SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Disco Godfather / ディスコ・ゴッドファーザー (1980)

Cast >> Rudy Ray Moore (Tucker Williams), Carol Speed (Noel), Jimmy Lynch (Sweetmeat), Jerry Jones (Dr. Fred Mathis), Lady Reed (Mrs. Edwards), Frank Finn (Lt. Frank Hayes), Julius Carry (Bucky), Hawthorne James (Stinger Ray) ....
Director >> J. Robert Wagoner
Writer >> J. Robert Wagoner, Cliff Roquemore
Producer >> Rudy Ray Moore, Theodore Toney

総合ポイント >> 4/5点満点
Contents >> 4 Performance >> 4 Direct >> 4 Music >> 4

DISCO! RUDY!! and Attack the Whack!!!
街で1番流行の「Blueberry Hill」を経営している”ディスコ・ゴットファーザー”事、タッカー(ルディ・レイ・ムーア)の甥のバッキーは、バスケットボールの有望な選手だった。所が罠にはめられ新種のドラッグPCPとエンジェルダストのせいで、キャリアを脅かされてしまった。それに怒ったタッカーは、街からエンジェルダストを一掃する為に立ち上がるが...

ドルマイト」や「ピティー・ウィートストロー」のような奇妙で面白い世界を期待していたのだけど、今回だけ?は普通のブラックスプロイテーションといった感じで、普通の復讐劇。しかもドラック撲滅の為に...という、彼の映画からは考えられないような高貴な目的がある。確かに、面白い部分はあるのだけど、前作のようなルディ・レイ・ムーア独特の世界ではない気がした。あの「ピティー・ウィートストロー」のようなとんでもないオープニングのような映画を期待していたので、少し拍子抜けする。でも、あのとんでもない映画を作ったクリフ・ロキュモアーが脚本に参加しているので、もう少しあの世界が出てきてもいいかなーって思ったら、ラストが奇妙でしたね。オープニングから飛ばして欲しかった。でも今回からは、得意の?空手がパワーアップしていて面白い。ブラックスプロイテーションの影の女王だったキャロル・スピードのコスプレ等もあって、見所は沢山ある。ハーソン・ジェームスのデビューとは思えない堂々とした悪役ぶりにも注目したい。

ジェームス・ブラウンを翻弄し、ルディ・レイ・ムーアを”ディスコ・ゴットファーザー”にさせたディスコ。ディスコ時代がなんであんなに早々と去っていったのか... この映画に何となくその雰囲気を既に感じられるかもしれない...

(1/14/07:DVDにて観賞)