

私が学生の頃にとったカリキュラムで一番印象深いのが「比較文化論」。その教授が日毎に違うテーマで教えていたのだけど、私はどーしても木曜の5限目の「差別」の授業が取りたくて、3限目で終わって帰れるのに無理して取った。その教授は名前もウエスタン調で見た目も外国人なのに、「俺の事を日本人と認めない奴は、差別主義者だ!」とイキナリ言われた。面白くなりそうだな。って思った。当時は学校をサボる事しか考えてなかったけど、このカリキュラムだけはちゃんと行った。ある日、その教授は私の机の上にあったアメリカ黒人に関する本を見て、授業終わりに話しかけられて、「こういう問題に興味あるの?じゃ、アメリカ合州国っていう本と非色を読んでみなさい。合衆国は衆じゃなく、州ね」といわれた。当時早速読んだのが、この本の前作。有吉佐和子の「非色」といい、その「アメリカ合州国」の黒人と日本人妻といい、教授どういう事?と思ったけれど、私の未来をその教授は読んでいたのかもしれない。当時はかなり衝撃を受けました。
と言う訳で、今回の本はその32年前に出版した「アメリカ合州国」で訪れた町や人々にまた会いに行く「再会編」。前回のは、まだ海外旅行が一般化する前のアメリカに行き、生のアメリカを感じる本として貴重でしたが、今回はそういった面はさすがに失われている。けれど、やっぱり私が気になったのが、32年前にアメリカの黒人に嫁いだ日本人女性のその後。残念ながらアメリカ人の夫は全員亡くなっていたようだけれど、日本人妻は一人を除いてまだ健在。しかもみんな子供や孫に囲まれながら幸せそうに暮らしていたのが印象的。一人だけ残念ながら亡くなっていたけれど、立派な息子さんの姿を見るとその女性も幸せに暮らしていたに違いないと思える。彼女達は私にとって先駆者であり、今よりももっと大変だったと思う。

そういえば、日本人の祖母が歌っていた演歌をずっと聞いてきたアメリカ人青年が日本で演歌デビューなんてニュースもありますね。
先駆者達の立派な姿は、私のパワーになります。

ちなみにその比較文化論の単位を貰う為に論文を書かされました。原稿用紙10枚以上で、みんなひいひい言ってましたが、私は嬉しくて15枚位書いた。キング牧師マルコムXを比べて、人々に与えた影響について書きました。その教授から「面白い」と褒められた時には本当に嬉しかったです。と、前作を読んだ時に事を思い出し、ちょっぴりノスタルジックに....